解決済み
マイネ王国のダンジョンのお宝パケットはどっちに反映されるのか?
困っいるわけでは無いのですが、2回線保有時のダンジョン獲得パケットはどういうルールで繁栄されるのか今一理解出来ておりませぬ。
現行スマホでAプラン回線、タブレットでDプラン回線を有しております。
スマホのマイネオアプリの設定で、A回線側に設定時にD回線側のタブレットで遊んで得たパケット(スマホもタブレットも実際にはWi-Fi回線で繋がった状態。)は、A回線側のパケットとして追加されているようです。
しかしスマホのマイネオアプリの設定をD回線側に切り替えて(切り替えても実際はA回線で通信するかWi-Fiでの通信しか発生しないはず。)、タブレットでダンジョンを遊ぶと、D回線側のパケット容量が増えているようです。
疑問なのは、いずれもタブレット側でダンジョンを遊んでいるのに
、繁栄先が変わるのが何故なのか?
スマホ側でダンジョンを遊んでも、繁栄先が切り替わる事があるのか?
何方かご教示くだされ~。
3 件の回答

ベストアンサー
iPhone15
ベストアンサー獲得数 339 件
〉疑問なのは、いずれもタブレット側でダンジョンを遊んでいるのに
、繁栄先が変わるのが何故なのか?
ダンジョンでパケットを獲得した時点で、マイネ王アカウントと連携している回線にパケットが反映されます。タブレット側(D回線)で遊んでいても、マイネ王アカウントがA回線と連携していればA回線にパケットが反映されます。現在どの回線と連携しているかはマイネ王の「連携中のご利用番号」(添付画像)で確認できます。
因みに、マイネ王アカウントと回線連携(eoID連携)はデバイスに関わらずmineoアプリ、ブラウザで変更すると反映されます。どの回線を使っているとか、デバイスを使っているとかは関係なく、あくまでもマイネ王アカウントと連携している回線にパケットが反映されます。
このあたりの振る舞いは分かりづらいですよね〜😓😓
個人的には常時連携する回線はどちらかに固定しておくことをお勧めします。その方がマイネ王で利用したパケットの推移を確認し易くなります。
、繁栄先が変わるのが何故なのか?
ダンジョンでパケットを獲得した時点で、マイネ王アカウントと連携している回線にパケットが反映されます。タブレット側(D回線)で遊んでいても、マイネ王アカウントがA回線と連携していればA回線にパケットが反映されます。現在どの回線と連携しているかはマイネ王の「連携中のご利用番号」(添付画像)で確認できます。
因みに、マイネ王アカウントと回線連携(eoID連携)はデバイスに関わらずmineoアプリ、ブラウザで変更すると反映されます。どの回線を使っているとか、デバイスを使っているとかは関係なく、あくまでもマイネ王アカウントと連携している回線にパケットが反映されます。
このあたりの振る舞いは分かりづらいですよね〜😓😓
個人的には常時連携する回線はどちらかに固定しておくことをお勧めします。その方がマイネ王で利用したパケットの推移を確認し易くなります。

- 4