Q&A
なるべく早く

AプランにするかDプランにするかで悩んでいます。

ikdm
ikdmさん
ルーキー

初めまして。
現在docomoと契約していますが、契約更新月になりましたのでこれを機にmineoにMNP転出を考えています。使っているスマホも約5年前のものなので、arrows M02を購入しようと思います。
そこで質問なのですが、下記のような使用環境等では、AプランとDプラン、どちらを選んだ方がいいのでしょうか。Aプランの方がちょっと安いので、Aプランでいいのかなぁとも思うのですが…。回線の状況などは心配しなくてもいいのでしょうか?

使用環境・実態
・通話は毎月15分程度(短い通話を複数回)
・データ通信量は1GB程度(ほぼLINE。会社では使わない、自宅はWi-Fi環境)
・SMSで職場の上司や親戚と月に数回やりとりしている
・仕事や私用で山間部や離島に出かけることがある




10 件の回答
立石野毛男
SGマスタサポートアンバサダー

13T(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 40 件

mineoだと、Aプランが基本かと。
機種が選べないというのが課題です。
  • 1
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>1 立石野毛男さん
早速のご回答、ありがとうございました。
そうですよね、Aプランだと機種が選べないのが課題ですよね。
約5年間機種変しなかったので、次もきっと長く使うだろうと楽観視していましたが、再考の余地ありかもです…。
  • 7

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

今後の機種変更や離島や山間部での使用を想定するならDプランを考えます。
  • 2
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>2 R2-Debu2さん
ご回答ありがとうございます。
離島や山間部での使用を考えるとDプランの方が強いようですね。
この時代、キャリア間で繋がりやすさに差は無いかと思っていたのですが、考えを改めます。
  • 8
toshi@
toshi@さん
Gマスター

ベストアンサー獲得数 3 件

お薦めはDプランかなと思いました。
>・通話は毎月15分程度(短い通話を複数回)

  lalacallでお安く通話してくださいね。

>・データ通信量は1GB程度(ほぼLINE。会社では使わない、自宅はWi-Fi環境)

  1GBの契約でもしたらなくなったらフリータンクから必要分
  引き出してお使いになればと思います。

・SMSで職場の上司や親戚と月に数回やりとりしている

  SMSはDの場合月にわずかですが費用がかかります。
  mineo移行でメールなどにできるといいですね。
  でもSMSは契約されておくことをお薦めします。

・仕事や私用で山間部や離島に出かけることがある

  お出かけの山間部や離島がauのLTEの範囲かどうかを確認
  ください。AプランはLTEのみです。

  Dプランでしたら3G、4G両方使用しますので、エリアでの
  問題はないはずです。

  ここの点でDプランをお薦めします^^
  • 3
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>3 toshi@さん
ご回答ありがとうございます。
「lalacall」、何だろうと思っていましたが調べたら便利そうですね!
他にも、私の使用環境や用途に合わせて具体的に教えていただいて、大変助かりました。
Dプランの方が良いように感じてきました…。
  • 10
はっしー
ベテランサポートアンバサダー

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

私もDプランをお勧めします。
スマホは今お使いの機種で物凄く遅い等の支障がなければとりあえず今のまま使って、ゆっくりdocomoの白ロムを探すのが良いと思います。
決まって通話するならデュアルの契約がよいですね。
SIMサイズはナノSIMで契約して5年前のスマホにセットする時はアダプターをつけるのが良いと思います。
  • 4
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>4 はっしーさん
ご回答ありがとうございます。
スマホは Xperia arc SO-01Cなのですが、遅い上にアプリのアップデートも出来ない状況です。故障しているわけではないので使えはするのですが…白ロムを探すという選択肢を考えていませんでした。これも再考の余地ありですね。
  • 11

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

今までdocomoで問題なく使えていたなら、Dプランの方がいいと思います
端末を変えたいときも選択肢が多いですしね

ただ、M02は、現時点では液晶の自然ひび割れ問題があるので微妙です

おサイフケータイを使わないのであれば、freetelやASUSのスマホがお勧めです

通話が15分程度なら楽天電話とLaLaCallの併用で充分です
あと、データ通信がほとんどLINEという事であれば、普段は節約モードでできますので、500MBのコースで足りると思います
もし月末に足りなくなったら21日以降タンクから1GBまで貰えるので安心です
  • 5
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>5 バギンズさん
ご回答ありがとうございます。
M02に不都合が出ているとは知りませんでした。調べてもオススメ機種として挙がっていたので。教えていただいてありがとうございます。
オサイフケータイは使う予定はないので、もう一度自分に適した機種を調べてみたいと思います。
通話やデータプランについてもご助言ありがとうございました。
  • 12

iPhone XR(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

 ご購入予定のarrows M02でAプラン、Dプラン両方使っております。
 私もDプランをオススメします。回線速度は時間や場所によって変わるのでどちらが速いとは一概にいえません。問題はAプランの場合、VoLTE SIMになることです。M02で使う分には問題ないのですが、M02以外でVoLTE SIMが使えるスマホは限られます。VoLTE対応のauスマホはmineoAプランで使う場合、SIMロック解除が必要です。
  • 6
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>6 夢の助さん
ご回答ありがとうございます。
M02以外でのmineo利用を考えていなかったので、ご指摘は目からうろこでした。SIMロック解除など面倒なことを考えるとDプランがオススメになるのですね…。
  • 13

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

今現在docomoのご利用中の端末が、ガラケーなのかスマホはわかりませんが、スマホの場合であればそのままDプランでもよいのではありませんか?
家電量販店にてSIMフリー端末を購入されてDプランにされるという選択肢もあろうかと思います。
月額料金はaプランの方が80円ぐらい安かったと思います。

私の場合は、Dプランのシングルタイプ1Gまたは3Gを毎月使い分けています。で通話はlalaコールで050の番号を取得して利用しています。

lalaコールは、フリーダイヤルや警察、消防などがかけられないだけですので、私はこれで良いと思ってます。
  • 9
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>9 またいちさん
ご回答ありがとうございます。
現在使っているのはスマホで、Xperia arc SO-01Cです。
SIMフリー端末の購入は他の方にもご助言いただきましたので、何がいいのか、これから情報収集したいと思います。
皆さん、lalaコールや楽天でんわ等を有効活用されているんですね。
私も見習いたいと思います。
  • 14

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

ほかの方が既に答えておられるのに今さらなんですが、
・仕事や私用で山間部や離島に出かけることがある
この条件があるのなら、絶対にドコモsimを使うDプランですね。
私実際に峠のある国道を走っていて、山の中の峠のこちら側と向こう側にアンテナが立っているのはドコモだけですね。auやソフトバンクは全然立っていないです。

それと、auは2020年をめどに3GのCDMA2000をやめてLTEだけに移行します。それに対してドコモはずっと継続しますから、基地局の数に絶対に違いが出てきます。3Gだけの基地局を取り壊したりしないわけですから。

実際にエリアマップでご自分が出かけられる離島や山間部の電波状況を調べて見れば明らかに違いが分かると思います。LTEが使える場所だけで比べたらそんなに違いはないですが、3Gのほうも併せ考えると、明らかにドコモのほうがエリアが広いです。
ドコモエリアマップ
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03
auサービスエリアマップ
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=3g&code=24&l=39.865374133221,140.83273237252&z=4
  • 15
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>15 okitaomoteさん
ご回答ありがとうございます。
LTE+3Gが使える分、山間部や離島はdocomoが強いのですね。
エリアマップも確認いたしました。ご親切にURLを貼って下さってありがとうございました。
これはもう、Dプラン決定ですね。
  • 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Arrowsは画面割れさえなければキャンペーンもありますし、都合がいいですのに残念です。
メイン端末が壊れたときの予備端末を考えた場合、SIMフリー端末はほとんどがドコモ回線のbandですので、私ならDブランを選びます。

ASUSからコスパの良さそうな端末が予約開始されたようです。
https://king.mineo.jp/my/5ce4362ee0cef26f/reports/2767
  • 16
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>16
ご回答ありがとうございます。
皆さんが勧めてくださった通り、Dプランにしたいと思います。
ZenFone Go、良さそうですね! 白ロムやFreetelのものをちょうど調べていたのですが、これにしちゃいそうな気がします(笑)
4.5~5インチだったら即予約だったのですが。しばらくは今の機種を我慢して使ってみて、様子見してみようかと思います。
  • 19

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

どちらかを選ぶにはどの端末を使いたいかにもよります。

基本は、ドコモ端末 or SIMフリー端末の場合はDプランで、au端末の場合は
Aプランです。
Androidスマホの場合、Dプランのほうが、端末の種類は多いですが高性能な
端末は割高になります。Aプランで使えるau端末は白ロム端末が高性能な割に
安価なのが特徴ですが、通常のSIMとVoLTE SIMがあり、機種毎に対応SIMが
異なったり、後者の場合はSIMロックが必要だったりと少々手間が掛かる
ケースが存在します。

利用可能エリアに関してですが、今ドコモを使って居られてエリアの面で
問題なければDプランの方が無難でしょう。

ただ、離島に関しては地域によりますね。
沖縄方面ですとauが強いので、Aプランの方が良い可能性もあります。
  • 17
ikdm
ikdmさん・質問者
ルーキー

>>17 Kanon好きさん
ご回答ありがとうございます。
こちらに質問してみて、プランだけでなく端末から選びなおしています。
現在docomoを使っていて特に問題を感じたことがないので、Dプランにしようと思います。離島は、長崎県内の離島を想定していますのでdocomoが強いようでした。
それにしても沖縄方面はauが強いこと、初耳でした。
  • 20