解決済み
昨年、楽天Mini購入しましたが💦。
- その他
- 楽天モバイル
- Android
4 件の回答
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 996 件
>楽天Miniが小さい為
>充電が1日でなくなるので
>不便なのです
→電話とSMSのみの利用なら。1日は待つのでは?余計なアプリとか削除されてますか?
1年利用で電池がへたってるとかですか。
メイン端末が何か分からないので、何点か書きます。
・メインが最新のiPhoneとかなら、eSIM(楽天)+UQsimで1台のスマホにまとめる。
・デュアル物理simの端末なら、楽天をeSIM→物理SIMに変更して、1台のスマホにまとめる。
・楽天miniの代わりに利用できるスマホを買うとなると、まぁ中古でも、¥7000〜しますね。oppo A7とかですかね。¥10000以上出していいなら、hauwai nova lite 3 とかでしょうか。
・モバイルバッテリー活用との手もあろうかと。
>充電が1日でなくなるので
>不便なのです
→電話とSMSのみの利用なら。1日は待つのでは?余計なアプリとか削除されてますか?
1年利用で電池がへたってるとかですか。
メイン端末が何か分からないので、何点か書きます。
・メインが最新のiPhoneとかなら、eSIM(楽天)+UQsimで1台のスマホにまとめる。
・デュアル物理simの端末なら、楽天をeSIM→物理SIMに変更して、1台のスマホにまとめる。
・楽天miniの代わりに利用できるスマホを買うとなると、まぁ中古でも、¥7000〜しますね。oppo A7とかですかね。¥10000以上出していいなら、hauwai nova lite 3 とかでしょうか。
・モバイルバッテリー活用との手もあろうかと。
- 1
ベストアンサー獲得数 31 件
昨日2021/1/29の発表で、楽天モバイルは、2021/4/1から、通信量が1GB以下の場合は0円になることになりました。
1GB〜3GBは980円、3GB〜20GBは1,980円、20GB〜は2,980円です。
電話の待ち受けだけならば1GBを超えないと思いますので、このままずっと0円になります。
私は1年経過後に解約を予定していましたが、使い続けることにしました。
「解約しないで寝かせてください」という、1年経過後に解約され減少に転じることを防止するための料金プランと思います。
mineo、UQなど他社と違い、楽天モバイルはキャップがなくオーバーすると自動的に料金があがっていく段階制ですので、不意に大量通信をしていないかは要チェクです。
Rakuten miniはeSIMですが、eSIMのスマホは使いみちが限られるので、どうしようかと思っていましたが、想像以上にベストな方向になってとてもよかったです。
1円で買ったRakuten miniは息子にを使わせています。こちらはまだ小さいので持ち出しはさせておらず、電池の持ちは気にしていません。
自分用のスマホ(iPhone)では、常に電池の残量が気になります。
なので、モバイルバッテリーを持ち歩いています。
娘がiPhoneのバッテリーの持ちが悪いことに文句をいっていましたが、モバイルバッテリーを持たせたところ、苦情がこなくなりました。
1GB〜3GBは980円、3GB〜20GBは1,980円、20GB〜は2,980円です。
電話の待ち受けだけならば1GBを超えないと思いますので、このままずっと0円になります。
私は1年経過後に解約を予定していましたが、使い続けることにしました。
「解約しないで寝かせてください」という、1年経過後に解約され減少に転じることを防止するための料金プランと思います。
mineo、UQなど他社と違い、楽天モバイルはキャップがなくオーバーすると自動的に料金があがっていく段階制ですので、不意に大量通信をしていないかは要チェクです。
Rakuten miniはeSIMですが、eSIMのスマホは使いみちが限られるので、どうしようかと思っていましたが、想像以上にベストな方向になってとてもよかったです。
1円で買ったRakuten miniは息子にを使わせています。こちらはまだ小さいので持ち出しはさせておらず、電池の持ちは気にしていません。
自分用のスマホ(iPhone)では、常に電池の残量が気になります。
なので、モバイルバッテリーを持ち歩いています。
娘がiPhoneのバッテリーの持ちが悪いことに文句をいっていましたが、モバイルバッテリーを持たせたところ、苦情がこなくなりました。
- 9