Q&A
解決済み

【求】使いやすいキーボード

Pon1234
Pon1234さん
ルーキー

iphoneからアンドロイドに変えたのですが、どうもキーボードが使いこなせなく困っています

英語キーボードから日本語ガラケー式のキーボードが簡単に切り替えできなかったり、
英語が全角になってしまったりすることに特に困っています

私の使い方が悪いのかもしれませんが、
iphoneのキーボードに近い使い心地キーボードのアプリでおすすめがありましたら教えていただけると幸いです


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

> 英語キーボードから日本語ガラケー式のキーボードが簡単に切り替えできなかったり、
> 英語が全角になってしまったりすることに特に困っています
これは大抵のキーボードアプリで設定変更することが可能です。他のキーボードアプリを検討してもいいです。今お使いのスマホは何ですか?

私は逆にiPhoneのキーボードに慣れません。カーソルを移動する矢印キーがないので不便です。スペースキー長押しでカーソルを指で動かせることは分かったのですが、つい癖で矢印キーを探してしまいます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
Pon1234
Pon1234さん・質問者
ルーキー

>>3 えでぃさん
ありがとうございます。googleをオススメしている方が多いようなのでこのままで頑張ってみることにしました。

設定をいじることを提案してくれた方をベストアンサーに。

英語のみパソコン式のキーボードに設定することで操作性の悩みはだいぶ解決しました
  • 4
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

>>4 Pon1234さん
直接の回答でないにも関わらず、ベストアンサー選定&チップありがとうございましたm(_ _)m

私もアルファベットはQWERTYキーボード、かなと数字はテンキーボードにしています。
また、ケータイ方式のトグル入力はオフにしてフリック入力のみに設定にしています。これは「ああ」と打つと「い」になってしまうのが嫌だからです。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 36 件

google日本語入力は入っていましたか?無料でということならば、試してみるのはありだと思います。

オール国産で間違いないと言われているのはATOKなのですが、1600円もするのが難点ではあります。私は使っていませんが、使用者によればこの金額だけの価値がなければ、生き残れない使い心地と言っていました。

googleの試用は時間が短かったり、方法を探しているうちに試用期間が過ぎてしまうものがある(ずいぶん昔は15分がありました)ことは難点です。

 機種によって使いやすさは違いがあるので、とりあえずは機種をお書きになるとたくさん回答が得られると思いますよ。
  • 1
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,492 件

Screenshot_20181223_173609.jpg

私はgboardを使っていますね。
+を入力するのが少し面倒ですが…
google日本語入力は、フリック入力のみに設定する方法がわからず、はは、ささ、まま等同じ文字の入力が面倒なので、gboardを気に入っています。
  • 2