Q&A
いつでもOK

iMessageのアクティベーション不可について。

Haorutia
Haorutiaさん
ルーキー

SMS及び、iMessageをアクティベーションすることが出来ません。

SMSを使いたい為、メッセージの設定からiMessageをオンにするのですが、アクティベーション中にエラーが発生した旨のメッセージが表示され、アクティベーション中のままになってしまいます。

また別のドコモのSIMではアクティベーションができ問題なく使用できるのですが、iMessageの電話番号がmineoのSIMをさしているにも関わらず、ドコモの番号で認証を行おうとしているように見受けられます。

この現象は他のmineo SIMとiPhone SEの組み合わせでも発生しており、設定の初期化やFaceTimeとiMessageをオフにして再起動を試してみても改善しませんでした。


4 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

iphone8以降のiphoneでは、Aプランの場合はVoLte対応SIMでしか音声通話もSMSも使えません。
現在のSIMがAプランnanoSIMであるならSIMの交換が必要です。

過去Q&Aでもこの事例が多数出ています。
検索してみてください。
  • 1
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,059 件

>>1 nori@seikapapaさん
横から失礼します。
下記の検索結果で結構参考になるQ&Aが見つかりますね。

https://search.mineo.jp/?query=iPhone 11 Aプラン&from=king&site=king&category=qa
  • 2
Haorutia
Haorutiaさん・質問者
ルーキー

お二方ともありがとうございます。

auのみ不可で変更に事務手数料が取られてしまうみたいですね。

幸いSIMフリーなのでmineo以外も視野に考えてみます。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>3 Haorutiaさん

iPhone11なら非VoLTE SIMだとSMSが使えないので、imessagesのアクティベートが通りません。
iPhoneSE2も同じですが、SE1なら問題ありません。

アクティベートが通らなくなるという現象は、使えるはずのSIMでも、しばしば発生しますが、その状態に陥ったときは、一度異なる電話番号のSIMにさしかえてから、もとに戻すことで、アクティベート完了することが多いというのが、私の経験則です。

この方法はここのQ&Aで何度か紹介していますが、皆さん解決されていました。
ご参考としてください。
  • 4

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

KDDIの方針でiPhone8以降は
Aプランではau Volte対応SIMのみ使えます。
nano SIMは使えませんので
2400円払ってSIM変更ですね。
  • 5

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

見た目にややこしいので、
端末がSIMフリー(または、SIMロック解除品)なら、お使いの端末を、iPhone11au から iPhone11SIMフリーに変えておいた方がよろしいかと…
  • 6