パケット放題Plusのより良い使い方について
パケット放題Plusについて教えてください。多いです
('◇')ゞ
現在は5GBプランに入ってます。ほぼWi-Fi環境です。
春からWi-Fiの環境がない場所に数か月行くので、その期間20GBに変更しようと思ったらパケット放題Plusというのがあると知りました。
1.10GB 以上のプランだと無料で使えるということですが、設定でパケット放題Plusにチェックをいれないといいけないとありましたが、入れない場合は節約モードだと速度が1.5Mbpsにならないのでしょうか?
2.3日間で10GB以上で通信制限がかかってしまい、その後パケットはあるにも関わらず速度制限がつらいというご意見を拝見しましたが、使いたいときだけ、節約モードにする。(現在はそうしています。)ということはでできるのしょうか?解除したり、オンにしたりです。ぶっちゃけ、普通に使って、10GB超えることは大いにあるのでしょうか?現在はWi-Fi環境なのでどの程度で10GB消耗するのかがイメージがなく(*'▽')
3.Wi-Fi環境がないので、とりあえず、20GBにして、たりなさそうなら節約モードにしたり、動画は節約モードにして観る、20GBを消費してしまったら、1.5Mbpsで我慢する・・・、など考えているのですが、
パケット放題をどのように使われるのが効率よいかアドバイス頂けたら幸いです。
4.端末やアプリのアップデートはかなりのパケットを消化しますか?パケット放題モードで可能ななのしょうか?実家に戻ったときにするか、マイネオ取り扱い店舗でWi-Fi借りれるのかなとか考えてます。(わかれば教えてほしいです。マイネオ直営ではないです。)
これまで何も不便を感じてなかったので、マイネオHPやアプリもみることもなく(苦笑)改めてコミュニティのすばらしさを実感しました。
数か月、Wi-Fi環境がない点を考慮いただき、良き、アドバイスお願いします。パケットとパケット放題を使いわけてのりきりたいと思います。
とりあえず、来月パケット放題無料2カ月で試してみようと思います。
Pixel 8 Pro(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 426 件
10Gプランであっても別途申込みが必要です。
2 https://king.mineo.jp/staff_blogs/1713
③制限のアラートメール
9月より、パケット放題Plusにご加入中の方には制限超過のアラートのメールをお送りします。過去2日間のスイッチONの通信量が7GBを超えた場合に送付されます。
基本的に3日間で10GBを超えることはほとんどないかと思いますが、より安心してご利用いただけるかと思います。時と場合によりモードを切り替えることはもちろん出来ます。
一応、アラートメールが送られてきますが、YouTube動画を高画質で長時間見るなどしない限りは3日間10GBの制限にはかからないと思います。私はパケット放題plusに申込み、mineoスイッチをonにしたままですが一度も引っかかったことはありません。
3 1ギガ契約とパケット放題plusで申込み、ご自身がどれくらいのパケットを消費されるのか確認されても良いと思います。(使用量はmineoマイページで確認できます。)時と場合によりmineoスイッチをOFFにして高速通信をされる場合もあるでしょうから。私は自宅ではWi-Fiを使い、なお且つ夜間フリーの適用もありますのでmineoスイッチは入れっぱなしで運用できています。
4 アプリのアップデートは高速通信の方が良いと思います。出来ればご自宅でWi-Fiを使うか、夜間フリーで使うかされてみては如何でしょうか。
- 2
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 996 件
→ならないです。
>2.3日間で10GB以上で通信制限が、、、、使いたいときだけ、節約モードにする。(現在はそうしています。)ということはでできるのしょうか?
→できます。
>普通に使って、10GB超えることは大いにあるのでしょうか?現在はWi-Fi環境なのでどの程度で10GB消耗するのかがイメージがなく(*'▽')
→YouTubeとか聞き流してると普通にあります。
- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
2 節約モードにする、しないは自由に出来ます。
3日で10GB使うかどうかは、使い方次第なので、なんとも言えません。
動画を全く見ないなら、月に10GB使うのは困難ですね。
3 一度、1.5Mbpsでどのような使い方ができるのかを、今のうちに試してみてはどうでしょうか?
夜自由に使える夜間フリーは必ず取得するようにしましょう。
平日の12-13時にパケットを使わないようにして、ゆずるね宣言をしておけばよいです。
これを必ず取得できるようにするため、楽天回線を追加契約するというのがおすすめです。
4 iPhoneの場合は、端末アップデートはWi-Fiがなければできません。
アプリのアップデートも相当食いますが、前述の夜間フリーを利用するようにすればよいでしょう。
数ヶ月なら、端末のアップデートはしなくても何とかなるかと思います。
- 4
ベストアンサー獲得数 1 件
- 20