Q&A
なるべく早く

デュアルプランの契約について

フゥンゴ
レギュラー

10月から解約料が一律1000円になったことを受けて姉がmineoに乗り換えたいそうなのです。しかし私が契約しているのは『シングルプラン(docomo)』で姉が契約したいのは『デュアルプラン(au)』なのです。また私が説明下手なこともありmineoのことを全く知らない姉に色々と教えることが出来ません。
みなさんのお力を貸してください。よろしくお願いします。

①mineoのデュアルプランは「データ通信+電話通信」ができるプランです。『mineo電話』『mineo10分掛け放題』のオプションは普通の電話通信とは何が違うのでしょうか。それぞれの特徴と違いを教えてください。

③契約時にMNP転出のため?のauのMNP予約番号を入力する必要があるそうなのです。auでこの番号を貰ったらその場ですぐ解約となってしまうのでしょうか。それとも番号だけ貰えて、解約はまた自分が好きな時にできるのでしょうか。

②mineoは初回契約時は日割り計算で請求額が決まるのですが、私が未だに日割り計算についてよく分かっていません。(すみません·····)
なので「○日までにauを解約」「○日までに契約・開通」のようにタスクと日にちを教えてほしいです。

長々と申し訳ございません。わかりづらい点などございましたらご指摘下さい。
よろしくお願いします!!


4 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

①mineo電話とは、0063などの番号を最初につけてからかけることで、電話回線の経路を変え、料金を抑える電話です。
過去に固定電話で、0088とか0077とかをつけてかけると安くなるのと同じようなものです。
電話の経路が変わるので、ほんの少し音質が悪くなりますが、気づかない人も多いと思います。
0063を付けなければ、通常の電話回線のままかけられるので、mineo電話のオプションは基本的につけましょう。
10分かけ放題は、月額の追加料金が必要になりますが、10分以内の通話では、追加の料金が発生しなくなります。
  • 1
フゥンゴ
フゥンゴさん・質問者
レギュラー

>>1 ヨッシーセブンさん
教えていただきありがとうございます。
大変分かりやすく理解出来ました。
姉にも説明出来そうです。
  • 4
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

まず、確認ですが、お姉様がご利用になりたい端末はiPhone7ですか?

まず、 ①からお答えします。
「mineoでんわ」も「10分かけ放題」も、アプリ「 mineoでんわ」で発信するか、電話番号の頭に「0063」をつけて、「0063090nnnnxxxx」(nとxは数字)で発信するか...で通話料割引が受けられます。いずれも申し込みが必須で、かける頻度で「mineoでんわ」か「10分かけ放題」を選びます。前者はいつでも国内通話が10円/30秒で、後者は10分以内なら何度かけても無料ですが、10分超ですと10円/30秒の通話料がかかります。

②は、ギガ数をたっぷり欲しい場合は1/24に開通を目指します。この場合は、明日にでもauで予約番号を取得して、その日のうちに 紹介アンバサダーおよびエントリーパッケージの用意もしておき、そこのURLから30GB申し込みます。SIMはau回線を使うならば、iPhone7をSIMロック解除しておきますと、テザリングができるau VoLTE SIMを選択できます。1/24自然開通(auの解約が成立)後、1/25に本来したいプランに変更でOKです。

③「auでこの番号を貰ったらその場ですぐ解約となってしまうのでしょうか」というパターンは切断型MNPというものです(ショップ限定)。大概はmineoに切り替わったらauが解約という維持型MNPになります。回線切り替えは任意ですが、期限近くになると、強制的に開通します。

以上です。ご参考になれば幸いです♪
  • 2
フゥンゴ
フゥンゴさん・質問者
レギュラー

>>2 wzjmさん

分かりやすい内容での返信をありがとうございます。

姉の使用している機種はiPhone7です。

疑問点あったのでお聞きしたいのですが、②の1/24から開通するのが良いというのは何故でしょうか?
もう少し先ではデメリットを感じる部分があるのでしょうか?
いくつもの質問失礼致します、お手隙の際にご返答いただけると幸いです。
  • 3
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>フゥンゴ様

>> ②の1/24から開通するのが良いというのは何故でしょうか?

これは、先に示したように、「ギガ数をたっぷり欲しい場合」になります。

申し込みの段階で、プランを選択する際に「30GB」を選択します。 mineoの場合、最初の1ヶ月目は月額料が日割り・ギガ数は額面通り すなわち30GBもらえるのです。
そして、プラン変更は毎月25日までですから、1/24までに開通しておけば、翌日1/25にプラン変更ができますから、そこで本来したかったギガ数に変更します。

例えば、本来したかったギガ数が3GBの場合、こうなります。
●1/10 or 1/11申し込み(MNPは当日を含む15日、つまり1/24 or 1/25まで)
※予約番号取得前にSIMロック解除しておきます。詳しくはこちら
https://king.mineo.jp/upimages/view/content_section_image/311976/fullsize
 ↓
●1/12〜1/15頃 SIM到着
 ↓
●1/23 or 1/24 開通
※予約番号の有効期限前日に強制開通
 ↓
●1/25  mineoマイページで30GBから3GBにギガ数を変更
 ↓
●2/1 3GBの変更が反映。前月の30GBの残容量は繰越。この時点で、約32GBほど使える。

もし、ギガ数を必要としない場合は、1/31開通を目指して、1/17に申し込みをします。
  • 5

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

解約料が安くなったというのは2019年10月以降に新たに契約した分に関してのみです。

・【MONO TRENDY】スマホ料金改定 解約金下がっても旧契約は時期に注意
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO50531520T01C19A0000000/

古い契約を変えずにそのまま解約すると従来どおりの解約料が掛かりますので
ご注意ください。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

ご質問の回答はほぼ出揃っていますので、注意事項のみ回答させていただきます。

Kanon好きさんが指摘されていますように、今の契約のまま更新月以外でMNPすると解除料が9500円+税掛かります。

今月auの157に電話して「解除料が1000円になる新プランに切り替えたい」と伝えると、2月から新プランに切り替わり、2月以降いつでも解除料1000円+税でMNPできます。
ただし、auは月途中の解約でも月料金は満額取られますので、月末にmineoを開通するのが良いです(MNPの場合、mineo開通でauは自動解約になります)。
あと、今のauで購入サポートを受けているとそちらの解除料がかかる場合がありますので、電話で確認してください。

かごめそーすさんの掲示板でこの辺りの話が交わされていますので、参考にしてください。
「au 違約金1000円プランに変更」
https://king.mineo.jp/my/d7690952ec6599db/reports/59648?page=1
  • 7