解決済み
ipadとsimフリー端末でLineは同期できるのか?
- SNS/メッセージ
- ZenFone Go(SIMフリー)
- mineo(docomo)
家でipad Air2 で無線LANでLineをしています。ガラ系docomo携帯でIDを登録。
Zenfone Goスマホはデータのみの契約です。zenFone GoのスマホでLine登録しましたが、ガラ系docomoの電話番号では登録できません。結局別々のID登録となりました。
ipadとスマホだったら同じIDでどちらの端末からでもアクセスできると書いてありましたが、、、できる方法がありますか?
5 件の回答
iPhone 7 au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 56 件
>>11 eoeriko71さん
ベストアンサーともにチップございます。
コチラのやり取りで少しひっかかる所があるのですお話します。
「ID」と言われていますが、LINEでいう「ID」とは友達追加などで使う数字の事でして「アカウント」と勘違いされているように思います。この「アカウント」取得、認証するために電話番号やFacebookを使用するわけです。ここをキチンと理解しておけば今後役に立つと思います。
あとガラケーのLINEは削除したとありますが、ログアウトしてどの端末からもログインしていないだけでまだ生きている状態だと思いますので、新たにガラケーの電話番号でLINEアカウントを作らない限り利用することは可能です。もし、利用することがあればメッセージいただければアドバイス致します。
ベストアンサーともにチップございます。
コチラのやり取りで少しひっかかる所があるのですお話します。
「ID」と言われていますが、LINEでいう「ID」とは友達追加などで使う数字の事でして「アカウント」と勘違いされているように思います。この「アカウント」取得、認証するために電話番号やFacebookを使用するわけです。ここをキチンと理解しておけば今後役に立つと思います。
あとガラケーのLINEは削除したとありますが、ログアウトしてどの端末からもログインしていないだけでまだ生きている状態だと思いますので、新たにガラケーの電話番号でLINEアカウントを作らない限り利用することは可能です。もし、利用することがあればメッセージいただければアドバイス致します。
- 17
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
ガラケーのLINEアカウントをzenfoneでご使用されたいのでしょうか?
その場合は、一つでしか使えないので、アカウントの移行が必要になります。
iPadでは、他の端末で使用されているアカウントを使うことが出来ます
iPadにラインをインストールして、QRコードログインが簡単です。
ガラケーのアカウントをiPadで使うことができるかは、確認していません
その場合は、一つでしか使えないので、アカウントの移行が必要になります。
iPadでは、他の端末で使用されているアカウントを使うことが出来ます
iPadにラインをインストールして、QRコードログインが簡単です。
ガラケーのアカウントをiPadで使うことができるかは、確認していません
- 1
あいだの4件を表示
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
先ほど、5.の手順で電話番号認証をガラケー、zenfoneのどちらでもよいと書きましたが、ガラケーの番号のほうがトラブルになりにくいと思います。
zenfoneの番号は、一度zenfoneで取ったlineアカウントの登録の際に使用されたと思いますので、もしかすると同じ番号でアカウントを複数取る行為とみなされるかもしれません。
認証の番号は後でも変更できるので、ガラケーの電話番号を使わなくなるタイミングがあれば、その前にzenfoneの番号に変更すればよいと思います。
zenfoneの番号は、一度zenfoneで取ったlineアカウントの登録の際に使用されたと思いますので、もしかすると同じ番号でアカウントを複数取る行為とみなされるかもしれません。
認証の番号は後でも変更できるので、ガラケーの電話番号を使わなくなるタイミングがあれば、その前にzenfoneの番号に変更すればよいと思います。
- 13
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>5 hiro2416さん
iPadとandroidも同じですよ
今朝試しました。
iPadで、既存のスマホのLINEアカウントにログインする方法が紹介されていました。
http://ascii.jp/elem/000/001/512/1512238/
iPadとandroidも同じですよ
今朝試しました。
iPadで、既存のスマホのLINEアカウントにログインする方法が紹介されていました。
http://ascii.jp/elem/000/001/512/1512238/
- 6
HUAWEI P9(SIMフリー)(mineo(docomo))
皆様のご協力で無事にzenFone G スマホとwifi のipad Air2 でLineを同期出来ました。ありがとうございました🤗
但し、ガラ系docomoで取得したIDは削除して Zenfoneで新たにIDを取得したので、友達登録も全部消えましたが、QRコードを送ったり、改めて招待したり、IDを知らせたりして復元できました。
📕アドバイスの中に🆔IDの引っ越し♐️とありましたが、IDの引き継ぎという意味で、この手続きの方法が後で分かりました。 Facebook、Tel 番号を使用すればよかったのですね。
㊙️ 前のLine 、最初に始めた時は、電話番号で登録したので友達招待したくない方からもドンドンLineが入って閉口しました。📵友達はこれで困っている人がかなり居ます。
㊙️今回は、simfree のスマホ シングルプラン、データ通信のみで、通話はガラ系docomoのかけ放題にしています。
よってスマホの電話番号は誰にも知らせず、Lineのメンバーを絞ることが出来ました。
但し、ガラ系docomoで取得したIDは削除して Zenfoneで新たにIDを取得したので、友達登録も全部消えましたが、QRコードを送ったり、改めて招待したり、IDを知らせたりして復元できました。
📕アドバイスの中に🆔IDの引っ越し♐️とありましたが、IDの引き継ぎという意味で、この手続きの方法が後で分かりました。 Facebook、Tel 番号を使用すればよかったのですね。
㊙️ 前のLine 、最初に始めた時は、電話番号で登録したので友達招待したくない方からもドンドンLineが入って閉口しました。📵友達はこれで困っている人がかなり居ます。
㊙️今回は、simfree のスマホ シングルプラン、データ通信のみで、通話はガラ系docomoのかけ放題にしています。
よってスマホの電話番号は誰にも知らせず、Lineのメンバーを絞ることが出来ました。
- 15
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>15 eoeriko71さん
スマホとiPad両方で使えるようになったとのこと、まずは良かったですね。
端末の移行はうまく行えば、友達は全て引き継ぐことが出来るのですが、新アカウントでの利用開始も怪我の功名とでも言うべきか、必要な友達に絞れて良かったようです。
今後、自動的に友達追加されることが無いように、設定の中の、友達自動追加と友達への追加の許可とをOFFにしておくことをお勧めします
スマホとiPad両方で使えるようになったとのこと、まずは良かったですね。
端末の移行はうまく行えば、友達は全て引き継ぐことが出来るのですが、新アカウントでの利用開始も怪我の功名とでも言うべきか、必要な友達に絞れて良かったようです。
今後、自動的に友達追加されることが無いように、設定の中の、友達自動追加と友達への追加の許可とをOFFにしておくことをお勧めします
- 16