Q&A
解決済み

auのiphonexr(SIMロック解除済)購入し、Dプランで使用可能?

nico12
nico12さん
レギュラー

お世話になります。

只今iphone6でマイネオDプランを使用中です。
auのキャリアのiphone XRでSIMロック解除済みの物がオークションに出ていたので購入し機種変更を検討しております。

SIMロック解除がされていれば、元々auのキャリアの端末もDプランで使用できますか。
基本的な質問で申し訳ありませんが、どうかご教授ください。
よろしくお願い致します。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

既に回答がいくつかありますが、たとえau版iPhoneXRであっても、SIMロック解除済みであれば、iPhone6からmineo_DプランのSIMを抜いて、iPhoneXRに挿れて、APN構成プロファイルをダウンロード・インストールすればOKです。

ただ、
>>auのキャリアのiphone XRでSIMロック解除済みの物がオークションに出ていたので
...とありますので、落札する前にしっかりと出品者の掲載文をよく読んでから落札してください。
場合によっては、SIMロック解除されていないケースもありますし、そもそもキャリアが異なる場合もあります。
最悪のケースですと、赤ロム(前の所有者が分割支払いをしていなくて、突如全く使えなくなる)の可能性もあります。もし、掲載文にIMEIが掲載されていましたら、念のためチェックしておきましょう。
◇auーネットワーク利用制限携帯電話機照会◇
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
ここで、「◯」もしくは「-」ならばOKです♪

当然ながら、データ移行が発生します。やり方は下記の通りです。
i) PCがあり、iTunesがインストール済み
僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆iTunes(バージョン12.6.xまで)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/21917
◆iTunes(バージョン12.7.x以降)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/31572
を参考にデータ移行してください。

SIMの入れ替え後はmineoスイッチまたはmineoアプリでAPN構成プロファイルのインストールが必須です。
やり方はこちら
●mineoスイッチ→三(メニュー)>プロファイル>「Dプラン」とタップ
●mineoアプリ→...(その他)>プロファイル設定>「Dプラン」とタップ
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

iCloudをご利用中の場合の、データ移行は下記を参照ください。
①旧iPhoneのiOSバージョンを最新にする
②旧iPhoneをWi-Fi接続し、iCloudバックアップ(充電器を繋いで、画面をスリープ状態にする)
③新iPhoneのアクティベーションをはじめる(新iPhoneのiOSのバージョンアップをする場合は先に行う。更新が済んだら、設定>一般>リセット>すべての設定とコンテンツを消去>[パスコード入力]>iPhoneを消去>[Apple IDのパスワード入力]>iPhoneを消去、で初期化を必ず行ってからアクティベーション)
④旧iPhoneの下からポップアップウインドウが出るので、「続ける」をタップ
※下からポップアップが出ない場合は、旧iPhoneのBluetoothをオンにする
⑤新iPhoneに紫色の水玉が出てくるので、旧iPhoneでこれを撮る(勝手にカメラが起動します)
⑥あとは画面の指示に従って、新iPhoneでiCloudバックアップから復元する
なお、LINEのトーク履歴の復元は、新旧iPhoneが最新のiOS・最新のLINEアプリのバージョンである必要がありますので、ご注意ください。
  • 7

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

IphoneはSIMロック解除済みだと
SIMフリーモデルと同じ動作になるので
元キャリアに関係なく使用可能です。
  • 1

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

dプランのようなのでiPhone6からsim抜いてXRに刺してAPNインストールすればそのまま使えます。
  • 2
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

iPhoneはどのキャリアから出ていても同じものです。型番も同じです。SIMロック解除されていればどれでも使えます。
androidだとキャリアブランドの端末はキャリアにより対応周波数(バンド)が違っていてSIMロック解除しても結局そのキャリアのプランにしたほうがいい場合がありますが、iPhoneはいずれのバンドにも対応しているので、問題ありません。
  • 3
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

書きそびれましたが私はメルカリでau契約だったというSIMロック解除済みのiPhone7を購入してDプランで使っています。
  • 4

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

スクリーンショット_2019-02-07_5.12.39.png

auのキャリアのiphone XRでSIMロック解除済みの場合は、SIMフリー端末と同じです。

楽天モバイルではすでに、iphone XRでSIMロック解除済みでの動作確認済みです。
https://mobile.rakuten.co.jp/article/iphone/?l-id=device_pc_iphone#simunlock

mineoでは動作確認済みの記載までには日数を要するようです。
iphone XSも記載されるまでに日数が掛かりました。

尚、iPhoneのプロファイルはmineoスイッチからでもインストールできます
  • 5