Q&A
解決済み

LINEを複数端末で使えますか?

3つ教えてください。よろしくお願いします。

(1)次の3台の端末で、それぞれにLINEのアプリをDLし、同じLINEアカウントを使えるでしょうか?私の記憶では「できない」という記憶があります。できるのなら、そうしたいです。教えてください。
●Galaxy S10
●iPhone13
●パソコン(Windows11)

(2)できない場合、iPhone13へ新規IDでLINEを登録したいが、これは登録用の電話番号2つないとできませんか?

(3)ほかにいい案があれば知りたいです。iPhoneとGalaxyを、今後も両方、使っていきたい(2台持ち)。ついでに、自宅にいるときは、パソコンでメッセージかけたらなおいい。どのようにDL、設定していけばいいでしょうか。
------
(補足)
今まで使ってきたLINEアカウントは、トーク履歴等を残しておきたいです。これからは、iPhoneとAndroidを行ったり来たりするのはやめて、iPhoneはiPhoneで端末の機種変更していき、AndroidはGalaxyを中心に考えながらpixelを買ったりするかもしれません。Q&Aで教えていただきたいことは上記3つですが、2台持ちしていくにあたり、LINEをどう運用したらいいか、思案中というのが背景にあります。できれば1つのLINEアカウントでiPhoneとAndroid、PCで使いたいですが、できない場合、今利用中のLINEアカウントはそのままGalaxyで使い、iPhone用に使うLINEアカウントを取得するのが簡単な気がしています。

【2023/05/04 20:03 追記】
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。できること、できないこと、その他・・・少し私の頭の中を整理します。いったんIDを作れば、それを長く使いたいのでよく考えます。少しお待ちください。ありがとうございます。

iPhoneもGalaxy(Android)もずっと使っていきたい。あとパソコン。それからiPadも使っていました。Apple Watchはまだ使っていません。近いうちに使いたいです。それらとの組み合わせや、電話番号のこと、考えます。


17 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

他の方と回答被りますが、
AndroidとiPhoneの2台持ちで家ではiPadを使ってLINEの送受信してるので、回答混ざらせていただきます

>>(1)次の3台の端末で、それぞれにLINEのアプリをDLし、同じLINEアカウントを使えるでしょうか?
>●Galaxy S10
>●iPhone13
>●パソコン(Windows11)

残念ながら三つとも一緒のアカウントは無理です。
(既出回答>>12>>13>>15の方法でiPhoneのLINEアカウントをAndroidでも使うことが可能だそうだけど難しそうでやってない)

①Androidスマホ
②iPhone
③パソコン

この三つでLINEを使う場合
①と②のLINEアプリのアカウントは別になります。
③は①または②と同じアカウントが使えるそうです


余談ですが
ここにさらに④iPadが加わると
④でも①または②のLINEアカウント使えるらしい(°▽°)



>>(2)できない場合、iPhone13へ新規IDでLINEを登録したいが、これは登録用の電話番号2つないとできませんか?

はい、
GALAXYのLINEアカウントで使ってる電話番号とは別の電話番号で新しくアカウント作るのが良いですよ〜

間違えてGALAXYのLINEアカウントで使ってる電話番号を入れて新規にアカウント作ると、GALAXYのLINEアカウント消滅するので気をつけてくださいね

実はサブ垢でやらかしました(;ω;)
電話番号を間違えて消しちゃった
ちゃんと確認画面出るのによく見てなくて…



>>(3)ほかにいい案があれば知りたいです。iPhoneとGalaxyを、今後も両方、使っていきたい(2台持ち)。ついでに、自宅にいるときは、パソコンでメッセージかけたらなおいい。どのようにDL、設定していけばいいでしょうか。


今使ってるLINEアカウントはそのままGALAXYで使っていって、新規にiPhoneを入手してiPhoneでもLINEができるようにしたいんですよね?

2台持ちでGALAXYがメイン端末なら、こうするのが楽かも
・GALAXYにある電話番号とLINEはそのままで動かさない
・iPhoneにはサブ電話番号を入れて、そのサブ電話番号でiPhone用にLINEのアカウントを作る
・GALAXYのLINEアカウントをパソコンのLINEに連携する
・家族など親しい人とのLINEグループにはサブアカも追加して挨拶する
(それ以外の人にはどちらか片方だけ伝えればいいと思う)


※おまけ※
私の場合はiPhoneがメインスマホなので、
iPhoneにガラケーから引き継いだLINEアカウントを入れて
サブ機のAndroidにはLINEのサブアカを入れて使ってるんですが、
LINEの引き継ぎ操作を忘れたままAndroidスマホの機種変更や初期化をしてサブアカを復旧できなくなったり、
新しくサブサブアカウントを作ったときにサブアカに登録してあった電話番号で作ったのでサブアカが消滅したりと色々やらかしてます


LINEアカウントが複数あると管理が大変になるので
★LINEアカウントの連携電話番号はそのLINEが入ってる携帯電話の電話番号にする
★LINEアカウントの連携電話番号とメアドとパスワードはどこかにメモしておく

この二つを守るようにしてからやっとアカウント消滅しなくなりました(´・ω・)

普通のユーザー(電話番号がしょっちゅう増えたり減ったりしない人)なら電話番号間違えてLINEアカウント消滅なんて全く無いんでしょうけど…(^^;;
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 23
あいだの1件を表示
ねむ125@sp010er
ねむ125@sp010erさん・質問者
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 79 件

>>23 三歩歩く間もなく忘れる考える蛙@5/15まで🍓フルパさん
>回答してくださったみなさん

ありがとうございました。どの回答もとても参考になり、ベストアンサーを決められない状態でした。みなさんの事例で「トークが消えてしまった」系のコメントが、怖い~(>_<)と震えます(それが一番怖くて、モタモタしています。)。

BAをどうしたらいいのか、本当に迷いましたが、具体的に提案していただいた、三歩歩く間もなく忘れる考える蛙さんにさせていただきました。ありがとうございました。

最近、まとまった時間がとれず、一つ一つに返信できず申し訳ありません。でも、すべてがとてもためになっています。ありがとうございます。
  • 27

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>27 ねむ125@sp010erさん

お疲れ様です。
ベストアンサーまでありがとうございました((*_ _))


>みなさんの事例で「トークが消えてしまった」系のコメントが、怖い~(>_<)と震えます(それが一番怖くて、モタモタしています。)。

OSが同じものに引き継ぐ場合は
ちゃんと自動設定でバックアップをとってあってLINEのメアドとパスワードがあれば復活しますよ〜


最悪メアドがあればなんとかなるはず…

実はサブサブアカウントが行方不明になってしまって登録メアドを覚えてなくて困り中だったりします´д` ;
サブサブアカウントのLINE情報はちゃんとメモしてなかったから復活できないかも
  • 28
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

(1)次の3台の端末で、それぞれにLINEのアプリをDLし、同じLINEアカウントを使えるでしょうか?私の記憶では「できない」という記憶があります。できるのなら、そうしたいです。教えてください。
●Galaxy S10
●iPhone13
●パソコン(Windows11)

複数のスマホで利用できません。
Windowsなら同じアカウントで利用できます。

(2)できない場合、iPhone13へ新規IDでLINEを登録したいが、これは登録用の電話番号2つないとできませんか?

同じ登録番号で引き継げます。

(3)ほかにいい案があれば知りたいです。iPhoneとGalaxyを、今後も両方、使っていきたい(2台持ち)。ついでに、自宅にいるときは、パソコンでメッセージかけたらなおいい。どのようにDL、設定していけばいいでしょうか。

iPhone13にLINEをインストールして常用してください。
WindowsPCではそのLINEアカウントで利用できます。
Galaxyには同じIDでのLINEの利用は出来ないので
LINEのサブアカでも作ってグループで利用するくらいしか出来ません。
  • 1
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

>>1

androidからiPhoneへLINEアカウントを移すと
QRコードを利用して移行しますが2週間分しかトーク履歴が保持されません。android同士、iPhone同士の移行なら全てのトーク履歴を移行できます。

ですから、LINEは移行しない方が良いかも知れません。

私は割り切って過去の履歴は捨てて移行しました。
WindowsPCには履歴が残っているので良いだろうという安直な考えでした。その後、全て残っているのかをチェックはしていません。
  • 2
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

>>2

私の現在のLINEの使い方

1.iPhone13
AQUOS sense7から移行して利用してます。
勿論、SIMも差し替えたので電話番号も同じです。

2.AQUOS sense7
LINEはアンインストールしました。
サブとして利用はしていますがLINEは全く利用していないです。

3.Windows11のデスクトップPC & NotePC
2台のWindowsPCでLINEを利用してます。
PCからLINEを利用できるのは便利です。

4.MacBook Air
LINEを利用できますが、MacBook Airを使う機会が少ないので
LINEをインストールしている事も忘れてしまっております。

*iPad miniにも同じアカウントのLINEを利用できるので
サブとして持ち歩くのはiPad miniの方が良いかもです。
  • 10

Pixel 6(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 12 件

スマホとPCなら同時に使えます
  • 3

iPhone 13(povo)

結論から言って無理なはずです。
携帯端末二台のところが。
電話番号一本につき1アカウントの原則なはずです。
自分はiPhone13とiPad mini6、Apple Watchで3端末ログインしてますが、
このパターンがMAXかと思います。
  • 4

iPhone 13(povo)

>>4

言葉足らずだったので補足します。
Apple WatchはSIMカード無しモデルです。
パソコンでも同じアカウントでログイン出来ますから、
端末としては3台とPC1台という組み合わせがMAXですね。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

Screenshot_20230503-172123.png

こちらご参考に。
https://guide.line.me/ja/services/pc-line.html
PCとの併用はできますが、複数スマホは出来ませんよ。
複数スマホでLINE利用の場合は、新しいアカウントで利用下さい。
複数のアカウントでグループのトークを作れば、ある程度は情報を共有できるかと。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>5
>(2)できない場合、iPhone13へ新規IDでLINEを登録したいが、これは登録用の電話番号2つないとできませんか?
→できません。
他、(1),(3)は先のA(#5)がその回答です。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 419 件

名称未設定_3.jpg

私の場合、共有が出来ています。
左はpixel6pro、右はパソコンの画面です。

設定ですが、スマホのラインアプリからhome画面の右上にある4つのアイコンのうち右端のアイコンをクリック→アカウントをクリック→他の端末と連携の下にあるログイン許可のボタンを右にスライドさせて下さい。
  • 6

medal ベストアンサー獲得数 419 件

Screenshot_20230503-172738.jpg

>>6

このように設定しています。
  • 9

iPhone SE (第3世代)(docomo)

スマホとPCの同時利用はできる。スマホ+PCの合計2端末まで。Evernoteの無料プランみたいw

自分はLINEが大嫌いですが、どうしてもそれで連絡を取ってくる愚か者がいますから渋々入れています。

仮想マシン(Hyper-VにWindows11を構成)にLINEをインストールしてRDP(リモートデスクトップ)接続すればどこからでも使えて便利。もう仮想マシンに使うアプリケーションソフトウェア(OfficeやVisualStudioなんか)を全部入れてるので、ネット環境さえあればどこからでも使えて便利ですよ。サーバーはVPSに移行してUbuntuで構成しています。

所詮スマホは情報を消費しかできないおもちゃですからね(情弱)。PCなら何でもできる(情強)。
  • 11
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

Screenshot_20230503-173538_6.png

同じLINEアカウントを複数端末で使う方法は下記に書かれています。

LINEを複数端末で使う方法──iPadとPCならスマホと同一アカウントでログイン(同期)できる
https://appllio.com/line-multiple-devices-login

これ以外の裏技に、以前はLINE Liteを使う方法がありましたが、これは終了してしまいました。残されたのは、Android端末でKiwi BrowserにLINEのGoogle Chrome用拡張機能をインストールする方法です。iPhoneでは使えません。

【裏技】LINE Lite終了後も、Android端末でLINE「複数端末利用」を続ける方法。
https://smhn.info/202202-how-to-keep-using-line-lite-with-kiwi-browser

これは私もたまに使いますが、毎回ログインが必要で、読めないコンテンツがあり、LINE通話に非対応など、少し使いにくいです。
上の画像は、私がこの方法でメインのLINEアカウントにアクセスしている画面のスクショです。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 11 件

自分の場合、LINEは専らiPhoneで利用していますが、PCではChrome拡張機能のLINEを使っています。
Androidでは、通知がなかったり通話ができなかったりと使い勝手は悪いですが、緊急用に Kiwi Browser を入れています。
全て同じアカウントで利用中です。
  • 13

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 119 件

ねむ125さん
こんばんわ~♪


(1) 複数の端末で利用
GalaxyとiPhoneでアカウント共有はできません。
Windowsに関しては GalaxyまたはiPhoneで利用しているアカウントにログイン可能ですよ。
■パソコンでLINEを利用する
https://guide.line.me/ja/services/pc-line.html

(2) 登録用電話番号
ひとつの電話番号で複数のIDは作成できませんよ。
以前と変わってなければ、固定電話 (050番号などのIP番号はNG) からもIDが作れます。
SMSが受けれればガラケーの番号でもOKです。

(3) 2つのIDの利用法
PCにWIN用LINEをインストールして使ってます。フルキーボードからのメッセージ入力はラクですね。
2つのIDを使う場合ですが、PC用LINEで2つのアカウントの同時ログインはできないので、都度ログインし直す必要があります。
WIN版は使ってますがChrome版は使ったことないので推測ですが、WIN用とChrome用で別々にログインできれば1つのPCで2つのIDが利用可能かもしれませんね。
  • 14

>>15
自分のandroid端末で、使えました。
毎回、パスワードを入力する必要がある。
LINEアプリの認証は、1回のみでいいみたい。
表示モードはPCにしなければならないかな。
  • 16

https://yagokoro-lab.com/android-extension/
https://gvfm.net/line-single-account-multiple-devices/

Yandex BrowserもGoogle拡張機能が使えるらしい。

Kiwi Browser
Yandex Browser
に別々のLINEアカウントを割り当て
可能かも。
  • 17
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

iPhone(多分Androidも)とPcの組み合わせならOKです。
iPhoneとAndroidの組み合わせがNGだと思います。

Pcと同じ扱いでiPadもいけます。
そのため
Pc、iPad、iPhone
これなら3台で使えたと思います。

私は普段iPhoneとPcで組み合わせて使っています。
Pcのログイン時、登録しているiPhoneでQRコードを読み込むだけでいいので楽です。
  • 18
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

(2)できない場合、iPhone13へ新規IDでLINEを登録したいが、これは登録用の電話番号2つないとできませんか?
→登録用の電話番号がもう一つ必要になります。
二台利用していくなら、電話番号も2つあるのではないですか?
  • 19

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))

私もiPhoneとiPad miniの2台でLINEを利用しております。通知音煩いデスね。
PC版もアカウントで利用可能なのは嬉しいです。今度やってみます。

便乗ですいませんが、端末の挙動が怪しくなってきて…過去の出来事や写真表示が終了
となってしまう前に①LINE keepへと避難させる。②原始的にスクショを撮る
お引越しだと、過去の記録は二週間以前が端折られてしまうと、聞き及んでます。
安全に過去一年を持ち替える方法はあるのでしょうか。
  • 20
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>20 けんた まんさん
トーク移行が14日間に制限されるのは、iOS⇔Android間の機種変更の場合だけです。
同じOSの場合はトークは全て移行されますのでご安心ください。
iOSの場合、トークはiCloudにバックアップしておきます。自動バックアップの設定もあります。
  • 21

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))

>>21 えでぃ@充電中さん
ありがとうございます♪どこかのまとめサイト見ながら行ったら古い方が見えなくなってしまい
引き継ぎ案件を確かめたいとき、引用しやすいかなと遡ろうとしたんです。
これからはiCloudを利用してなかったので考えを改めiCloud バックアップにします。
  • 22

ベストアンサー獲得数 1 件

WindowsPCとスマホ2台(Android機)を同一IDで使っていました。
2台のスマホに夫々LINEアプリを入れて、2台同時にネットワークに繋げないように気をつけていただけです。
スマホ①を使うときは、スマホ②は機内モード+WiFiオフ、
スマホ②を使うときは、スマホ①は機内モード+WiFiオフです。
PCは常時開いていても問題ありませんでした。
2台のスマホ同時使用は皆さん言われるように出来ませんでしたが、
こんな方法もあるというアイディアです。
  • 25

ベストアンサー獲得数 2 件

LINEには全く疎いので私の失敗談ですが。

オッポA73を利用していて以前使っていた
ファーウェイP10liteが遊んでいたので
LINEをDLして登録の時電話番号を
オッポA73と同じで登録したら
(それしか携帯番号持っていないので)
それ迄のオッポA73のトークが
全て消えてしまいました。
幸いオッポA73と同期しているPC版のLINEの
トークはそのまま残っていたので助かりました。

一つの同じ電話番号登録で複数のスマホで
LINEのトーク履歴が読めると助かるんですけどね。
  • 26