Q&A
解決済み

ビックカメラが悪質サイト判定に!?

SnapCrab_NoName_2023-12-19_13-33-18_No-00.png

最近、ビックカメラのサイトを見ると
画像のようにノートンから悪質サイトとして弾かれるようになりました。

https://www.biccamera.com/bc/main/
こちらのトップページは問題ありません。
ここから商品ページに移ると、先ほどの画像が出てしまいます。
しかも、
URLはビックカメラではなく、別サイトになっています。
ノートンsafewebで見ると
https://safeweb.norton.com/report?url=obs.starsbuildingweb.com:443
警告となっていました。

これはビックカメラのサイトの問題でしょうか?
それとも私の端末(Pc)の問題でしょうか?

他の方にも試してもらいましたが
私と同様に出てしまいました。

SnapCrab_NoName_2023-12-19_19-40-39_No-00.png

【2023/12/19 19:41 追記】
キャッシュクリアすると、通知の許可メッセージが出ました。
許可するにしましたが、結果は同じでした


5 件の回答

A55s 5G(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 23 件

当方、
Linux, Google Chrome
で、https://www.biccamera.com/bc/main/
正常にアクセスできます。
  • 2
あいだの3件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

A55s 5G(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>13

ここから先は、技術的な話になるので、スルーしてください。
興味のある人と情報共有のため...

https://www.biccamera.com/
を表示した後、
Google Chromeの 開発ツールを表示して、Network タブを選択します。
メニューのなかから、More Tools > Network request blocking を選択します。
[ ] Enable Network request blocking +
が表示されるので、ブロックするサイトを追加します。
ob.starsbuildingweb.com
obs.starsbuildingweb.com
その後、サイトを再読込して、
h ttps://www.biccamera.com/bc/category/001/240/101/003/?sort=02
をアドレスバーに直接入力します。

これで警告が出なければ、原因がそこにあると確認できます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 14
かごめそーす@🐾
かごめそーす@🐾さん・質問者
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>13 マレーシアのケイスケ @kmlovesmineoさん
色々と検証ありがとうございます。
SEに伝えて対策してもらいます。

ということは、ビック側の要求に対して、SEPが弾いている(誤認?)
と考えればいいでしょうか?
  • 18
あとの7件を表示

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 48 件

基本的に当初のドメインが変わることはありませんよ
明らかにおかしなサイトに誘導されているのでは

私のほうで見てみた感じでは、
すべて正しくhttps://www.biccamera.com/bc/item/
という感じで遷移していきます


端末のウイルス感染も疑われます
よくよくご注意ください
  • 1
かごめそーす@🐾
かごめそーす@🐾さん・質問者
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>1 どんさんさん
コメントありがとうございます。
ご指摘のとおり全然違うURLなので怪しいですよね。

適当に何か商品など別のページに移ると
一旦普通に表示される(その時はビックのURL)のですが
直後シマンテックの遮断でこのような画像になります。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 54 件

こんにちは♪
>これはビックカメラのサイトの問題でしょうか?
>それとも私の端末(Pc)の問題でしょうか?
>他の方にも試してもらいましたが
>私と同様に出てしまいました。

文脈から気になるのは、、、どこからアクセスしてますか?
自宅ですか?勤務先ですか?
職場からなら、職場のネットワークセキュリティ担当が、ビックカメラを悪質サイト設定する、ということも考えられます。
  • 3
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 54 件

>>7 かごめそーす@🐾さん

>SEPのみで弾いているような挙動

判定条件はわかりませんが、SEPが悪質サイトと認定しているんでしょうね。謎解きの答はそういうことなのだと思います。

いまビックカメラのサイトをのぞいてみたら、通知メッセージのポップアップが立ち上がりました。初めてです。おおかたこういうところに原因があったりするんですよね、おそらく。
  • 9
かごめそーす@🐾
かごめそーす@🐾さん・質問者
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>9 gavotte@クラリネットの大冒険さん
情報ありがとうございます。
ビック側がユーザー動向のトラッキングや別の何かを動かしてるんじゃないかと推測しているのですが、はっきりしたことが分らないためモヤモヤしています。

先ほど別のPcで見たところ
通知を許可するか?みたいなのがブラウザから確認メッセージが出ていたので、何かやってるんだと思います。
  • 10

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

私の所でも確認してみましたが、商品ページを開いてビックカメラのURL以外に飛ぶということは無いですね。

とりあえず、時間を置いてもう一度開いてみると良いかもしれません。
  • 4
あいだの1件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>8 かごめそーす@🐾さん

なるほど、会社のPCでの事象なのですね。
そうなりますと、本来のサイトとは違うURLにアクセスしようとしている動作が気になります。

会社のPCで設定しているDNSキャッシュサーバーで本来とは違うサイトが表示される様になっている可能性がありますが、それだと最初からビックカメラのサイトが表示されないので謎ですね…(^^;

最終的には会社のPCを管理されている方に確認してみないとわからないと思います。
  • 11
かごめそーす@🐾
かごめそーす@🐾さん・質問者
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>11 Kanon好きさん
情報ありがとうございます。
SEPの入った別のPcで会社のネットワーク外からサイトを見ましたが
結果は同じでした。

別の方のコメントを拝見しましたが
ビックカメラからのリクエストに対して、SEPがブロックしているようなので、そのあたりをSEに相談して攻略してみようと思います。
  • 16
かごめそーす@🐾
かごめそーす@🐾さん・質問者
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

後日談
まだ解決には至っていませんが
以下のサイトでも発生しました。

https://www.gizmodo.jp/
  • 28