Q&A
解決済み

ドコモ光のひかり電話について

今までドコモ光だったのですが、今日、NURO光の工事が終わりました。

うちの固定電話は元々、NTT→ケーブルテレビ(J-COM)のひかり電話→ネット回線をドコモ光にした時にドコモのひかり電話だとMNPできず違う電話番号になるというので、NTTに戻ったという解釈でした。
料金は2か月に一回NTT西日本から口座引き落としになっております。
2か月に1回で2400~3000円程。

なので電話は何も触らず、ネット回線だけドコモ光→NURO光に申込ました。そして工事が終わり、繋がったので、ドコモ光に解約の電話を入れたら、光でんわも解約になりますと言われ、「えっ、電話はNTTですけど」と答えると、「いえ、お客様の電話番号はひかり電話で出てきておりますので間違いありません」と言われました。

でも契約書類も何もないのです。
でもNTTだと基本料だけで1700円かかるんですね。
ナンバーディスプレイをつけているので、料金的にはひかり電話ですよね。
でも、ネットの契約書類はあるんですが、ひかり電話の書類がないんです。なぜNTTから引かれていたんでしょうか?

NURO光でオプションで今からひかり電話に申し込もうかと思ったのですが、TA機器の発送が遅延しているそうで、今月中とも来月中とも言えないと言われました。
NTTのアナログ回線に一度戻した後にNUROのひかり電話に申し込んだらどうかと言われました。

NTTのアナログ回線に戻すのも2000円で良い場合と10000円以上かかる場合とあるようですね。
NTTは17時までだったので、時間切れで確認できず、明日確認です。

もう、固定電話いらないかなという気もします。
娘の高校と町内の連絡網の変更くらいです。

すみません。質問としては、なぜドコモ光のひかり電話がNTT西日本から引き落とされていたのかということです(フレッツ光でんわになっていたということでしょうか?)

【2021/07/12 21:16 追記】
ご報告

NTTに確認したところ、やはりNTTひかり電話でした。
ドコモ光のオプションとしての電話なので、ドコモ光解約と同時に解約になるとのこと。

NURO光のひかり電話にナンバーポータビリティでネット申込みを入力してみましたが、NTT収容局が対象外とのエラーメッセージが出て進めませんでした。
NUROの契約担当から連絡が来ることになっていますが、たぶん同じ番号では引き継げなさそうです。

同じ番号を使うにはNTTアナログ戻しをしなければならなくなりますが、この家は建てた時からケーブルですので、アナログに戻す工事代が1万円以上しますので、そこまでする必要性は感じません。

よって固定電話はやめようかと思います。
電話加入権は休止状態を確認しましたので、休止の更新をしてもらいました。

いろいろと相談に乗っていただき、ありがとうございます。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

これ、いわゆる「光コラボ(回線とインターネット接続サービスが一緒に提供されるサービス形態)だとこうなる可能性がある」というやつですね。

最近はフレッツ光だと光コラボでの契約が全面に出てきているので「請求だけ合算だけど、契約はプロバイダ契約(インターネット接続)とNTTフレッツ光契約が分かれている」形態に出来ない場合が多いです。

※でも一部プロバイダでは結構簡単に
 分離できるんですけどね。
→うちは OCNでその形態にしてます。
 (OCN光 with フレッツ契約)

回線含めて「NTT東西以外が管理する契約形態」なので、ひかり電話だけ切り離そうとしても切り離せない場合があります。その際にはサポート側から提案された「一度アナログに戻す」などを行う必要も出てきます。

これがプロバイダ契約とフレッツ光契約が分離してる形態だったら「結構簡単にプロバイダ契約を切り替えできる」んですけどねえ.....。

追伸:
ちなみにうちは OCN光 with フレッツと
NURO光 for マンションの2サービス契約してます。
ひかり電話はもちろんフレッツ光側でやってます。:)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>5 ばななめろんさん

ばななめろんさんのところのように切り離せたら良いんですけどねー。
とりあえずはNTTに確認してみますね!
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

"ネット回線をドコモ光にした時"は既に光ケーブルに変わっており、昔のメタルケーブルのNTTの電話には、物理的に戻す術はなかったのではないでしょうか。メタルケーブル敷設で工事費もかかりますし。
なので、ひかり電話だけれども、料金など(他制約も含め)NTTの電話として、特別に便宜を計らってもらったとのことが実態では(完全に推測です、済みません)ないでしょうか。
実害がなければ良いとの考えで。
当時の営業の方とか、探さないと本当のところは既に分からないのではと思います。

実害は何があるのでしょうか(上手く読み取れなくて)
  • 1
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>3 たんたん9さん
そうですね。
ひかり電話のみの最低限の出費に抑え、NUROにMNPできるタイミングまでドコモ光を維持することになるのかと思いますが、
ドコモ光、NTTの双方に相談するのが良いかと。
  • 6
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>6
少し違うかとは思いますが、これとか参考にならないでしょうか。

https://marutto.co.jp/column/ひかり電話をインターネットなしで使う事は可/
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 419 件

  • 2
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>2 yoshi君さん

回答ありがとうございます。
きっとNTTひかり電話になっているんでしょうね。
このままNTTひかり電話単体でできればいいのですが、
ドコモからはドコモ光と同時にひかり電話も解約になると言われたので、
明日、NTTに確認して、アナログに戻すかNUROひかり電話の切り替えを待ちながらドコモ光をそれまで継続するか、ドコモ光と同時に解約して固定電話をやめるか選択しようと思います。
  • 4
マヤ
マヤさん
ベテラン

medal ベストアンサー獲得数 13 件

光回線の契約はインターネット接続が主で、
テレビや電話はオプション扱いとなってます。

申し込み時に十分な確認を怠ったり、TA手配が即応できないようでは
以後の使用中のトラブル対応も心配です。
NURO解約・ドコモ光継続は考えられませんか?
  • 7
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>7 マヤさん
回答ありがとうございます。
今日、NUROの工事が終わったばかりで解約は考えていません。
TA機器は半導体不足も関係あるようです。
電話は明日NTTに確認してから考えたいと思います。
  • 10