Q&A
いつでもOK

ダイレクトにコンタクトする方法はないか

omiko
omikoさん
ベテラン

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 82 件

>>2 ゆ~ちゃん84さん

> 確かにナビダイヤルもIVR(自動音声応答)もコストカットや効率化のためであって
> 顧客のためではないですね。

そういうコストを見てくれない利用者が増えたので、事業者側もコストを割るから「付加価値を負担してくれ!」となってしまっただけです。
ある意味「顧客と思ってる方々が事業者側との信頼をぶち壊したから、事業者も容赦しなくなった」と言えるわけです。要は適切に儲けさせなくなったからですよ(笑)。

※実物は店舗で確認して購入は通販とかコスト削りまり、
 その上で実物の印象が違うとか色々。
 通販事業者はあくまでも「注文を受け他製品を提供するという
 受発注のお仕事」です。
 製品の品質とか配送上の問題点とか、そもそも
 「その製品の風合いが云々」みたいなものは関知しません。

我儘言いたいのであれば「我儘言っても受けてくれる販売者と取引する」のが一番楽です。
得てしてそういう販売者は激安販売者よりもお値段高いですけど、それもコストを乗せられていると考えたら解りやすいです。

追伸:
一番良いのは販売者・販売店と仲良くなることで、
顔なじみになれば可能な範囲で色々と、と言うのは
よくあるお話です。
昔のお買い物はそういう流れではなかったかと?。
>百貨店でも外商部が力を持っていたとか、
 出入りの業者がいるとか色々と。
  • 4