Q&A
自己解決済み

PayPayの税金の支払いについて

自分でも色々なサイトを見たのですが、情報が古かったりで、良く分からないので、こちらで質問させてください。

PayPayで税金を支払った場合、PayPayの支払いに設定しているクレジットカードやデビットカードなどのポイントは付くのでしょうか?

色々な税金の支払い時期になりましたが、皆さんのオススメのスマホ決済方法はありますか?

私はPayPayかau PAYもしくはLINE Payで迷っています。

ポイント還元が気になりますが、2023年5月の最新の情報が知りたいです。

mineoの皆様にはいつもお世話になりまして、ありがとうございます。

ポイ活に詳しい方、よろしくお願い致します。


4 件の回答
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

結論:PayPay請求書払いは、PayPayポイント付与の対象外
https://kaikeizine.jp/article/38281/#:~:text=結論から言えば、固定,払い」を利用します。

PayPay請求書払いはPAYPAYマネーかPAYPAY後払いで支払います。
例えば、PAYPAY後払いで支払った場合PAYPAYカードで引き落とすときにPAYPAYポイントは付与されます。税金を支払う事ではPAYPAYポイントは付きません。

自動車税をnanacoで支払いましたが
ポイントについてはPAYPAYと同様です。
自動車税の支払いそのものではポイントは付与されません。
ただ、クレカからnanacoにチャージする時にポイントが付与されます。
nanacoだとセブンイレブンのレジで支払えるので領収書が手に入ります。車検のある時には領収書が必要なので注意が必要です。
  • 1
Embyro's Theatre
Embyro's Theatreさん・質問者
ベテラン

>>1 金太郎22@さくら🐾さん

楽天ペイにしようかなと。
1%はありがたい。
  • 8

TORQUE G03

>>1 金太郎22@さくら🐾さん

車検時に領収書は無くても大丈夫です
  • 11

ベストアンサー獲得数 4 件

PayPayで税金の支払い
・ポイントが付かない
・PayPay後払いで可能。
・PayPay残高はPayPayマネーのみ(銀行口座チャージ
・但しPay`Payステップのカウント対象となる。
https://paypay.ne.jp/notice/20230227/f-billpayment/
https://x.gd/m7bTz

今年(2023年)8月以降、他社クレカは使えない。
https://paypay.ne.jp/notice/20230501/f-creditcard/

PayPayカード利用によるポイントが付かない。
https://www.paypay-card.co.jp/service/000263.html
ポイント付与の対象外となる決済
例)「PayPay決済」
  • 2
Embyro's Theatre
Embyro's Theatreさん・質問者
ベテラン

>>2 うめちゃん2号さん

PayPayあと払いでもポイントは付かないのでしょうか?

固定資産税以外も同じでしょうか?
  • 5

ベストアンサー獲得数 4 件

>>5 Embyro's Theatreさん
>PayPayあと払いでも
請求書払いに付きませんから、PayPayあと払いでも付きません。

>固定資産税以外も
請求書払いに付きませんから、固定資産税以外でも付きません。

以下、再掲します。
・ポイントが付かない
※請求書払い(税金・公共料金の支払い)にはポイントが付きません。

・PayPay後払いで可能。
・PayPay残高はPayPayマネーのみ(銀行口座チャージ
※ポイントは付きませんが、請求書払いで支払えるのは上記の手段のみです。但し。一部の自治体や国税は上記の方法でも支払えません。
  • 10
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

PayPayはポイントが付かなくなりました。今は楽天ペイがお得なようです。
下記の記事を参考にしてください。

【2023年】税金をお得に支払う方法まとめ 注目は楽天ペイ、国税ならAmazon Payがおすすめ
https://manetatsu.com/2023/05/437101/
  • 3
Embyro's Theatre
Embyro's Theatreさん・質問者
ベテラン

>>3 えでぃ@充電中さん

私の自治体は楽天Payに対応していなかったような。
今は全国で統一されたのでしょうか?
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Screenshot_20230513_092409.jpg

>>6 Embyro's Theatreさん
「楽天ペイ(請求書払い)」、地方税統一QRコード「eL-QR」が4月17日から利用可能に
https://payment.rakuten.co.jp/news/2023033000/
には「1,700以上ある自治体」とあります。お住まいの市町村で対応しているかは、やってみないと分からないですね。
自動車税に関しては、都道府県税なので対応しているはずです。私がやってみたことろ、「残高が不足しています。」と言われてしまいました😅
  • 9
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

今年度からeL-QR(地方税統一QRコード)になりました。

今は支払ったことにより付与されるのはファミペイの10ポイントぐらいと思います。

au PAYはクレジットカードチャージは5万円/月までになります。au PAYのチャージには多数のクレジットカードが利用できますがチャージがポイント付与対象か対象外かはお使いのカードによります。私が使っているカードは付与されます。

楽天ペイで楽天カードからチャージする時に0.5%付与があり、キャンペーンで+0.5%の合計1%付与があります。(5/31まで 要エントリー)
  • 4
Embyro's Theatre
Embyro's Theatreさん・質問者
ベテラン

word-image-437101-2.png

>>4 t-ushiさん

au PAYカード、エポスカード、楽天カード、MUFGカードは持っているのですが、ポイントは貯まるのでしょうか?
  • 7