解決済み
マイそく物理SIMからeSIMへの変更時に必要な手続き
- その他
- mineo(au)
- Aプラン eSIM
- Android
マイそくAプラン物理SIMからeSIMへ “ 実際に変更なされた方 ” にお聞きしたいです。
変更手続きは簡単でしたか?
再度本人確認書類を提示する必要はありましたか?
eKYCの手続きはありましたか?
手数料は440円だけでしたか?
家族がRakutenHand5Gを気に入ったため譲渡したいのですが、マイそく物理SIMからeSIMに変更する手続きが難しくないかな…と家族も私も不安です。
体験談をお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
4 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
2週間前に物理SIMからeSIMに変更しましたが、特に難しいことはなかったですよ。
どうやってやったかあまり印象に残っていないほど、何事もなくスムーズにいきました。本人確認書類の提示やeKCYはなかったと思います。
手数料はまだ請求書が上がってきていないので確定ではないですが、440円以上取られる理由はないです。
気をつけないといけないことがあるとすれば、「回線切り替え」をしないとeSIMが使えるようになりませんから、そこに注意です。回線切り替えを行わずにeSIMを使おうとしても使えるようになりませんから、eSIMのインストールに失敗したと勘違いしてeSIMの削除などは絶対しないことです。
どうやってやったかあまり印象に残っていないほど、何事もなくスムーズにいきました。本人確認書類の提示やeKCYはなかったと思います。
手数料はまだ請求書が上がってきていないので確定ではないですが、440円以上取られる理由はないです。
気をつけないといけないことがあるとすれば、「回線切り替え」をしないとeSIMが使えるようになりませんから、そこに注意です。回線切り替えを行わずにeSIMを使おうとしても使えるようになりませんから、eSIMのインストールに失敗したと勘違いしてeSIMの削除などは絶対しないことです。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 5
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 996 件
- 2
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
eSIMへの変更は、単なるSIM交換なので、申し込むだけです。特に審査はありません。
- 3