Q&A
解決済み

iPhone7のSIMカードをAndroidに入れて使えますか?

肉眠
肉眠さん
レギュラー

元々auのiPhone7でmineoのau回線を使っていました。
先月3000円かけてSIM解除してdocomo回線にしたのに
昨日夫が酔っ払って帰ってきて
バキバキに割って帰ってきました。

ぶん殴ってやりたい気持ちですが、まずはスマホをどうにかせんとと思い
この際安い中古のAndroidに替えてみようかと思っています。

その場合SIMカードが同じサイズ?であれば差し替えだけで使えるようになるのでしょうか?

よろしくお願い致します。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

APNの設定方法がiphoneとandroidと異なりますが基本的には使用することは可能です。

ちなみにandroidのどの端末を検討されておりますでしょうか?

端末によってはdocomo回線を苦手とする端末がございます。
(回線と端末のLTEバンドのミスマッチ)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
肉眠
肉眠さん・質問者
レギュラー

R15 Neo(mineo(docomo))

>>2 Barongさん

回答どうもありがとうございます。
基本的に可能とのことで安心しました。

今朝バッキバキに気付いたので
機種はこれから検討ですが
今のSIMカードが使える機種で探そうかと思います。
主にYouTube見るくらいで
写真もほとんど撮らずゲームも程々、SNSもやっていないので
画面が大きければ高機能でなくてもいいかなと思っています。
  • 4

Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

>>4 肉眠さん

幾つか検討する端末を決めて頂いた後
https://telektlist.com/carrier-bands/
のdocomo回線のLTEバンドを確認されると
希望の端末が決められると思います。

(docomo回線の場合、LTEバンド19がプラチナバンドとなるため、端末がLTEバンド19に対応していることが望ましいです。)
  • 6

arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 61 件

 Dプランで使用中とのことでしたら、ドコモ端末やシムフリーのAndroid機種で使えます。2013年発売くらいですとシムサイズがマイクロだったりしますが、ほとんどは大丈夫です。
  • 1

arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 61 件

 ソフトバンク端末やau端末ですとsimロック解除してあることが条件で、対応周波数や電話方式もあり、使いにくくなります。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

今更ですが、先月ならWEBからのSIMロック解除申請ならば無料でできたのでちょっともったいなかったですね。

SIMフリーとして販売されている端末であれば、docomo回線が使えないものはほとんどないと思います。予算とこだわりたいポイント、日頃の使い方を書き込むと、おすすめを教えてもらえると思いますよ。
  • 5
あいだの3件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>9 肉眠さん

昨日発売されたnova lite 3+もいいかもしれません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1254696.html
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

オサイフ対応が条件ならnova lite 3+は除外してくださいね。
  • 11

iPhone 8 Plus SIMフリー(NUROモバイル)

私は、ゲオで中古のxperiax 502SOを12500円で買って、「SIMアンロックネット」で、SIMフリーにしてもらいました。

2000円ほどかかりましたけど、SIMロック中のソフトバンクの機種なら、中古の程度の良い品物が、何千円も安く手に入ります。なので、2000円かかったとしても、差し引きはプラスでした。
また、ドコモ回線であれば、さほど問題なく通信できています。
メイン機種には、iphone8に、フルバンド対応で、UQのAU系SIMを挿し、
ソフトバンクの502SOには、Mineoのドコモプランを挿してます。

なんと、圏外や、アンテナ1に陥りやすいのは、
フルバンド対応のiphone8に、UQのほうで

意外にも、ソフバン機種+Mineoドコモプランのほうが常時アンテナ3~4本です。

あくまでも、地上での話ですが自宅からは、docomo,auともに、
どちらも、基地局は半径500M以内にあります。

本格的に長くメインで使われるなら、ドコモ系の機種≧フルバンド対応SIMフリー≧ソフトバンク系機種のSIMフリーとなりますが、間に合わせで、安価に手にはいるソフトバンク系のandroidでも、結構使えたりします。
  • 12

ベストアンサー獲得数 2 件

umidigiをAmazonで検索してみて下さい。安いandroid端末が結構あります。
  • 13