Q&A
解決済み

オススメのメールアプリを教えてください。

mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

オススメのメールアプリを教えてください。
フォルダ機能と自動振り分けがあって、更に送信者名での抽出などができるのを探しています。
過去の質問を検索したところ、CosmoSiaがオススメとなっていましたが、自分が探しているものとは異なる良さのようでうす。

現在、@gmail.comは、Gmailアプリ
@yahoo.co.jpは、Y!メールアプリ
@mineo.jpは、myMailアプリと、アドレス毎に3つのアプリを使用していますが、
アプリが3つあることは特に問題はありません。

問題は、auのメールを@gmail.comに転送しており、@gmail.comで会員登録したものも含め、
かなりの数が届くので過去のメールを探すのが一苦労です。
そこで、送信者毎にフォルダを分けるとか、送信者名で抽出するとかして探しやすくなるように改善したいです。

もしかしたら、Gmailアプリにも機能があって使い方を知らないだけかも知れません。
また、auメールの転送先はgmail以外に変更しても大丈夫です。
御教示よろしくお願いします。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

HTC J butterfly(HTL23)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

GmailとYahooメールは自動振り分けが出来るので、私はどちらもメルマガ等定期的に来るメールを自動振り分けしています。ただし、設定はPC上でやらなければならず、スマホのGmailアプリ、Y!メールアプリではできません。
スマホでやるなら、myMailでgmailのメールを受信させるのがお勧めです。
myMailならIMAP対応ですし。

myMailでGmailのアカウントを登録したら、左下の設定アイコンから設定画面で
フォルダー → +マークでフォルダ(実はGmailのラベル)を作成
一つ戻って設定画面から
フィルター → +マークで連絡先メールアドレスを選ぶ(または手入力)
      → 移動先(Gmailのラベル)を選択後、右上チェックマークをタップ
で自動振り分けフィルターが作成されます。

GmailアプリでできないことがmyMailでできちゃうのは便利です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
あいだの2件を表示
mvkw72
mvkw72さん・質問者
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>12 flyboyさん

ごちゃごちゃ言ってすみませんでした。
原因はアドレス帳を読み込んでいるからでしょうし、
myMailの用途を@gmail.jp用に変更すれば解決する問題です。

あとは、今までmyMailを使っていた@mineo.jpの受信に使う
別のアプリを新たに見付ければ終了かなと思っています。
  • 14
mvkw72
mvkw72さん・質問者
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>12 flyboyさん

mineoメール用に、Mail.Ruというアプリと、Blue Mailというアプリを入れてみました。
どちらもPush受信に対応していてリアルタイムに受信できました。
  • 15

あとはk-9くらいじゃないですか?
  • 1
mvkw72
mvkw72さん・質問者
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>1 えすぷれっそさん

回答ありがとうございました。
過去の質問への回答で、CosmoSiaと並んでオススメだったK-9の方も入れてみました。
何となく硬そうな感じで、自分の目的に合っていそうな雰囲気でしたが、
過去の回答にもあった「google のセキュリティレベルを下げないと受信設定できない」という現象が発生したのでやめました。
  • 4

Pixel 5(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

メールアプリもたくさんありますよね。私は、Gmailをメインに、galaxy標準メーラーを併用してましたが、前日Mymailに変更しました。
おっしゃってるCosmoSiaはチャット形式と連絡帳の名前が表示されるのが魅力で検討したのですが、添付ファイルの容量が5MBまでが致命的ですので、使用に至りませんでした。
私の場合、ご質問のような振り分け機能は使わずに用途ごとにフリーメールを取得してアカウントで使い分けています。
例えばauの転送先を専用メールアカウントにする等はいかがでしょう?
根本的な解決でなくてすいません^^;
  • 2
mvkw72
mvkw72さん・質問者
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>2 サンジさん

回答ありがとうございます。
@gmail.comで会員登録したものとauメールの転送で、アドレスやアプリを分けることで少しは解決するのですが、
auメールの転送を更に送信者毎に分けないと根本的な解決にはならないんですよね。
  • 5

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

Gmailアプリでフォルダ振り分け(というかラベルでの振り分け)する方法は、ネット検索すれば出てきますよ。参考のためいくつかリンク貼りつけておきます。

http://www.master-apps.jp/gmail/gmail-filter.html
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/gmail_allocation/
http://blog.hayabusa-web.com/1451.html
  • 3
mvkw72
mvkw72さん・質問者
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>3 noriさん

回答ありがとうございます。
Gmailアプリにラベルでの振り分けがあるなら解決かと思いましたが、
バージョンが違うのか、3つのリンクとも一致する設定を見付けられませんでした。
  • 8

iPhone 8 SIMフリー(BIGLOBEモバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

gmailアプリとは別に純正メールアプリで「inbox」というものがあります。
メールは似た話題、送信先などをまとめて、見やすく表示してくれるし、
スワイプでラベルや削除、返信、スターなどがつけられるので、
gmailアプリよりも手軽に、素早く見れるのが魅力です。

その代わり、細かいラベル設定などは苦手なので、gmailアプリと使い分けすることで更に使いやすくなると思います。

詳しい画面などは以下のURLからできるネットの解説を読んでいただければと思います。
「Inbox by Gmail 使い方まとめ - Googleの新メールアプリを徹底解説!」
https://dekiru.net/article/5844/
  • 6
あいだの1件を表示

iPhone 8 SIMフリー(BIGLOBEモバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>9 mvkw72さん
その通りです。言葉がたりませんでした。
厳密にはgmail専用なので、同じアカウントを共用する形になります。

使い分けについては「インポートして整理方法を分ける」というよりは
使う機能によってアプリを使い分ける。と言った感じです。

たとえば返信なら
手早く返信したい:inbox
詳しく送信方法を指定したい:Gmail

メールの整理なら
新着メールにザックリタグを付けたい:inbox
細かく条件を指定してタグを付けたい:Gmail

などです。
基本的にタグ、スター、受信確認はGmailでもinboxでも共有されるので、
意識しなくても自然と整理されて二度手間がないのがポイントですね
  • 11
mvkw72
mvkw72さん・質問者
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>11 flat@mineoさんさん

補足ありがとうございます。
最終的にはGmailアプリかmyMailで振り分けを行うとして、
inboxの導入で当面は使いやすくなりそうです。
  • 13