auIDについて
- その他
- UQ mobile
他社の話ですみません。現在UQモバイルで複数回線契約をしておりましてこの度U18&自宅割の申し込みをしました。
問題は契約者で有る私のauIDでは他の回線(U18利用者登録済み)の契約内容の確認、変更や履歴を回線切り替えによって参照出来ない状況になっています。
UQオペレーターさんには以下の内容で質問し回答を頂いております。
Q1 参照権限の設定がされているが契約内容が参照出来ません。
A1 参照権限は、同じ請求書にまとまったすべてのau / UQ回線の料金内訳を確認できる権限となっております。
今回他の回線が、auID連携をしている私の回線に紐づいていないため、参照出来ませんとの事。
オペレーターさんより
auIDを統合すると電話番号を切り替えることができるため、回線ごとに情報を見ることができると教えていただきました。
auIDの統合とは
https://id.auone.jp/id/pc/content/note/idcd/unifica.html
auID統合時の注意点
https://id.auone.jp/id/pc/content/note/idcd/u_notice.html
Q2 紐付けするにはauIDの統合をすれば良いが今回の様に利用者登録などしている場合、auIDは統合出来ず、私のauIDでは他の契約内容の参照が出来ないのですね?
A2 その通りです。
長くなってすみません。ここからが質問内容です。
契約者であります私自身で契約内容及び利用明細を把握したり今後のプラン変更等をしたいのです。(今までのUQの回線切り替えの仕様の様に)
今回4G→5Gへのプラン変更でそれぞれ新規でauIDを作成、auIDはまだデフォルトの携帯電話番号にしています。私のスマホアプリから子供のauIDでログインを試みますと認証コードは子供のスマホに届きます。
auIDは複数持てる(らしい)ので子供auIDをデフォルトの携帯電話番号①からログアウトし別のauID②を作成しログインすれば解決するのかと思うのですが、その場合認証方法はどうなるのでしょうか?私宛に認証コードが届く様に設定できますか?
また上記②でログインしても契約変更の際は別途、暗証番号が必要となります。この場合の暗証番号はauID①設定済みの暗証番号なのか別の暗証番号を設定できるのか?
今後au PAYやPontaポイントなど本人が登録するかもしれませんのでauID①は今後も使用可能な状態にしておきたいです。
上手く説明できているのか分かりませんが、
ご教示頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
ベストアンサー獲得数 1 件
まずau IDについてですがデフォルトの携帯番号からEメールアドレスに変更するにはau ID統合など理由が無いと変更出来ないとの回答でした。私の場合利用者を登録しているのでauID統合は不可。
デフォルトの携帯番号から他へ変更してauIDを複数作成する案を提案した所、一度変更した元の携帯番号は使用できない仕様となっているとの回答だったので、今後pontaポイントなど利用する可能性も有りSMS認証出来ないと困るのでデフォルトのままにしておきます。
私が他の契約情報を参照出来なかった原因なのですが【まとめて請求】になっていなかった為に参照出来ない様です。(理由不明。バラバラの時に契約したから?)
そして、残念なことにこの【まとめて請求】は契約時にのみ設定可能で後から変更出来ない仕様となっているそうす。
ですから今後私が他の回線の利用状況を参照するには子供のau IDとPWを使用してログインするしか方法は無い様です。ただ一度私の端末でのログインを許可をさせておけば、都度都度の認証コードの入力リクエストはなく、しばらくログイン可能との事です。
また契約変更する場合の対処法は暗証番号を子から聞いておくしか方法は無さそうです。
回答下さった皆さま、どうもありがとうございました。
- 9