Q&A
解決済み

インドで使っていたスマホは日本国内で使えますか?

知り合いのインド人が、インドで使っていたスマホ(インド産のスマホ)を電話を受け専用に使いたいと相談があったのですがマイネオは使用は可能でしょうか?

しー030303
レギュラー

okitaomoteさんのコメント

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

>>8 ヨッシーセブンさん

いわゆる90日ルールの話ですが、法律の条文は何となっているかというと、
電波法第4条2
「2 本邦に入国する者が、自ら持ち込む無線設備(次章に定める技術基準に相当する技術基準として総務大臣が指定する技術基準に適合しているものに限る。)を使用して無線局(前項第三号の総務省令で定める無線局のうち、用途及び周波数を勘案して総務省令で定めるものに限る。)を開設しようとするときは、当該無線設備は、適合表示無線設備でない場合であつても、同号の規定の適用については、当該者の入国の日から同日以後九十日を超えない範囲内で総務省令で定める期間を経過する日までの間に限り、適合表示無線設備とみなす。この場合において、当該無線設備については、同章の規定は、適用しない。」
と書いてあるだけです。

「本邦に入国する者」のことを総務省のパンフレットでは「訪日観光客等」と表現しているわけですが、その「訪日観光客等」について総務省にメールで確認した人がいます。

「技適マークなしスマホの使用条件!総務省にメールで確認しました。」
http://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu

(質問1、2)
1 訪日観光客等には、海外在住で一時帰国中の日本人も含まれるのでしょうか。
2 また、日本以外の国に留学、旅行、出張等などを理由に滞在した際に携帯電話端末等を購入し、それを日本に機器を持ち帰った場合にもこちらの法律の対象者となるのでしょうか。
(回答1、2)
1 海外在住で一時的に日本を訪問する者を想定しており、海外在住で一時帰国する日本人も含まれます。
2 日本在住者が留学、旅行、出張等で外国で購入した機器を日本へ持ち込む場合は想定しておりません。

「海外在住」とはどういうことを言うのかはっきりしませんが、多分1年のうちどのくらいの期間海外にいるかで判断されるんでしょうね。
  • 11