Q&A
解決済み

mineoサポートに繋がるまでの時間、最大何分待ちましたか?

moco
mocoさん
ベテラン

至急問い合わせたい事があり、先日mineoサポートに電話しました。

仕事があるので特定の時間しか電話をかけられなかったのですが、朝イチで15分待っても繋がらず、お昼休みにもかけましたが繋がるまで30分弱かかりました。

営業時間が9時から21時までと比較的長いのは助かりますが、チャットやメールでは対応できない問い合わせだったので非常に困りました。何とかお昼休みが終わるギリギリで繋がったので事なきを得ましたが。

お昼時という時間帯やキャンペーン終了間際で混雑しているのも理解できるのですが、自分としては15分が許容範囲かなあ…。

大手と違いサポートにあまり予算をかけられないのかもしれないですが、せめてキャンペーン中など明らかに問い合わせが増える時期(時間帯)だけでも臨時で人数を増やすなど対応してほしいです。

皆様はmineo電話サポートに繋がるまで、最大何分くらい待たされたことがありますか?


9 件の回答

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

キャンペーン前に何度かかけた際は、朝イチだとすぐ繋がってました。
午前中にかけた時で5分前後待った覚えはありますが、割とすぐに繋がった気がします。

費用対効果は置いておき、理想を言えばアマゾンの折電予約フォームは気が利いています。
連絡先と希望時間を登録して、サポートから折り返し連絡を待つシステムです。
無料での運用が難しければ、有料オプションとして試験的に導入できると良いかもしれませんね。

ただサポートの場合、OJTなどもあるためある程度の時間とコストは必要なので、やっぱり難しいかな…
  • 13
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>15 mocoさん

待ち呼の減少には人員増加だけでなく、オペレーター及びオペレーションシステムの改善も役立つかもしれませんね。
内部の方がなかなか口に出せない「こうして欲しい」とか「こうなると働きやすい」といった事にヒントがあるかもしれません。
余談ですが電話の際にうっすら聞こえる関西弁に、なぜか安堵感を感じました。
きっと良い雰囲気のサポートセンターなんだと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 16
まき
まきさん
レギュラー

HTC J butterfly(HTV31)au(mineo(au))

私は平日の17時頃で10分弱だったと思います。

混む時間ですものね。サポート対応はとてもよかったのですが、待ち時間が短いと尚いいですね。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

半年ほど前に一度したっきりで比較できないのですが、すぐでした。
でも実際、マイネ王で質問したほうが解決は早かったです。
  • 2
moco
mocoさん・質問者
ベテラン

iPhone 7 Plus SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

自分も以前問い合わせた時は2~3分で繋がったので、混み合っているとはいえ15分位待てば繋がるだろうと思っていたら一向に繋がらず…。o(T^T)o
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

うーん

さっきかけた時は1分くらいかな。
かかっても3分くらい?
チャットは混雑中となってました。
  • 4

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

自分も、待ち無しでつながりました。ある程度の待ちは、覚悟していたのですが。急ぎでは無い内容は、極力メール、チャットにしています。人を増やすことは、価格に跳ね返ってくるので、利用者も多少の配慮が必要かと思います。
  • 5
moco
mocoさん・質問者
ベテラン

iPhone 7 Plus SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

皆さん、それほど待たされていないんですね。
たまたま自分がかけたタイミングが悪かったのかなあ…。

基本的に電話とか極力したくないタイプなので、サポートのお世話になる事はほとんどないのですが、今回は契約に関わることだったので仕方なく電話したのですがあまりにも繋がらなかったのでびっくりした次第です。

mineoサポートの対応はよかったんですけどね。
  • 6
あいだの1件を表示
moco
mocoさん・質問者
ベテラン

iPhone 7 Plus SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>7

一方的に切られるのも困りますね。(〃゚д゚;A
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>10 mocoさん

クレームでかけてきた相手なら簡単に激昂させられますね(´Д` )

私は問い合わせだったので待てましたけど。
  • 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

昨年、Dプランを開始して始めての月末にサポートにLaLaコールで電話したら、一時間以上待っても繋がらず諦めた事が有ります。

チャットで用を済ましたかどうかは覚えてません。
  • 8
moco
mocoさん・質問者
ベテラン

iPhone 7 Plus SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>8

一時間ですか!?さすがにそれは諦めますね。
やっぱりキャンペーンの影響で混み合っているんでしょうか…。

当日サポートに繋がらなかったら、余計な料金が発生していたので今回の様な場合は困ります。
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>9 mocoさん

DプランのMNP転入の電話でパンクしていたようです。
DOCOMOの場合は、月末最終日の切替が最善と言われてましたから。
  • 12

サポート電話はどの大手キャリアでもつながるときは待ち時間なしでつながりますし、つながらない時は1時間待ってもつながらず自動的に切られてしまいます。サポート電話のオペレーターは大手キャリアの方が多いと思いますが、加入している契約人数がmineoの何十倍もいますので、私の経験上大手キャリアの方がサポート電話はつながりにくい、印象です。
  • 17