いつでもOK
iPhoneSEのSEカード
先月使用中の携帯電話を使ったままで、auからmineoに変更しました。
とても快適に使うことができているので、娘(高校生)もMNPでこちらに変更しようと思っています。
携帯電話については分からないことだらけなので教えていただきたいのですが・・・
1.娘はauのアンドロイドを使っていますが、このたびiPhoneSEに機種変更をしたいと言っています。
mineoで動作確認はできているようなのですが、SIMフリーに対応するSIMがnanoとau VoLTE(nano)の2種類があります。
この2種類の違いは何でしょうか?
2.私は私が契約者でしたが、娘の契約者は主人になっています。
この場合、エントリーパッケージは主人を契約者にしたものを改めて購入する必要がありますか。主人はauを契約したままで、今はmineoに変更を予定していないのですが、それは問題ないですか?
3.契約後、私と娘でパケットをシェアすることはできますか?
4.新たにiPhoneSEを購入するのですが、mineoに申し込むときに、aプランとdプランのどちらかにしたほうがおすすめということはありますか。
分かり切ったことばかりかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
kumamamaさんのコメント
>>1 lostnumberさん
早速のご返答ありがとうございます。
確認のため、しつこいようですがすみません。
1.についてですが、mineoに申し込むときには、ふつうのnanoを申し込めばいいということでしょうか。
2.3.4.については、とてもよく分かりました。ありがとうございます。
キャリアメールは学校からの連絡くらいしか使っていないようなので、新たにgmailを登録(?)して、そのアドレスを学校に連絡しようと思っていました。
LINEの年齢認証については不勉強で申し訳ありません。
今から少し調べて、わからなければ改めて相談させていただきます。
こんなに早く回答がいただけると思っていなくて、感動しています。
ありがとうございました。
早速のご返答ありがとうございます。
確認のため、しつこいようですがすみません。
1.についてですが、mineoに申し込むときには、ふつうのnanoを申し込めばいいということでしょうか。
2.3.4.については、とてもよく分かりました。ありがとうございます。
キャリアメールは学校からの連絡くらいしか使っていないようなので、新たにgmailを登録(?)して、そのアドレスを学校に連絡しようと思っていました。
LINEの年齢認証については不勉強で申し訳ありません。
今から少し調べて、わからなければ改めて相談させていただきます。
こんなに早く回答がいただけると思っていなくて、感動しています。
ありがとうございました。
- 3