Q&A
いつでもOK

安心フィルタリング  アプリの表示や、アンインストールは???

安心フィルタリング 2カ月間月額無料 (2カ月×最大378円割引)
だと言うので、試しに申し込んでみました。

先ほど確認すると、契約内容照会の下の方に、シリアルIDが表示されており、
専用アプリ「i-フィルター」を、本人の端末にインストールして使用とのこと。
ふむふむ。

使っている方への質問なのですが、
(1)専用アプリをインストールすると、当然表示されますよね?
(2)本人が、アンインストールは出来ないのですか?

入れても意味ないかな(笑
と思って、質問させていただきました。



3 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アプリをインストールしただけで利用はできませんよ。!
IDを入力してiフィルターのホ-ムページで登録をして使うものですよ。
当方は子供に設定して使わせる予定で試してました。。。。。。
HUAWEIの端末は利用できない。。。。。サポートできないと。!
  • 1
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>1 Safariさん

ありがとうございます。
その辺は読んで理解しました。
ただし、猫の首に鈴をつけるようなもので、
どうやって、アプリをインストールするかです(笑
  • 5

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

ご心配の意味が解らず、変な質問だなぁと思ってましたw

つまり、利用者の利用を制限するものなのに、勝手に利用者がアンインストールできるなら意味無いぞ!
と言うことなんですよね

アンインストールされないまでも制限を解除してしまうかも知れませんよねw

まさか、そんなグダグダなアプリも無いもんだと思いますがw

すいません、自分の中で「解決済」でした
  • 2
あいだの2件を表示
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>3 absenteさん

そーですね。
アプリとIDがあるってことは、
使用する端末は限定されていない気もします。
(※一応、mineo回線に対しての申込みですが。)

少し、考えてみます。。。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 36 件

ぽん太さん

①アプリが入っていることが認識され、
②そのアプリにより、何かが制限されていると推測され、
 →されます。というよりもi-filter専用のブラウザ以外を利用できないように設定しないと効果が出ません。この設定はios又はandoroidOSから行うものですが、andoroidの場合はi-fileterから設定できます。iosからの設定変更を認めていないのでios標準の機能から設定します。

ブラウザから機能させるのでWi-Fi環境下でも、制限されます。
 
③なんとかなくそうとする
 →回避方法や抜け道は0ではありません。仲間で既に共有されているか、これを期に抜け道の技術持っているグループに近づくことになるかもしれません。

 こっそり入れるのでは無く、「子」側の安全を守るのに必要だからという説明をきちんとして納得してから入れる必要があります。
 納得が得られなければ、別の方法でアクセスされてしまうでしょう。
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アプリの設定でアンインストールできなくなります、
ただしマイページでアプリの利用制限が設定が必要。
設定をしないと削除は可能アプリの利用可能です。!
  • 4
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

遅ればせながら、調べてみました。

おそらく、同じ(または同種の)アプリにはこれ↓
https://www.daj.jp/cs/products/smartphone/ifios/

その中に、以下の記述を発見!?
※1「i-フィルター for iOS」以外のブラウザーではWebフィルタリングは機能いたしません。

つまり、SafariやYahoo!とか他のブラウザを制限しないと意味がない?
ってことかな?
使えるのは、小学校くらいまででしょうか。
  • 8
ぽん太
ぽん太さん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

適当な書き込み(No.8)をしたので、修正しておきます。

「使えるのは、小学校くらいまででしょうか。」の一文を削除。

「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律の改正案が2018年2月1日に施行されました。

この中で、18歳未満が契約/使用する時は、
原則としてフィルタリング使用が必要になったんですね。
これらのアプリ、ソフトも、18歳未満を対象にしているとのこと。
  • 9