パケットシェアがよくわかりません
家族分含むサブ運用でmineo複数回線契約中です。
①毎月沢山使う(9GB〜15GB)回線と
②普段はあまり使わない(500MB未満)回線の二つです。
半年ほどかけてadsのどれが一番使いやすいか実験しては少しずつ回線入れ替えてきたし、キャンペーンに乗っかったり、マイネおみくじで沢山当たったりチップ等を沢山いただいたりしたので、今は残容量かなり多いですが、
支援がある大規模災害ではなく、一部地域や自宅の停電や故障などでWi-Fi使えなくなった時のためにも(運営さんが許す限り)パケット貯めておきたいです。
今までは月初に相互ギフトでパケット延命しつつ
沢山使う回線に10〜20GBほど残量あるように調整してました。
デュアル3GB以上が安いキャンペーンが来月までなので、
デュアル3GB(図の2)を解約して、シングル500MBを2回線(図の1と3)の契約にして、
残量が増えすぎず減りすぎないように使いたいのですが、
45日制限もできたので、パケット延命と配分が面倒だし、どうやったらいいのか考えていたら頭痛くなりました。
(回線3の制限は12月半ばには解除なはず)
アイデアファームを見ていたら、こういう場合はパケットシェアの利用が解決策になるようなのですが、公式の説明を読んでもいまいちわかりません。
質問①
パケットシェアを組んだら
沢山使う回線に沢山ギフトしなくても大丈夫になるのですか?
質問②
パケットシェアを組んだ場合
月初に今月末無効パケットをゼロにするには
45日制限に引っかからない回線でダンジョン延命すれば良いだけですか?
質問③
とりあえずパケットシェアは組んでみたけど、
現時点ではどの回線もシェア組む前と残量変わってないのは
今月末無効パケットがゼロの状態だからですか?
それともパケットシェア失敗してますか?
(mineoマイページで確認するとパケットシェア中にはなってます)
質問④
そもそも、どうやるのが楽なのですか?
(なんとなくだけど、今までみたいに月初に延命しない方が良さそうな気がする…)
質問⑤
うっかり解約予定の回線をパケットシェアの親にしてしまったんですが、
解約する時に指示出ますか?
それとも前もって親を変えないといけませんか?
(前もってやるのは面倒ですが、やっといた方がいいなら、やっておきます)
すみませんが、パケットシェア初心者なので、教えてください
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
Reno5 A(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 190 件
月が変わったら解約する回線分の約40GBがシェアされるので、そこでシェアを解散します。
解散したらシェア分は親回線に上乗せされるので、パケットギフトで何度も移動させる必要はなくなります。
シェア解散で解約する回線は当月容量だけになりますので3GB、パケットギフトは1コード発行だけで済みます。
今のパケットシェアの組み方だと面倒ではないでしょうか?
解約する回線が45日制限にかからないのであればそこは気にするところではないと思いますが…
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 7
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
回答ありがとうございます。
実は、残す1を親にしたつもりが解約予定の2が親になってました´д` ;
普段は電話番号ではなく回線名称で管理してるのに、シェア申し込み画面だと電話番号しか出ないし、データのみの利用で電話番号を意識してないし、mineoマイページだと解約した回線まで出ていて複雑で、そこは回線名称も併記されてるけど、どうやらおっちょこちょいが発動して親にする回線を間違えたようです。
今月中に親にする回線を変えておけば来月少し楽になるようなので、
シェア組み直してみますね
ありがとうございます
- 13
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
そもそも申し込んでも次月からしか有効にならないはずです。
繰越パケットの合計がすべての回線から同じように見えるので、繰越パケットが3倍に増えて見えます(3回線でのシェアの場合)
シェア回線の解約したいときは、親でなくても解散する必要があります。
一人で使う回線なら、シェアにしておくのが楽でしょう。
制限のない回線から、他の回線にギフトすればよいです。
と思っていますが、制限のある回線をシェアの中に組み込んだとき制限が発生するのか知見がありません。
多分大丈夫だと思います。
- 1
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
質問②の回答:月初に今月末無効パケットをゼロにしたらパケットシェアの意味がありません。月末に先月分が残りそうなら延命操作をします。
質問③の回答:今月末無効パケットがゼロなら、どの回線も自分専用のパケットだけなので、そのようになります。
質問④の回答:質問②の回答に書いたように、月末にシェアとなっている先月分を延命すればいいと思います。ただ、月末ギリギリでは忘れるリスクがあります。
質問⑤の回答:親回線を解約する前にシェアグループを解散する必要があり、解散するとシェア分は親回線のものになるので、他の回線に移行する必要があります。その後、シェアグループを新たに作ります。
- 2
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
まだパケットシェアの仕組みを十分には理解してないですが、
それ以外は該当します。
今まで色んな質問で「パケットシェアはしないほうがいい」という回答ばかり見てたのに
家族全員分のパケットの管理が大変だから一度にギフトできる量を増やして欲しいという要望や
家族用のフリータンクが欲しいという要望等に対してパケットシェアを勧めてるのを見ました。
うちは通信機器が多くて(回線も多くてw)、それを全部私一人が管理してます。
どうするのがお得かを考えて作業するのは楽しいけど、時間も取られるので、だんだん面倒になってきました。
なので「データ通信しか使ってないmineo回線のを全部一まとめにして月末の無効パケットの繰り越し作業だけで済めば楽だろうなぁ」と思ってのこの質問です(^^;;
- 20
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
バラで使って、ギフトする方が使い勝手が良いと思います。
月初めに、
使う方から使わない方へ当月末無効分をギフトし、
使わない方から使う方へ全量ギフトする
少し手間ですが、これが一番確実かと…
- 6
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
- 19
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
ありがとうございます。
Wi-Fi環境以外で使うこともあるので、ゼロだとまずいのです^^;
なので、今は45日制限が無い回線にパケット沢山入れておいて、
45日制限がある回線には月初に「今月はこのくらい入れておけば足りるかな〜」と考えながらギフトして、月途中で何回かチェックして足りなくなりそうならまたギフトしてます。
そしてその作業が面倒になりました。
どの回線をどれだけ使うにしても
自分が持ってる総残容量から引かれていけば管理が楽なので、
パケットシェアでそれが可能かどうか知りたかったのです。
- 23
iPhone16(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 220 件
残る2回線を 500MBの契約にしてシェアした場合、繰り越し分を使い切らない限り ずっと同じ残容量のように表示されるのは大丈夫ですか?
(ヨッシーセブンさんも書かれていますが…)
例)
回線1:500MB+シェア分50,000MB=50,500MB
回線3:500MB+シェア分50,000MB=50,500MB
2回線で実際に使える合計は 51,000MBなのに、101,000MBもあるように見えるので、、私はコレが嫌でシェアを辞めました(^^ゞ
この点が平気ならシェアして片方の回線で延命すればいいので楽ですね♪
けど、いずれにしても月一回の延命は必要なので、シェアせずに 500MB未満しか使わない回線3の前月繰越分を 回線1にギフトして、回線1をドカンと延命する方が分かりやすいような気がします(^^ゞ
- 8
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
回答ありがとうございます。
マイネ王の掲示板や質問の回答には「パケットシェア組むとわかりづらくなる」と書いてあることが多いので、今までずっとギフトで管理してたんです。
でも私はパケットの残量を気にして、移して、が苦にならない意識の高い方ではなく、
自分の管理している回線全体の残容量と無効になるパケットがいくつかさえわかれば良い面倒くさがりなので、毎月の延命とギフトで分けるのがしんどくなってしまいました。
そしたらアイデアファームで「パケットシェア組めば良い」という提案をしてる人を何人か見たので「もしや自分にもパケットシェアの方が合ってる?」と思って質問しました。
皆さんの回答を見て考えてみます。
経験談ありがとうございました。助かります
- 16
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
報告
皆様の回答を参考にして、
回線2が親になってしまっていた今のシェアを解散して、
45日制限が解除された回線1を親にして、2と3をメンバー追加してパケットシェア申し込んで、承認も完了しました。
これで来月は全ての回線で合計の残量表示になってくれるとしたら楽です。
6ヶ月最大880円引キャンペーンの最終月が日割りだとどうなるのかを知りたいので、
回線2は11/2に解約してみようと思います。
すみませんが、一旦締め切って、ベストアンサーは来月に実際にパケットシェアが適用されてから決めさせていただきます。
- 24
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
ベストアンサーは悩みに悩んでいるうちに質問が流れて忘れたらいけないので、
代表でぐ~たんさんを選ばせていただきました。
経過をメモする余裕ができたら追記しますね
- 28