掲示板

5Gはどれくらい飛ぶもの?

昨日からROG PHONE 3にmineoのDプラン(5Gオプション有)で使っています。

それまで4Gの契約しかしてないし、5G通信無効化していたので気づかなかったのですが、5Gエリアからは程遠い自分の職場のビルの階段にいる時だけ5Gの表示が付くことに驚きました。

周りの人に話してみると、「この近くにドコモショップなんてありましたっけ?ドコモショップから飛んでくるくらいしか考えられませんけど?」

5Gってどれくらい飛ぶものでしょうか?
ビルの階段だけ5Gになる状況です。

明日もなるようならスピードテストでもしてみようかと思ってます。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
ドコモのサービスエリアマップは12/2の段階では11/22時点のものが
掲載されています。

・【NTTドコモ】サービスエリア
https://www.nttdocomo.co.jp/area/

ただ、5Gに関しては順次基地局が増えていますので新しい基地局が追加された
可能性があるかもしれませんね。(^^

また、ドコモに関しては4.5GHz帯(n79)が利用出来る分、固定衛星通信との
干渉対策が不要で大きな出力で5Gの電波を吹かせやすいという利点が
あります。

・IIJmio meeting 27 5G NSAについて
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-27-5g-nsa-234101136
せっかくオプション付けたので速くなるといいですね。
(特定場所しかですけど😀😀)
今のドコモの5Gはノンスタンドアローン方式です。
「5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項」
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html?icid=CRP_AREA_5g_txt01_to_CRP_AREA_5g_notice&dynaviid=case0009.dynavi

つまり、5G通信するときは、必ずLTEの基地局ともやりとりをしています。

「待受時のRAT表示は5G通信の可能性のあるエリアにいるときに「5G」となりますが、通信時は5G通信しているときに「5G」となります。」

お話の5Gの表示というのは、5G通信をするときの、その5G基地局と対になることのできる4GLTE局の電波をつかんでいるから、表示だけ「5G」と出ているのではないかと思われます。

「NTTドコモの5Gスマホ、eLTE通信中に5G表示の場合も」
http://blogofmobile.com/article/125429

こちらを読むと、実際は4GLTEでの接続なのに、表示は5Gとなる可能性があることが分かります。
あくまでも無線技術(というか電波というべきか?)レベルだけで考えるお話ですが.....。

★アンテナ配置場所と使用周波数帯が同様であれば、あとは以下の差異が伝搬の要因になると考えます。
●輻射空中線(要はアンテナのこと)の特性。
→4Gと5Gで同じアンテナ&同じ周波数帯を使う以上は、基本的に
「同じ特性で電波が飛んでくれないと」となるはず。

私自身も無線工学などはちょっとだけかじった程度なので、この程度しか判断できないですけど、周波数帯なりアンテナ設置位置の違い(高さなり方向など)があれば、伝搬特性は変わると思っていて良い認識です。
6.2~35GHz帯域は宇宙と通信していますから、相当飛ぶが正解ですね。
電波は指向性を持たせれば長い距離へ届きます。
5Gの技術はある程度の指向性をもった電波を出しているものだと思っています。
途中に中継なども設けるかもしれませんね。
5Gの電波は反射すると減衰すると思うので、コントロールが難しいのだと思います。

5Gの周波数はSub6帯の3.7GHz帯と4.5GHz帯、ミリ波帯の28GHz帯が使われると聞いています。
Sub6帯LTE併用でも高速ですから、そこそこ満足できると思います。
携帯電話基地局がどのような技術で電波を出しているかはわかりません。
皆様、返信ありがとうございます。
結論から言うと、5Gでは無いようです。
が、ROG PHONE 3が何らかの電波を5Gと認識(誤認識)するようです。
他に5G端末が無いため、何が理由かわかりませんが、速度も4Gでした。
というか、スピードテストの画面は4Gしか掴みませんでした。
5Gは通信速度が加速しますが
消費パケットも加速するので、、、
普段は4Gだから良かったのでは😀😀
テストする機会があれば報告お待ちしております😀😀
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。