解決済み
Ipv6対応のプロバイダー
固定回線についてですが、
Yahoo! BB 光 with フレッツ(プロバイダがYahooで回線がフレッツ)を使っています。
Ipv4 over Ipv6 v6プラス に対応したプロバイダに変更検討しています。
調べたところ、
nifty と BIGLOBE が候補に挙がりましたが、
プロバイダーとしての評判はどんなもんでしょうか?
なお、光コラボは選択外にしています。
10 件の回答
Reno11 A ベストアンサー獲得数 1 件
amiyyさん
ノースブルーさん
v6プラス終了は承知しております。
IPoE接続サービスをv6プラスから自前に変更したらしいです。
私が今使用しているフレッツの光電話機能付きホームゲートウェイ
のみでサービスを受けられるプロバイダーを探しており、
広い意味でv6プラスと表現しました。
クリームメロンソーダさん
私も先月au解約しました。
独立系回線への変更は最後の手段にとっておきます。
回線まで変えるのは腰が重くて。
マヤさん
ソウトバンクはipv6を利用するのに光BBユニットと無線LANカード
が必要でしかもレンタル料 約1,500円/月必要なのにホームページで
料金変わらずって書いてあって(今使っている人からしたら変わらな
いでしょうけど、フレッツでYahooBB利用するのに不要だから私は
使っていません。)ちょっと面倒なので選択肢から外してます。
niftyとビッグローブは有名すぎてキャパオーバーで遅いってこともあ
るかなと思いまして。
公の成さん
回線まで変えるのは腰が重いので
最後の手段にとっておきます。
NUROは気にはなります。CMばんばん打ってるし。
Kanon好きさん
IPoEの非常に分かりやすい解説ありがとうございます。
niftyは親会社はノジマになっているですね。
元は富士通でしたっけ。
MAP-E方式でいえばDTIが無料トライアルをしていて
気になってます。
名前はよく聞きますがプロバイダーとしての実力はどんな感じ
でしょうか。
ノースブルーさん
v6プラス終了は承知しております。
IPoE接続サービスをv6プラスから自前に変更したらしいです。
私が今使用しているフレッツの光電話機能付きホームゲートウェイ
のみでサービスを受けられるプロバイダーを探しており、
広い意味でv6プラスと表現しました。
クリームメロンソーダさん
私も先月au解約しました。
独立系回線への変更は最後の手段にとっておきます。
回線まで変えるのは腰が重くて。
マヤさん
ソウトバンクはipv6を利用するのに光BBユニットと無線LANカード
が必要でしかもレンタル料 約1,500円/月必要なのにホームページで
料金変わらずって書いてあって(今使っている人からしたら変わらな
いでしょうけど、フレッツでYahooBB利用するのに不要だから私は
使っていません。)ちょっと面倒なので選択肢から外してます。
niftyとビッグローブは有名すぎてキャパオーバーで遅いってこともあ
るかなと思いまして。
公の成さん
回線まで変えるのは腰が重いので
最後の手段にとっておきます。
NUROは気にはなります。CMばんばん打ってるし。
Kanon好きさん
IPoEの非常に分かりやすい解説ありがとうございます。
niftyは親会社はノジマになっているですね。
元は富士通でしたっけ。
MAP-E方式でいえばDTIが無料トライアルをしていて
気になってます。
名前はよく聞きますがプロバイダーとしての実力はどんな感じ
でしょうか。
- 7
あいだの2件を表示
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
AQUOS sense7(povo) ベストアンサー獲得数 3 件
>>7 buffie100さん
お話を聞いている限りでは、フレッツのままで光コラボなりのIPv4overIPv6サービスを提供しているプロバイダとしてのniftyまたはBIGLOBEの評判を聞きたい、ということですね。
IPv6 IPoE及びIPv4 over IPv6での回線品質としては、どちらもVNEとして「日本ネットワークイネイブラー」社のv6プラスの回線を間借りしているため、純粋な回線品質としてはどちらも全く同じです。
若干違いが出るとしたらISPが提供しているメールアドレスですが、これもどちらも差がないと思います。
実際にnifty光(v6プラス)を使っている知人に聞いてみましたが、特に夜中でも速度は遅くならず快適だと言っていました。
ほかにv6プラスで提供しているISPですと、GMOさんの「GMOとくとくBB」がありますがメールサービスがSSL(TLS)に対応していないため、出先でISPのメールを確認するような用途には向いていません。
ちなみにHGWのみでIPoEに対応するISPなら、transix(iijmio)やOCNバーチャルコネクト(OCN、ぷららなど)に対応するISPでも使えますので、こちらも検討対象になるかと思います(HGWにインストールされているソフトを書き換えることで対応します)。
#個人的にはフレッツ以外のほうがIPv4の制約もなくオススメなのですが、今からですと乗り換えに一ヶ月以上はかかると思います...
ご参考になれば。
お話を聞いている限りでは、フレッツのままで光コラボなりのIPv4overIPv6サービスを提供しているプロバイダとしてのniftyまたはBIGLOBEの評判を聞きたい、ということですね。
IPv6 IPoE及びIPv4 over IPv6での回線品質としては、どちらもVNEとして「日本ネットワークイネイブラー」社のv6プラスの回線を間借りしているため、純粋な回線品質としてはどちらも全く同じです。
若干違いが出るとしたらISPが提供しているメールアドレスですが、これもどちらも差がないと思います。
実際にnifty光(v6プラス)を使っている知人に聞いてみましたが、特に夜中でも速度は遅くならず快適だと言っていました。
ほかにv6プラスで提供しているISPですと、GMOさんの「GMOとくとくBB」がありますがメールサービスがSSL(TLS)に対応していないため、出先でISPのメールを確認するような用途には向いていません。
ちなみにHGWのみでIPoEに対応するISPなら、transix(iijmio)やOCNバーチャルコネクト(OCN、ぷららなど)に対応するISPでも使えますので、こちらも検討対象になるかと思います(HGWにインストールされているソフトを書き換えることで対応します)。
#個人的にはフレッツ以外のほうがIPv4の制約もなくオススメなのですが、今からですと乗り換えに一ヶ月以上はかかると思います...
ご参考になれば。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 11
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
>>7 buffie100さん
DTIのIPoE接続サービスは、「OCNバーチャルコネクト」というOCNが提供
しているサービスを使っているみたいですね。
・【DTI】IPv6(IPoE)接続サービス
https://4466.jp/
仕組みとしてはv6プラスと同じMAP-E方式なのですが、最近出来たサービスなので
Wi-Fiルータを別途設置する際に正式対応した機種が少ないというのが
難点ではあります。
それと、OCNは加入者数が非常に多いプロバイダなので、IPoE方式といえども
混雑時の速度低下の心配があるかもしれません。
DTIのIPoE接続サービスは、「OCNバーチャルコネクト」というOCNが提供
しているサービスを使っているみたいですね。
・【DTI】IPv6(IPoE)接続サービス
https://4466.jp/
仕組みとしてはv6プラスと同じMAP-E方式なのですが、最近出来たサービスなので
Wi-Fiルータを別途設置する際に正式対応した機種が少ないというのが
難点ではあります。
それと、OCNは加入者数が非常に多いプロバイダなので、IPoE方式といえども
混雑時の速度低下の心配があるかもしれません。
- 13
あとの2件を表示
iPhone SE (第2世代)(povo)
ベストアンサー獲得数 195 件
buffie100 さん おはようございます
>>vIpv4 over Ipv6 v6プラス に対応したプロバイダに変更検討しています。
>>nifty と BIGLOBE が候補に挙がりましたが、
残念ですが、もうBIGLOBEはv6プラスの取り扱いをやめてます。
IPv6接続「v6プラス」のご案内:BIGLOBE会員サポート
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6plus.html
>>vIpv4 over Ipv6 v6プラス に対応したプロバイダに変更検討しています。
>>nifty と BIGLOBE が候補に挙がりましたが、
残念ですが、もうBIGLOBEはv6プラスの取り扱いをやめてます。
IPv6接続「v6プラス」のご案内:BIGLOBE会員サポート
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6plus.html
- 1
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
どちらも関西ではオプテージと提携しているけど
ニフティで良いのでは?
(KDDIのbiglobeが嫌いだから…)
根本的に解決したいなら
NTT以外の独立系回線に変えないと意味ないよ。
(選択肢無しならゴメンナサイ。)
ニフティで良いのでは?
(KDDIのbiglobeが嫌いだから…)
根本的に解決したいなら
NTT以外の独立系回線に変えないと意味ないよ。
(選択肢無しならゴメンナサイ。)
- 3
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
プロバイダとしての評判はどちらも老舗で良いですね。
ただ、KDDI子会社のBIGLOBEに比べて、ノジマ子会社の@niftyは親会社が
通信事業者ではない所が若干気になるところではあります。
ちなみに、v6プラスは、日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)が
提供するIPoE接続サービスで、他の事業者も同様のサービスを提供してい
たりします。
BIGLOBEはIPv6オプションという独自のIPoE接続サービスを提供しているみたいですね。
従来のPPPoE接続に比べIPoE接続の方が高速に通信できる傾向がありますが、
IPoE接続の方式には主にMAP-EとDS-Liteがあり、仕様が違いますのでご注意ください。
v6プラスはMAP-E方式によるものになります。
ただ、KDDI子会社のBIGLOBEに比べて、ノジマ子会社の@niftyは親会社が
通信事業者ではない所が若干気になるところではあります。
ちなみに、v6プラスは、日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)が
提供するIPoE接続サービスで、他の事業者も同様のサービスを提供してい
たりします。
BIGLOBEはIPv6オプションという独自のIPoE接続サービスを提供しているみたいですね。
従来のPPPoE接続に比べIPoE接続の方が高速に通信できる傾向がありますが、
IPoE接続の方式には主にMAP-EとDS-Liteがあり、仕様が違いますのでご注意ください。
v6プラスはMAP-E方式によるものになります。
- 6
Reno11 A ベストアンサー獲得数 1 件
クリームメロンソーダさん
動画見ました。
分かりやすいですね。安倍ちゃんよりずっと分かりやすい。
NTTもダークファイバーとして貸し出す余裕があるなら
自前のサービス向上すればいいのに。
お勧めはどこですか?まさかau光じゃないですよね!?
NUROも6Mbpsしか出ない時があるとコメントあったし。
やっぱりeo光?
amiyyさん
そうなんですか!
もう付いていけない...。
実はホームゲートウェイの不調にともない
どうせ交換してもらうならと隼に変更申し込みしています。
どの型番のが来るのかしりませんが選択肢が増えるのはいいことです。
動画見ました。
分かりやすいですね。安倍ちゃんよりずっと分かりやすい。
NTTもダークファイバーとして貸し出す余裕があるなら
自前のサービス向上すればいいのに。
お勧めはどこですか?まさかau光じゃないですよね!?
NUROも6Mbpsしか出ない時があるとコメントあったし。
やっぱりeo光?
amiyyさん
そうなんですか!
もう付いていけない...。
実はホームゲートウェイの不調にともない
どうせ交換してもらうならと隼に変更申し込みしています。
どの型番のが来るのかしりませんが選択肢が増えるのはいいことです。
- 10