Q&A
解決済み

低速モードでのポケモンgoについて

今までXperia XZ1 Compact SO-02K(docomo)をmineo(docomo)で低速モードでもポケモンgoは特に問題なく遊べていました。(混雑時を除く)
しかし、新しくAQUOS R2 compact SH-M09(SIMフリー)(質問する端末にないですが)に機種変更して、mineo(docomo)で低速モードでポケモンgoをすると接続中(アプリ内でアイコンがくるくる回る)になることが頻繁にあり、レイドバトルやジムバトルでは戦いに入る直前で画面が固まってしまいます。
しばらく待てば戦いが始まったりするのですが、レイドバトルは時間制限があるので、待っている間にバトルが終わってしまうこともありました。
低速モードを高速モード(通常)に戻せば普通にバトルもできます。
時間帯や混雑状況の影響もあるとは思いますが、混雑のない平日の午後のでも、同じ状況です。

そこで実際にポケモンgoをしている方に質問です。

あなたの機種で低速モードでポケモンgoは快適遊べてますか?
AQUOS R2 compact SH-M09(SIMフリー)のように、低速モードでポケモンgoをするのは難しいのが普通なのか、Xperia XZ1 Compact SO-02K(docomo)のように低速モードでポケモンgoを快適に遊べるのが普通なのか教えていただきたいです。
また、現在mineo(docomo)で使っていますが、SIMフリー端末にしたので、mineo(au)やmineo(Softbank)にも変えることができるようになったので、そちらにsimを変えると低速モードでポケモンgoが普通に遊べるのかも知りたいので、mineo(au)やmineo(Softbank)でポケモンgoをしている方がいたら、低速モードでどうなのか教えていただけると助かります。


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

低速モードで「快適に遊べるか?」と聞かれたなら、「遊べるけど快適ではない」と答えます。

コメントされている通り、所々で固まる(実際には通信してデータをダウンロードしている)ような状況になります。

ポケモンGOでその都度いろいろなデータをダウンロードしますが、ある程度はキャッシュとしてスマホ内に保存しています。
おそらく・・・予想ですが、今まで遊ばれていた機種ではデータが本体内にある程度キャッシュとして保存されているので新たなデータをあまりダウンロードせずに済んでいたので低速モードでも問題無かったのかと思われます。
機種を新しくしたとのことなので、今まではキャッシュとして保存されていたデータも新たにダウンロードする必要があり、低速(200kbps)なので時間がかかって固まるように感じるのかなと。

しばらくはレイドのように時間制限があるものは、データ通信量は消費してしまいますが高速に切り替えて利用して回避し、
時間がある時に図鑑を見たり遠くのポケストップ等を表示したり、いろいろな動作をさせてある程度キャッシュに入れてしまえば低速のままでもある程度は遊べるようになると思います。

もちろん新たなレイドだったり、いろいろな所で新たなデータをダウンロードする必要がある場面になればまたぐるぐる回ることはあると思いますが。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

IMG_0006.PNG

機種も違うしmineoじゃないから参考程度に。

iPhoneSEにUQ mobileのSIMを入れて低速モードにしています。

この端末ではポケモンGOをほとんど立ち上げたことがない状態ですが、アプリを開いて図鑑からアーボックを表示したら、ポケモン読み込み中の左の光ってる状態が続き、右の表示された状態になるまで約3分半かかりました。

もちろん図鑑を表示した段階で一覧にたくさんのポケモンがいるので他のデータも読んでいる可能性も高いですが、低速だとこうやってひっかかります。

それと、スクショは載せないですが普段から立ち上げているiPhone5sにmineo aプランを入れて低速モードにしている端末でも同じアーボックを表示してみましたが、約1秒で表示されました。

単純に「既にデータがある」か「ダウンロードしなければ表示できない」かの差だと思われます。
  • 3
ケンナイン
ケンナインさん・質問者
ベテランサポートアンバサダー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>3 Phantomさん
写真まで載せていただき、非常にわかりやすく説明していただき、ありがとうございました!
新しいスマホに変えたのが3月4日で、今日(3月7日)で4日目なのですが、Phantomさんのおっしゃる通りに、1日目より2日目、2日目より3日目、3日目より4日目と、同じ低速モードなのに、固まることが日に日に少なくなってきました!
新しいスマホに変えて、初めてのジムは固まるのに、次にいくと固まらなくなり、違う初めてのジムに行くとまた固まるので、Phantomさんのおっしゃる通りのようです!
新しいスマホで最初に行くジムでは、1回目は高速モードの必要がありそうですが、そのあと何度も行くようなジムであれば低速モードでも十分に遊べそうですね!
普段よくいくジムは限られているので、しばらくすれば低速モードでも楽しめそうなので、このまま新しいスマホでポケモンgoを楽しみたいと思います!
せっかく新スマホを買ったのに、最悪、旧スマホに戻すことも考えていたので、非常に助かりました!
  • 7
baki777
baki777さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 29 件

auプランをアイホン6で低速で使用していた時は、時間帯によりますが、同じようにレイドバトルやジムバトルでは戦いに入る直前で画面が固まってしまう事があるので
バトルする時は、高速に切り替えて、終わったら低速に戻していました。
  • 1
ケンナイン
ケンナインさん・質問者
ベテランサポートアンバサダー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>1 baki777さん
auプランでも同じように低速だと固まるのですね!
参考になりました!
ありがとうございますm(__)m
  • 5

Xperia X Performance(SOV33)au(mineo(au))

うちも概ね同じ状態で高速モードでも速度が落ちているときは、顕著に出ます。

Pokémon GOのアプリが良くも悪くも大きく肥大し過ぎた感は拭えないです
  • 4
ケンナイン
ケンナインさん・質問者
ベテランサポートアンバサダー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>4 ゆせよけさん
低速モード、高速モードうんぬんではなく、ポケモンgoのアプリの方にも問題があるとなると、どうしようもないですね、、、(;^_^A
参考になりました!
ありがとうございますm(__)m
  • 6