Q&A
いつでもOK

現在使用中のiPhoneで楽天を契約

麗湖
麗湖さん
マスター

現在、mineoのソフトバンク回線で契約しています。
楽天モバイルを契約して通話無料の恩恵だけ受けたいと思っております。

そこで質問なのですが、
①mineoを契約している電話番号のまま楽天モバイルの契約は可能か
②可能な場合、どのような手順で行えばいいでしょうか。

過去のQ&Aを見たり楽天のHPを見てみたりしても混乱してしまったので、こちらで相談させてください…
よろしくお願いいたします!

【2021/07/08 17:00 追記】
分かりにくくてごめんなさい。

mineoと並行して楽天を契約したいという意味です。
また、iPhoneはAppleでSIMフリー端末を使用しております。


5 件の回答

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>①mineoを契約している電話番号のまま楽天モバイルの契約は可能か

可能です。
MNP(ナンバーポータビリティ)制度といい、電話番号を維持したまま違う携帯電話会社に契約を替える事のできる制度です。

>②可能な場合、どのような手順で行えばいいでしょうか。

mineoでMNP予約番号発行する
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/mnp/4206870_8867.html
 ↓
楽天モバイルにMNP転入で契約する
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
 ↓
契約完了後、開通手続き、初期設定を行う
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/#step04

 
以上です。

これは単純にmineoから楽天モバイルに電話番号を維持して通信を替える場合です。
mineoのシングルタイプ(通信のみ)を新規契約して楽天とmineoの両方を使う場合は少し手順が増えます。
  • 1

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

追記です。

利用端末が「Phone 11 Pro Max Softbank」との事ですが、SIMロック解除はお済みですか?
SIMロック解除していない場合は、先にその処理が必要です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
  • 2

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

どこの会社でも手続き自体はみんな同じです。
今回の場合だと

0、デバイスのSIMロック解除をする
1、現在の契約先(mineo)にMNP予約番号を発行してもらう
2、発行されたMNP予約番号を移転先に申告したうえで契約先する
3、移転先で転入(利用開始)手続きをする
  • 3
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

①mineoを契約している電話番号のまま楽天モバイルの契約は可能か
今お使いの電話番号で楽天モバイルの通話料無料を利用するにはMNPが必要ですが、そうするとmineoは自動解約になります。mineoのアドレスも使えなくなります。
モバイルデータ通信も楽天モバイルで賄うなら良いですが、楽天モバイルは圏外になりやすいので、モバイルデータ通信はmineoなど他社のSIM(データだけでも可)を入れた方が良いです。

②可能な場合、どのような手順で行えばいいでしょうか。
iPhoneのSIMロック解除はしておきます。
楽天モバイル+mineoシングルプランのDSDVで考えます。20日頃、mineoのMNP予約番号を取り、楽天モバイルにMNPで申し込みます(eSIMを選択)。
並行してmineoシングルプランを申し込みます。エントリーコードをお持ちなら使ってください。mineoシングルプランは月末前日までに一時的にSIMを入れて開通させておきます。現行契約で余っているパケットは月末日に新しい回線に移しておきます(6GBまで)。
翌月初日に物理SIMはmineoシングルSIMに入れ替えます。前回線でコインがあればおみくじを引いてパケットに替えて新回線に移します(6GBまで)。当月末無効パケットが余ってしまったら、フリータンクに入れてください。
その後、eSIMを設定して楽天モバイルに回線切替をします。この辺は手順が難しく、うまく設定ができないこともありますので、他の方の回答に任せます。
  • 4
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

Screenshot_20210708-205006_2.png

>>4
Androidの場合は、別の回線のモバイルデータ通信が使えていれば楽天モバイルが圏外でもRakuten Linkで着信できますが、PiroschkaさんがおっしゃるようにiPhoneの場合は楽天モバイルが圏外になると電話が受けられません。
圏外の間に着信があると、圏内になったときに不在着信通知やSMS(上の画像はAndroidの例です)が届きます。また、設定すれば留守番電話サービスが無料で使えます。

発信時の電話番号が今使っている番号でなくても良ければ、みさきさんがおっしゃるように新規で楽天モバイルと契約するのがトラブルも少ないです。私はこのパターンです。
  • 7

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 116 件

麗湖さん
こんばんは~♪

mineoの番号を楽天モバイルに移す方法については他の方が書かれている通りなので、楽天モバイルに番号を移した場合のデメリットを。

楽天モバイルは地下や建物内の窓から離れ場所などでは圏外になりやすいです。
圏外になってしまうと、Rakuten Linkアプリ経由以外の通話が着信できなくなってしまうという問題を抱えてます。
またSMSも同様で、2段階認証でSMSを使っていたら、圏外場所ではけっこう困ることになるかと。

ちょっと前まではネット回線(モバイル・WiFi)があればRakuten Linkアプリで着信・受信できたのですが、iOS版アプリの仕様変更によりできなくなりました。
■【重要】Rakuten LinkアプリiOS版の仕様変更に関するお知らせ(2021年7月5日更新)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/647

上記のデメリットが麗湖さんの利用範囲で問題になりそうなら、mineo番号のMNPは考え直した方がいいかと思います。
通話の発信に関しては、楽天回線が圏外でもmineoのネット回線やWiFiを使ってLinkアプリからかけれます。
通話無料の恩恵だけでよければ、mineoのデュアルSIMと楽天のeSIM(新規番号)で可能ですよ。
  • 5

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

>mineoと並行して楽天を契約したいという意味です。

それなら新規で楽天モバイルのeSIMを申し込めば良さそうですね♪
(電話番号が 2つになっちゃいますが…w)

私は iPhone 12 miniに、UQモバイルの物理SIM + 楽天のeSIM の組み合わせですが、モバイルデータ通信に使用する回線をUQモバイルに設定して、電話を掛けるときは楽天Linkアプリで無料通話の恩恵を受けています(^^ゞ

麗湖さんの場合は、UQモバイルの部分が mineoになるだけなので、特に問題ないと思います。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/sim/esim/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/index.html?tab-list=tab-menu2

マイネ王には 楽天とmineoを併用している方も大勢いらっしゃるので、設定中に分からないことがあれば遠慮なく質問してみてくださいね♡
  • 6