なるべく早く
Lineにログインできません
6 件の回答
iPhone 6s SIMフリー(mineo(docomo))
- 14
P30(mineo(docomo))
返信を頂いた皆様
様々な情報をいただきありがとうございます!
自分の中でなんとなく現象がつかめてきました。
現在は恐らく
嫁アカウント=自分の電話番号
のひも付けになっており、
自分のアカウント≠自分の電話番号
の認証でこけているものと思われます。
一度、嫁アカウント=嫁の電話番号
でログインし(できるかわかりませんが、、)成功した後、
自分アカウント=自分の電話番号にてログイン作業してみようと思います。
嫁の端末がいつ復活するかわかりませんが、またこの場でご報告させていただきます。
まずは、皆様お付き合いいただきありがとうございました!!
様々な情報をいただきありがとうございます!
自分の中でなんとなく現象がつかめてきました。
現在は恐らく
嫁アカウント=自分の電話番号
のひも付けになっており、
自分のアカウント≠自分の電話番号
の認証でこけているものと思われます。
一度、嫁アカウント=嫁の電話番号
でログインし(できるかわかりませんが、、)成功した後、
自分アカウント=自分の電話番号にてログイン作業してみようと思います。
嫁の端末がいつ復活するかわかりませんが、またこの場でご報告させていただきます。
まずは、皆様お付き合いいただきありがとうございました!!
- 15
P30(mineo(docomo))
ご返信いただいた皆様へ
まず結論から言いますと本日無事復活できました!!
本当に様々の情報いただきありがとうございました!!!
昨日、嫁のsimに差し替えて嫁アカウント=嫁電話番号の紐付けをし、
自分のsimに差し替えた後早速自分のアカウントでログインしてみたものの
電話番号無効の旨でできず、、、
明朝になってもできず、
それでも諦めずに、午後に入ってから再度やってみるとあっさりログインできました!
嫁アカウントの紐付けが効いたのか、時間が解決してくれたのかはわかりませんが、
何はともあれ無事復帰できたことに感謝です。
皆様、本当にありがとうございました!!
そして今後もよろしくお願いします!
まず結論から言いますと本日無事復活できました!!
本当に様々の情報いただきありがとうございました!!!
昨日、嫁のsimに差し替えて嫁アカウント=嫁電話番号の紐付けをし、
自分のsimに差し替えた後早速自分のアカウントでログインしてみたものの
電話番号無効の旨でできず、、、
明朝になってもできず、
それでも諦めずに、午後に入ってから再度やってみるとあっさりログインできました!
嫁アカウントの紐付けが効いたのか、時間が解決してくれたのかはわかりませんが、
何はともあれ無事復帰できたことに感謝です。
皆様、本当にありがとうございました!!
そして今後もよろしくお願いします!
- 16
あいだの1件を表示
P30(mineo(docomo))
>>17 ひでさん
まず、チップありがとうございます!!
先の回答に書きましたが、嫁アカウントの際は嫁simに差し替えて嫁の電話番号で認証しました。これで本来の嫁アカウント完成したつもりです。
その後simを差し替えて、ラインを再インストールし、自分アカウントで自分電話番号で
ログインしました。
先の回答では再インストールの旨書いてませんでした。すいません。。
ちなみですが、ラインには恐らくログアウトという概念が無いようです。(一端末で複数アカウントは持てないようにしている仕様かと)
以上ですが回答になってますでしょうか??
まず、チップありがとうございます!!
先の回答に書きましたが、嫁アカウントの際は嫁simに差し替えて嫁の電話番号で認証しました。これで本来の嫁アカウント完成したつもりです。
その後simを差し替えて、ラインを再インストールし、自分アカウントで自分電話番号で
ログインしました。
先の回答では再インストールの旨書いてませんでした。すいません。。
ちなみですが、ラインには恐らくログアウトという概念が無いようです。(一端末で複数アカウントは持てないようにしている仕様かと)
以上ですが回答になってますでしょうか??
- 18
AQUOS sense7(mineo(全般)) ベストアンサー獲得数 2 件
>>18 DCTさん
回答ありがとうございます。
一旦アンインストール、再インストールによって、嫁様紐付アカウントが消えて(=嫁様アカウントは使えなくなり)、DCTさん一人だけが使えるようになった。
なるほど、それならば安心です。
「成りすまし」の余地がありませんから^^。
>ラインには恐らくログアウトという概念が無いようです。(一端末で複数アカウントは持てないようにしている仕様かと)
そういえば「強制停止」や「無効」しない限り常駐する性質のようでしたね。情報ありがとうございます。
実機での再現が最適なのでしょうが、あいにくそれができないので、DCTさんの一連の流れがとても勉強になりました。
DCTさんにとってトラブルで大変だったでしょうが、私を含めこれを見ている多くの人が参考になったと思います。
有意義なスレ建て、書き込みありがとうございました^^。
回答ありがとうございます。
一旦アンインストール、再インストールによって、嫁様紐付アカウントが消えて(=嫁様アカウントは使えなくなり)、DCTさん一人だけが使えるようになった。
なるほど、それならば安心です。
「成りすまし」の余地がありませんから^^。
>ラインには恐らくログアウトという概念が無いようです。(一端末で複数アカウントは持てないようにしている仕様かと)
そういえば「強制停止」や「無効」しない限り常駐する性質のようでしたね。情報ありがとうございます。
実機での再現が最適なのでしょうが、あいにくそれができないので、DCTさんの一連の流れがとても勉強になりました。
DCTさんにとってトラブルで大変だったでしょうが、私を含めこれを見ている多くの人が参考になったと思います。
有意義なスレ建て、書き込みありがとうございました^^。
- 19