Q&A
いつでもOK

新しいスマホに変えると

365365
365365さん
Gマスター

IMG_20240516_140421_4.jpg

新しいスマホに変えて音声入力をしようとするといきなり音声の録音をキーボードに許可しますか という下記のような画面に変化しました
アプリの使用時のみ
今回のみ
許可しない

だいたい
アプリの使用時のみを選択すれば良いのでしょうか?


3 件の回答

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

アプリの使用時のみ
で大丈夫
  • 1
365365
365365さん・質問者
Gマスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>1 やとれんさん

うわあああ!!!!!!
や とれんさんの回答だあああ!!!!!

嬉しすぎる!!!

じやの。
とか
かもしれんの。
とか
語り口推してます!
  • 2

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 261 件

アプリの使用時のみ を選択でOKですよ。
  • 3
365365
365365さん・質問者
Gマスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>3 よっちおじさんさん

逆に
許可しないと押してしまうとアプリ自体が使えないということであってますでしょうか
許可しないというのを押しても
それともアプリの干渉を許可しない状態で使用できるということでしょうか?
まあ 基本的にアプリの許可 先が自分の知っている場所であれば 許可しても大丈夫なような気がします 問題はアプリの許可 先が見覚えのないところだと危ないのかもしれません
  • 4

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 261 件

>>4 365365さん

Android スマートフォンでアプリの権限を変更する - Android ヘルプ
https://support.google.com/android/answer/9431959?hl=ja&sjid=14884807848889298623-AP

アプリの権限を与えない 許可しない ではアプリが必要するマイク権限が使えない事になります ので機能しなくなります。
  • 6
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

Web検索の結果です!

https://support.google.com/accounts/answer/6030020?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android#zippy=,この音声アクティビティ設定がオフになっている場合

この音声アクティビティ設定をオフにすると、Google 検索、Google アシスタント、Google マップを操作しても、音声録音は、ウェブとアプリのアクティビティで Google サーバー上の Google アカウントに保存されなくなります。それでも Google は引き続き、ユーザーが Google サービスに話しかけたときに、音声録音を処理して応答します。

音声アクティビティ設定をオフにしても、アシスタントの個別の音声設定はオフになりません。

音声アクティビティの設定がオフになっている場合、以前この設定がオンになっていたときに保存された音声録音を、Google が Voice Match などの音声技術の改良に使用することはありません。ただし、音声録音を削除しない限り、他の音声技術の改良に引き続き使用される可能性はあります。
  • 5
あいだの1件を表示
365365
365365さん・質問者
Gマスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>7

https://smilefactoryten.com/google/android-voice/
アプリの権限を使用しないと使えなかったという記事もありましたけど どっちがどうなんだろう わかんないですね
  • 8
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

>>8 365365さん

貼られている、URLサイトページ内に

なぜデフォルト設定でアプリの権限が許可しないに設定されているのかわかりません。

結果、Gboard で音声入力を行うための「アプリの権限」が許可しない設定にされていたことが、音声入力が出来ない原因でした。

すぐに設定から、Gboardの「アプリの権限」内にある「マイク」や「カメラ」等々、必要と思われる権限を「許可」に変更しました。

できませんとの表示は、許可して無かったからとのオチですね
  • 9