Q&A
いつでもOK

海外移住すると携帯は解約すべきですか??

来年の夏頃に長期で日本を離れる予定です。ただ、年に数か月は日本に帰ってくる予定ですので、帰国後ネットがすぐ使えると有り難いです。
mineoを解約するかシングルタイプに契約し直すか迷っています。今はデュアルタイプで契約していますが、シングルタイプに契約し直すと番号は保持できないのでしょうか。先月mineoに契約したばかりなので、知識がありません。ご教示の程お願い致します。


7 件の回答

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

シングルに変えた時点で番号が変わりますので、保持はできないです。
  • 1
Minnieguam
Minnieguamさん・質問者
エース

>>1 えんがわさん
そうだったんですね💦参考になります!!ありがとうございますm(_ _)m
  • 10
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

まず、
>海外移住すると携帯は解約すべきですか??

という問いに対して番号の維持をしたい、且つ、帰国の度に使用したいのであれば解約はできませんのでその場合の回答は「解約すべきではない」となります。

但し「これが正解です」という解は無いです。番号維持には当然お金がかかりますから「~すべきです」なんて断言できません。来年の夏頃、とのことですから、約一年猶予がありますよね。その間にいろいろ調べてみてはいかがですか?
  • 2
Minnieguam
Minnieguamさん・質問者
エース

>>2 電人さん
返信ありがとうございますm(_ _)m
仰る通り1年ほど猶予がある為、色々調べてみます!!ありがとうございます(^^)
  • 11

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

大手3社の番号休止手続きを見ると
手数料 D社1000円、au2000円、SB3000円
維持費 D社400円、au372円、390円
でした。
mineoのauプランがデータ料金+610円なので
短期解約料が無くても、MNPで移転して維持をしようとすると費用を掛けて保存しても、得は無さそうです。

mineoは休止はありません。
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/quit/4206844_8885.html

番号を保存したいならそのまま契約しておくのが得じゃないかな?と思います。
  • 3
Minnieguam
Minnieguamさん・質問者
エース

>>3 かくいちさん
詳しい費用感の提示、ありがとうございます!!mineoには休止のシステムがないんですね。とても参考になりましm(_ _)m
  • 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

mineoのままで電話番号そのままで維持するにはデュアル500MBで契約を続けるしかありません。シングルにすると電話番号が変わります。

docomoなら番号保管というサービスがあり、使う時まで電話番号を保管しておいてくれます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/keep_number/

もし今お使いの電話番号を昔から長く使っていて、今後もずっと使い続けたいのであれば、MVNOで番号保管のようなサービスは私の知る限りないので、
mineoの契約期間が一年以上ならMNPも転出手数料2,160円だけなので、
docomoのFOMAを二年縛りなしでMNP転出(新規契約3,240円)した後、番号保管(手数料1,080円と番号保管料400円/月)するのが安いか、
mineoデュアル500MBのままにしておくのが安いかは、日本を離れる期間の長さによって変わってきますね。
  • 4
Minnieguam
Minnieguamさん・質問者
エース

>>4 平成最後のMasa☆彡さん

返信ありがとうございますm(_ _)m
仰る通り、mineoデュアル500MBにするかdocomoの番号保持サービスを利用した方が良さそうですね(^^)
初めて知ったのでとても助かりました😊
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

解約してしまうと、あいにく番号は保持できなくなります。

電話やSMSを使うことがあるのなら、外国滞在中も、お使いの番号は保持しておかれたほうがいいのではないでしょうか。

ララコールや、IP Phone SMARTなどの050番号の電話を契約して今お使いの番号にかかってきた電話を転送にして、滞在先で使うスマホにそのIPでんわを設定しておけば、かかってきた電話は滞在先で受けることができます。かかる通話料は転送するための通話料(30秒あたり20円)で、国際電話利用時のような法外に高い料金がかかることはありません。日本の050IPでんわなら日本にサーバーがありますので、外国で受話・発信しても国内通話扱いになります。

滞在期間がどのくらいなのかわかりませんが、月額料金を安く番号を維持するならnuroモバイルの「0SIM」にMNPすれば月額700円ですが、MNPするのにも手数用がかかりますから、mineoのまま維持するかどうかはそのへんの兼ね合いになります。
  • 5
Minnieguam
Minnieguamさん・質問者
エース

>>5 BA443さん

ご返信ありがとうございますm(_ _)mララコールは契約していて損は無さそうですね(^^)外国で受話・発信しても国内通話扱いになるとは感激です!!転送出来たらとても便利ですね(^^)
nuroモバイルの「0SIM」は初耳です!!
調べてみます😊助かりました(*^^*)
  • 14
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

私も海外生活ですが、mineo回線を維持しています。
家族が日本でmineo契約なので、パケットは無駄になりませんし、私自身が帰国時に通信回線を使いたいので、維持しています。

とはいえ、電話番号を維持し続ける必要性があるかと言われると、維持しなくても良いかとも思います。
帰国時に電話をかける目的であれば、IP電話で済ませることもできますね。
FusionのIP電話サービスは基本料金不要なので、これで済ませるのもいいかもしれません。

帰国の頻度
帰国時に電話回線、通信回線を使う可能性
維持しておかない場合に、帰国時に回線をどのように確保するか
といった点で考えれば良いのではないでしょうか?
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

海外生活時にも、念の為、mineo SIMをiPhone5Sに入れて、電話を受けられるようにしていますが、基本的に知り合いからはかかってきませんし、かかってきたとしても受話で料金が発生しますから、出ることはありません。

これを続けているとますます電話がかかってこなくなると思います。

あちこちの契約に、携帯電話番号を使ってしまっているので、それらの変更するのが面倒だから維持しているといったところでしょうか

LINEについては、海外の電話番号でも問題なく再認証できます。

マイネ王の認証は、日本の番号でないと出来ないかもしれませんし、少なくとも連携するのはmineoの電話番号が必要になりますね

その他日本の電話番号を必要とする項目に思い当たりませんが、様々なシーンでSMS認証が増えてきており、今後の継続性を考えると、SMSが使える回線は持っておいたほうが良いと思います。
  • 7
Minnieguam
Minnieguamさん・質問者
エース

>>7 ヨッシーセブンさん

ご返信ありがとうございます!!
経験者の方から詳しいお話を聞けて本当に嬉しいです(*^^*)
FusionのIP電話サービスは基本料金不要なんですね!!調べてみます(^^)
確かに仰る通りSMS認証が増えてきていますね。一応海外の携帯番号は持っているので、その回線を使用してSMS認証出来ればと思います😊
アドバイスありがとうございます!!助かりました(>ω<)
  • 15

自分も年間のほとんどが国外です。
お金はもったいないですが、解約していません。
お金のことを考えれば、間違いなく解約する方がお得です。
ですが、日本滞在中の限られた時間を、最大限有効に過ごしたいと考えた場合、お金はもったいないですが、解約せずにそのままの方が快適です。
帰国時、空港からすぐに快適に使えますに、帰りも出国ギリギリまで快適に使えます。
日本帰国の度に、新規の契約のことを考える必要もありません。
今はマイネオですので、データを家族とシェアできるため、自分が不在の期間でも、データ容量は家族に役立っているので、それがせめてもの救いです。
金銭的な物を取るか、お金はもったいないけどストレスの無い環境を取るが、ご自身の価値観で選ぶしかないですよね。
お得な休眠設定とかがあれば嬉しいですけど。
  • 8
Minnieguam
Minnieguamさん・質問者
エース

>>8 どーもくんばんざいさん

返信ありがとうございます(^^♪
不在の期間でもデータを家族とシェアできるのは良いですね!!私も今家族にmineoを勧めていて、近々家族が紹介+家族割で契約する予定ですので、そのスタイルもとてもいいなと思いました。とても参考になる情報で助かりました‼
  • 16