なるべく早く
SIMカードのサイズ変更したい。
- その他
- mineo(au)
SIMカードのサイズの変更申請をしたいのですが、マイネオでのやり方わかりません。
いくらかかるのか、どこから申請すればいいのか
5 件の回答
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
おはようございます kzo12 さん
mineoマイページから行えます。
費用は約2600円です。
デュアルとシングルで利用できない期間が変わります。
mineoマイページから行えます。
費用は約2600円です。
デュアルとシングルで利用できない期間が変わります。
- 1
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
料金:2598円(税込)
場所:mineoマイページ→登録情報の変更/サポート→SIMカード変更・再発行
種類:非VoLTEはnano⇔micro/au VoLTEはマルチ(型抜き式)
詳細
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
※デュアルの場合、交換用のSIMが届いたらご自身で、mineoマイページから回線切り替えという作業をします。
これはサポートに電話して代行依頼も可能です。
マイページの作業は数分ですが、切り替えが終わるまで10〜30分ほどかかります。
受付は朝9時〜21時(サポートの受付は20時まで)、遅い時間だと翌日の作業になる場合があります。
場所:mineoマイページ→登録情報の変更/サポート→SIMカード変更・再発行
種類:非VoLTEはnano⇔micro/au VoLTEはマルチ(型抜き式)
詳細
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
※デュアルの場合、交換用のSIMが届いたらご自身で、mineoマイページから回線切り替えという作業をします。
これはサポートに電話して代行依頼も可能です。
マイページの作業は数分ですが、切り替えが終わるまで10〜30分ほどかかります。
受付は朝9時〜21時(サポートの受付は20時まで)、遅い時間だと翌日の作業になる場合があります。
- 2
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
↑Aプランの場合を記載しました。
Dプランの場合、料金や種類など※が少々変わりますが、基本的な流れは同じです。
※Dプランはご利用されていたSIMカードの返却が必要とサポートに記載されていたりしますので、お気をつけ願います。
Dプランの場合、料金や種類など※が少々変わりますが、基本的な流れは同じです。
※Dプランはご利用されていたSIMカードの返却が必要とサポートに記載されていたりしますので、お気をつけ願います。
- 3
iPhone X SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件
- 4
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
もし、小さいSIM から、大きなSIM に交換されようと考えていらっしゃるのであれば、サイズ変更アダプタを使う方法もあります。
公式には推奨されていませんが、正しくアダプタにセットすれば問題ありません。
AプランのVOLTE は、写真の左のものと同様に、好きなサイズに切り取って使うものになっていて、一度小さなサイズにして使ったあとでも、もう一度嵌め込んで、大きなサイズで使うことが出来ます。
公式には推奨されていませんが、正しくアダプタにセットすれば問題ありません。
AプランのVOLTE は、写真の左のものと同様に、好きなサイズに切り取って使うものになっていて、一度小さなサイズにして使ったあとでも、もう一度嵌め込んで、大きなサイズで使うことが出来ます。
- 6
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
- 9
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
解約を含めmineoマイページから全て申請可能です。
(イレギュラー案件を除く)
(イレギュラー案件を除く)
- 7