掲示板

mineo「通信の最適化」をファンイベントで陳謝、信頼回復でさらなる成長を目指す

ファンの集いがネットニュースになっていました。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1807/02/news083.html
mineo「通信の最適化」をファンイベントで陳謝、信頼回復でさらなる成長を目指す

l_st52693_mineofan-01_(1).jpg

5月、6月契約者数は減ってなかった模様です。
 

l_st52693_mineofan-12_(1).jpg

この絵を挙げるとだれかが突っ込んでくれるような気がする..
 

l_st52693_mineofan-15_(1).jpg

情報公開の透明性を高める対策を発表 とのことだが..



ちなみに、ファンの集いの結果報告が遅くないですか?
と思ったのでアンケートもしてみます。

いつもは大阪開催の日もしくは前日に、スタッフブログに結果報告の記事が用意されていたんですけどね。

ファンの集いの結果報告が遅くないですか?
49件の回答
感心なし
33% 16件
遅い
29% 14件
遅くない
20% 10件
その他
10% 5件
今回の結果報告はないのでは?
8% 4件

29 件のコメント
1 - 29 / 29
人事異動で担当者が忙しいのかな?
はじめの挨拶とこの説明の際にお詫びを聞きました。
個人的な感想ですが、二度目は「読んでる」感じでした。
このプレス発表をみてその理由を察しました。

これは複数の視点で確認しないと意味ありませんがある視点では、そもそも規約に記載があるためユーザーに伝える必要性に思い至らなかった、とのことでした。
そこから思うのは、日に日に増加する使用パケット総量とオフピークの帯域利用量の格差、追いつかない増強と遠のく黒字化、そういった感覚が内では共有されていて、外でも共有できているあるいは視点の切り替え(ユーザー視点への切り替えと周知の判断)さえできないほど火急の状況だった、と勝手に想像しています。
わたしは最適化よりも最近あった件で運営に対する信頼感は低くなってしまいました。
ファンなんちゃらが聞いてあきれる。
とはいえアンチになったりはしませんけどね。
世の中いろいろ立ち行かないこともありますので。
まあ、がんばってくださいとでも言っておきます。
不思議に思うことが不思議。
まあ「やらないですっとぼけるよりはマシ」ですし、きちんとプロセスを踏んで施策を実行してもらうしか無いわけでして。

※それこそ私よりも以前から契約している方であれば、それ以前はどう
 だったのか?などご存知でしょうから。
 それも酷かったことを承知の上で今も契約しているのであれば、ある意味
 「白紙委任に近い状態」で容認されている、とも判断できることですし。

まずは様々なプロセスの透明性確保、というよりももっと簡単に「きちんとお膳立てしましょうよ!」って感じですね。お膳立てなしに話を進めると何でも色々と衝突が起きますし。:)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「通信の秘密」侵害の違法性阻却事由を公開する事からですね。弊社の規定で公開できませんって…

違法性阻却事由を問い合わせたらこんな感じでした。

約款に記載している。
ただしトラフィック制御については侵害していない。

ユーザーの同意は取られていない。

正当業務行為。

正当業務行為の具体的な理由は公開できない。

弊社規定により公開できない。

なぜ違法性を阻却できるのか内部でもハッキリしてないような感じでした。
格安スマホ相談会のときは、東京・渋谷が先で大阪が後でしたが、大阪の翌週火曜日にスタッフブログがあがりました。
...ですので、マイネ王メンテナンス終了後に?アップされると思いますので、まぁこんなもんか、といったところです。

今回については、ITMedia Mobileのライターさんがたまたま東京のファンの集いに入っていたから、こちらが早かった...と思います。
mingmingさん>
> 「通信の秘密」侵害の違法性阻却事由を公開する事からですね。弊社の
> 規定で公開できませんって…
> 違法性阻却事由を問い合わせたらこんな感じでした。
(以下略)

まあ、問題あり、としてお気持ちの中で燻り続けるのであれば、行政に訴え出るのが一番だと思いますけどね。

結局の所、契約者の要望を何とか少しでも叶える方向に、と考えつつも「可能な限り公平な利用を」を熟慮した結果が「まずは帯域制御するしか無かった」と判断すればああなるかと思います。
是認せざるを得ない、または認められなければサービスと関わらないのいずれかになると思います。一般消費者が出来る行動はそこまでではないかと?。

そもそも帯域を必要とするネットワーク利用を無線ネットワークに依存してしまう事が、個人的には「根本的に間違っている」とは考えますけどね。
帯域確保が必要であれば、現状はいくら技術が進んでも「個人が気軽に使える無線ネットワークではかなり困難」だと考えています。

※個人レベルで 50GHz簡易無線を気軽に使えるのか?といえばそれも無理
 でしょうし、逆にそんな高い周波数になったら直進性が高すぎて
 個人レベルでは手に負えない代物ですから。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>今後、「通信の最適化」の適用をユーザ
>ーが選択できる仕組みの導入を検討して
>いるという。

導入は決定事項では? ユーザーと記者で使い分けてる?

L_image-5.jpg

え!、この図を見て皆さん疑問に思わないですか?

トラフィックが(接続料減を遥かに超えて)増えているのに、「mineoの基本料金が変わらない」ので、「原価負担は年々増加」と書かれているけど、おかしいですよね。

トラフィックが年々大きく増えているということは、ユーザーの平均契約容量が増えているわけで、その分mineoの収入も増えているはずですよね?

つまりこの図では、「昔も今もパケ放題で料金変わらず」という場合の説明図にしかなっていないということです。

L_image-5のコピー.jpg

ちなみに、適正な料金設定ができていればこうなるはず。
Darkさん
現場で聞いていた者からの意見として、Darkさんが挙げているグラフ(というか、絵)は、ユーザ一人当たりのイメージだと理解できます。
つまり、

①ユーザ一人当たりの収入に対して一人当たりの接続料がとても高い
②以前と比べてMbps単価が10%位下がったのは好材料だが
③ユーザ一人当たりのトラフィックが30~40%位増えているので、
 10%程度の単価低減の効果は吹き飛んだ

と、言っていたと記憶しています。
ご参考まで。

確かに、値上げすれば収入に対する接続料比率は下がりますね。
別スレッドでDarkさんと良い議論が出来たとおりに、良い方向に回り出すと思います。
値上げによる解約ショックをどの様に低減するかがチャレンジですね。
4Lavieさん

私も同じ理解です。
つまり、「ユーザ一人当たりの収入が変わらない」という前提はおかしいという意味です。

ユーザ一人当たりの契約容量が増えているから全体のトラフィックが30〜40%も増えているわけで、その分ユーザ一人当たりの平均契約料も増えているはずなのに、それを反映していない説明図はおかしいと思う次第です。
以前は
3GB契約で例えば、使用量1.2GB程度が平均だった

1年後:1.2GB×3割増=1.56GB

2年後:1.56GB×3割増=2.0GB

3年後:2.0GB×3割増=2.6GB

みたいな感じで、契約容量は増えず、使用量だけが増えてるって話ではないでしょうか。
2016年1月の契約構成を見ると、1GB契約以下が44%で3GB契約は50%、5GB以上はわずか6%です。(平均契約容量を計算すると2.2GB)
http://mineo.jp/pdf/king1601.pdf

ところが、2018年3月の契約構成を見ると、1GB契約以下は22%程に半減し、3GB契約は62.5%、6GB以上は16%まで増えています。(平均契約容量を計算すると3.2GB)
https://king.mineo.jp/magazines/special/819

このことから、「契約容量は増えず、使用量だけが増えてる」って話ではなさそうです。
「一定の契約容量に対する平均使用量が増えている」
という図では。
それだと、500MBの場合と3GBの場合、30GBの場合で全く違うでしょうから、一つの図では表現しきれないでしょう。

4Lavieさんが現場で聞いてこられたように、「ユーザ一人当たりのイメージ(ARPUに占める原価のイメージ)」だと思いますよ。
4Lavieさん>
> 現場で聞いていた者からの意見として、Darkさんが挙げているグラフ
> (というか、絵)は、ユーザ一人当たりのイメージだと理解できます。
(以下略)

まあ単純に考えれば非常に明快なことで「MVNOをライトに使うかヘビーに使うか?」の観点であって、
・初期はライトに使うユーザーが多かった
・でも現状はヘビーに使う(ある意味メイン回線として使う)ユーザーが増えた

ということで考えれば辻褄が合うんでしょうね。

実際にモバイルネットワークへの依存度を巷の状況で勘案してみると、

●固定電話回線の契約率激減
●ネットワーク回線(光回線)の契約鈍化

の2点に対してモバイルネットワーク利用率の伸びはそれを上回っているようにも思いますし、様々な調査結果を見る限りではそういう方向性に動いているのであろう、と容易に推察できます。

「モバイルネットワークの依存度が高くなればそれだけ帯域専有率も上がってくる」ので、ヘビーに使うのであればやはり固定回線の選択も必要なんだろうと、個人的には考える次第です。

その上で「モバイルネットワークとはどの様に使うのが一番賢いのか?」を個々のユーザーも勘案して「一番コストパーフォーマンスの良い想定値を設定し、その状態での利用評価を行う」くらいは必要になってきてるようにも感じます。

それこそ「湯水のように使う」ほどモバイルネットワーク用の帯域が潤沢ではないわけですし、速度面も同様に「それだけ帯域を専有する必要すら発生する(キャリアアグリゲーションでのチャンネル利用を含む)」と考えれば「無線だから楽だよね」的に安易な考え方でモバイルシフトするのも考えものだと個人的に思う次第です。

※暴論ではありますが、それこそ「モバイルネットワークに対する電波
 使用料を引き上げたらどうか?」とも感じてしまうんですよね。
 無線 LAN製品も同じようなもので、利用する帯域によって金額を変える
 など、製品別に電波使用料を買えていく必要もあるのかな?とは
 思います。
>Dark Side of the Moon さん

縦軸の単位が「円」なのか「%」なのか、によって違いますね。

基本料金(ARPU?)を「100%」とした「割合(%)」の棒グラフであれば、図の通りで問題無いと思います。

縦軸が絶対値の「円」がなのであれば、基本料金も上がってるのが図示されていないのでおかしい、という事になりますね。

いずれにしても、ARPUの上昇よりも、原価(と通信量)の上昇が大きいという事が言いたい図なのだとは思いますが。
さとさん

>ARPUの上昇よりも、原価(と通信量)の上昇が大きい
>という事が言いたい図なのだとは思いますが。

ARPUの上昇幅が表現されていないので、「ARPUの上昇よりも、原価(と通信量)の上昇が大きい」かどうかがさっぱり分からない図になっていますね。

また、この図が「基本料金(ARPU?)を『100%」とした「割合(%)』の棒グラフ」であるとすると、接続料の割合が増えていることは分りますが、残りの利益部分については、割合は減っているものの絶対値(一人あたりの利益)が減っているのかどうかはARPUの上昇幅が分からないと何とも言えないということになりませんか?
そうなると、「企業努力による吸収が必要」とは書けないですよね。

それが「企業努力による吸収が必要」と書いてあるということは、縦軸が絶対値の「円」だからではないでしょうか。

いずれにしても、ARPUの上昇幅が表現されていないこの図を見せられて、「原価(と通信量)の上昇が大きいので利益が減っている、企業努力による吸収が必要だ」と説明されて納得することは(私には)無理です。
>さと さん

>いずれにしても、ARPUの上昇よりも、原価(と通信量)の上昇が大きいという事が言いたい図なのだとは思いますが。

通信量の上昇が大きいから原価(接続料)も大きくなるのはわかるけど、通信量の上昇が大きいならARPUも上昇するはずだしさせるべき。

実態はさとさんが書いた

3GB契約で例えば、使用量1.2GB程度が平均だった

1年後:1.2GB×3割増=1.56GB

2年後:1.56GB×3割増=2.0GB

3年後:2.0GB×3割増=2.6GB

ということだけど、3GB使われると成り立たないのに3GBとして売ってしまった料金設定が間違いというだけ。
「原価の割合が高くなった」とは言うけれど、販売する価格を設定しているのはMVNO自身であり、安い設定にしてしまったから原価の割合が高くなってしまっただけに見える。
「契約時の提供条件説明書などで『通信の最適化を実施する場合がある』と記載した上で、各ユーザーに説明している」ため、問題とならないという認識を示した。

契約書に書いてあるから事前説明無くとも違法性は阻却出来る。
契約書に同意したんだろ?
ガタガタいうな。
問題ないんだからな。

何か恐怖さえ感じる会社ですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoが他社に比べてそんなに安いですかね。それよりも、なぜmineoだけパケットの利用率が高いのかをmineoは分かっているのでしょうか。当然分かっているのでしょうね。その上でそのしわ寄せをユーザー全員に負わせる事にしたんでしょうね(企業努力)。

なんて、私も先月からパケット繰り越しなどを初め、利益を得る側になりましたが(^^)
子供も動画解禁で、3GB契約ですが、1日に700MBも普通になってきました。ありがとうmineo!!

ヤフーで最適化の記事がでなければ、ギフトやタンクやおみくじや裏技のこと知らないままでした。ありがとうyahoo !!

今じゃ小金持ちです(^^) 。UQに移る予定ですが、1回線残して錬金術に使うかも。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まい松さん さん

サポートに問い合わせた時もそんな対応でした。コンプラとかあまり気にしないんじゃないんでしょうかね。

釣った魚の餌もオフ会やれば喜ぶだろう安くついてラッキー♪ と思ってるんじゃないんですかね。
あとはパケットのバラマキ。あ、私も上田さんの手のひらで踊ってる_| ̄|○
技術陣の苦心は判りました。

通信の最適化は、事前予告無しでの実力行使だから、怒ったんだよ。
某メディアの配信記事で知ることとなっては洒落にならん。
会場の皆様に謝罪するとは大きなサプライズになったでしょう。

昨今のMVNOで起きている問題を包み隠さず公表したことには敬意を評します。

たらレバ論で書き込めば
mineo技術陣が「通信の最適化を行いたいので参加者を求む」とお願いしたら協力したのにね。
参加者が現れない場合には、エコプランと称して通信の最適化の協力者を増やす戦略も有りだったのかな。

マスメディアの記事にされる前に通信の最適化をmineoメールで皆に伝えて欲しかった。

ファンミーティングに参加された皆様には良い出来事になりますように
スタッフの皆様へお疲れ様
過剰すぎた?位の広告宣伝費の費用を見てみないとなんともいえないなぁ…
内部留保や増強として一部費用に宛てるにしても100万回線にどれだけ寄与したのか、仮に最低限の広告宣伝費なら、もしくは口コミオンリーなら100万回線はどれだけ遠のいたのだろうか?
でも100万回線でも黒字化出来ないならその目標はただの通過だよね?
ならなんでそんなに急ぎたかった?出費を鬼のようにしてまで(笑)
単に社内目標達成に向けて無理しすぎただけにしか見えないんだけど💧
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
新規顧客獲得の為、CMやキャンペーンなどの広告宣伝にリソースを使うのは当然だと思います。さらに今後は一般ユーザー獲得の為店舗の拡大が必要でしょう。
既存ユーザーにリソースを使わないのはいいと思います。

コスト削減についても、回線費用削減の為帯域制限も必要でしょう。

その最適化もなぜ合法的にやらないのかという事です。正当業務行為って言う嘘を言うし、挙げ句の果てにユーザーの為とか。

正直に料金維持の為に実施しますと言ってユーザーの同意を取れば合法的に実施できた話しです。

mineoさん、最低限法律は守りましょう。
遠回しに言ってきたからこうなった感があります。正直に「回線維持と増強のために値上げします」と言ってくれた方がよっぽどいいですし、潔いので私もとどまります。
>> mingmingさん

コンプラ気にしないって今時あるんですか 笑

釣られた魚も美味しい事あるでしょ?
だから良いじゃんぐらいの感覚ですかねぇ……。

関係ないですが初めて”さん”付けされましたよ。
スタッフからも呼び捨てですからこのニックネーム 笑
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。