楽天モバイル通信速度について
- その他
- AQUOS Sense3 SH-M12
- 楽天モバイル
- Android
こちらで伺うのも失礼かとも思いますが、楽天のサポートに繋がらず、困っています。
楽天モバイルの通信速度が遅くなり、全く使い物になりません。
通信速度測定を実施してみると受信0.1Mbps、送信0.2Mbpsと素人でも異常に思える数値です。
因みに今月は全く使っていません。
というか使えずに困っています。
テレワーク時に会社支給のスマホをテザリングで使っていますが、電話を使うと回線が切れたりするので、自宅でのwifi代わりに使いたいと思って有料化も継続していたのですが、ここにきて粗繋がらず(お昼時のmineoより繋がりません)困っています。
どなたか対処法をご教示頂けませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
【2022/12/31 18:20 追記】
皆様
詳しく教えて下さりありがとうございます。
こちらでご相談させて頂いた直後にメインで使用しておりましたiPhoneの調子が悪くなり、こちらにアクセス出来なくなってしまいました。
メイン機だったので、慌てましたが今は様子見状態です。
その為、気になっておりましたが御礼や状況のご報告が遅くなりました。
楽天モバイルですが、sim交換後も改善されず、楽天モバイルに連絡したのですが、回答が中々届かず、昨日ようやく届いたメールには基地局の調整工事をするとの事、調整が終了するのが2週間後との事です。
その間使えないままですが、取り敢えず2週間待ってみます。
そこで改善されない様でしたら解約しようと思います。
様々なアドバイスを頂きまして誠にありがとうございました。
AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/04/news084.html
>楽天モバイルが、ローミング終了エリアのアップデートを発表した。
>都市部だけでなく、郊外エリアでもローミング終了の対象とする。
>2022年10月以降、楽天モバイルの電波がつながりづらくなった場合、同社は楽天モバイルコミュニケーションセンター(050-5434-4653)に問い合わせるよう呼びかけている。
>個別に状況を調査した上で、スマートフォンの一時貸し出しなどに応じる。
- 4
AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件
- 5
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
画像は、Network Cell Info Liteの例ですが、楽天のBand3をつかんでいて、電波の強さは-110であるということが分かります。
電波の強さが、-100以下の-90台ならかなり良好、-100台なら良好、-110台なら普通、-120台ならかなり厳しい、-130台なら通常使用は難しいといった感じです。
Band3をつかんでいるのか、それともauローミングのBand18をつかんでいるのかで考え方は変わってくると思います。
前はローミングでauのBand18をつかんでいたが、それが終了してBand3のみになって電波が弱いということであれば、今後近くに新しい楽天の基地局ができない限り改善される見込みは全くないので、さっさと他社にMNPしたほうがよいと思います。
- 6