解決済み
ゆずるね
ゆずるねボタンを毎日押すのが面倒です。しばらくはずっとゆずる方針なので、一度押したら解除するまでゆずれるボタンも作ってください。もし既にある場合はその存在を教えてください。
5 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
そのような機能は残念ながらないですし、運営のコメントで、その機能は導入しないとの内容がどこかにあるようです。
要望を出すなら、アイデアファームですが、既に何件も投稿されているのと、前述のように、事務局の意向が示されているので、実現の見込みは薄いと思われます。
要望を出すなら、アイデアファームですが、既に何件も投稿されているのと、前述のように、事務局の意向が示されているので、実現の見込みは薄いと思われます。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
フリータンク同様
毎回宣言する事で「ゆずる」習慣を持ってもらうように
誘導しているのでしょうから
自動化されないでしょうね。
毎回宣言する事で「ゆずる」習慣を持ってもらうように
誘導しているのでしょうから
自動化されないでしょうね。
- 4
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
13時から次回のエントリーが出来るので
帰宅時や就寝前にちょっと触ってくださいね。
帰宅時や就寝前にちょっと触ってくださいね。
- 5
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 211 件
- 6
Galaxy S21 5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 9 件
簡単にいうと、それをしてしまうと「偶然の達成者」が多数でてしまいます。
それをmineoはいやがっているのだと思います。
まぁ、内容的には結構すごい特典だと思うので、それもしょうがないかなと。
ようは「宣言者」に特定することで「達成者」を抑制したいわけですね。
それをmineoはいやがっているのだと思います。
まぁ、内容的には結構すごい特典だと思うので、それもしょうがないかなと。
ようは「宣言者」に特定することで「達成者」を抑制したいわけですね。
- 7
AQUOS sense8(mineo(docomo))
エココースにもせず通常料金を払い、混雑時に通信しない「偶然の達成者」こそが最大の貢献者だと思うのですが、運営側はそうは考えていないと思います。
- 9
Galaxy S21 5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 9 件
>>9 AudioFreakさん
考え方によりけりですよね。
これは、他の方の受け売りですが
自動で達成にしてくれよっていうのは、ポイントカードを出さずにポイントをくれと言ってるのと同じで、ポイントもらうためにカード提示くらいしようよ。
ということだと思います。
特典がもらう為なのだから、運営が示している、そのくらいの行動はしようよ。ってところでしょうか。
まぁこれも一つの考え方ですけどもね。
考え方によりけりですよね。
これは、他の方の受け売りですが
自動で達成にしてくれよっていうのは、ポイントカードを出さずにポイントをくれと言ってるのと同じで、ポイントもらうためにカード提示くらいしようよ。
ということだと思います。
特典がもらう為なのだから、運営が示している、そのくらいの行動はしようよ。ってところでしょうか。
まぁこれも一つの考え方ですけどもね。
- 11
Galaxy S21 5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 9 件
>>9 AudioFreakさん
それに、mineo側からいうと、偶然の達成者は放っておいても使わないのだから、特典あげるのはもったいないじゃない。ということでしょう。
プラスアルファ、今まで使っていた人が使わないからこそ帯域が空くわけで。ある意味、偶然の達成者は、帯域を空けることには協力しているわけではないといえるんじゃないでしょうか。
これも、違う方向からの考え方のひとつですが。
それに、mineo側からいうと、偶然の達成者は放っておいても使わないのだから、特典あげるのはもったいないじゃない。ということでしょう。
プラスアルファ、今まで使っていた人が使わないからこそ帯域が空くわけで。ある意味、偶然の達成者は、帯域を空けることには協力しているわけではないといえるんじゃないでしょうか。
これも、違う方向からの考え方のひとつですが。
- 12