掲示板

IIJmio Meeting 26(大阪)参加

今回は、IIJmioのSIMカードイラストをプリントしたクッキーと最近登場したIIJの
マスコットキャラクター「バリーくん」のイラストの入ったステッカーを頂きました。

20200112_041048809_iOS2-min.jpg

クッキーには写真の通りフルカラーでIIJmioのSIMカードが印刷されていて
こんなに綺麗に印字出来て凄いと思いました。(^^

ちなみに私が頂いた分の賞味期限は「2020年3月11日」と結構長く持つ様です。(^^

その他、アンケート回答を条件にシャープさんからスマホ画面クリーナーを、
富士通さんからarrowsロゴ入りボールペンを頂きました。

展示されていたスマホに関してですが、まず富士通さんのarrows M05に触れました。

20200111_065519386_iOS-min.jpg

久々に登場した富士通のスマホですが、シンプルホーム画面に設定した状態での展示も
ある等、スマホに不慣れな年配の方向けにアピールをしている印象でした。

富士通ブランドを求められる方にオススメのスマホと言えそうです。

次に、シャープさんのブースでAQUOS sense 3と同sense 3 Plusを触ってみました。

20200111_041745141_iOS-min.jpg

まず、AQUOS sense 3に関してですが、外装がアルミ製で写真で見た時以上に質感が
良く、私が現在使っているiPhone 7に近い印象を持ちました。

また、処理性能に関しても、Snapdragon 630にRAM 4GB、ストレージ64GBと結構余裕が
あります。
バッテリーに関しても4000mAhと中々の大容量です。

さらに、法人の構内PHSの置き換えで使用されるsXGPにも対応し、約3万円程度で販売
されているものとはとても思えないレベルの完成度だと思いました。(^^

前モデルのsense 2に比べて少し重くなってしまっているのが難点ではありますが、
AQUOS sense 3は幅広い方にオススメ出来るスマホと感じました。

次にsense 3 Plusに関してですが、悪くない端末だとは思うものの、約5万円で販売
されている事を考えると、他にライバルが多く目立たない印象がありますね(^^;

20200111_040915820_iOS-min.jpg

画面の大きな国内メーカースマホを求める方向けという印象です。

ちなみに、どちらもAQUOSかんたんホームというシンプルな画面UIが利用できますので
スマホに不慣れな方向けに選択するのもありだと思います。(^^

その他、IIJmioさんの展示コーナーで、発売からそれ程時間の経ってないHUAWEI nova 5T
の展示がありました。

20200111_042150448125_iOS11-min.jpg

こちらに関しては、ハイエンド端末のP30/P30 Proと同じSoC、Kirin 980搭載で非常に
レスポンスが良く、処理性能やカメラ性能を重視しつつ価格を抑えたい方には向いた
機種になります。

また、中々派手な外観ですので、インパクトのある見た目を求める方にもありですね。

ちなみに、堂前さんご自身でも購入され、使われているそうです。(^^

さて今回のプログラムに関してですが、冒頭の堂前さんからの「IIJmio Updates」では
前回のIIJmio Meetingから今回迄の間に発売したスマホの紹介が中心でした。

結構な数の端末が販売開始になっていたのだなと改めて感じました(^^ゞ

次に、「IIJmio公式Twitterの裏側に迫る!」というお話がキャンペーン等を担当されて
おられる中込さん、端末の動作確認等をされている吉橋さん、そしてお馴染みの
佐々木さんからありました。

中込さんはとても明るい女性の方で、Twitterでのキャンペーンに関する説明がとても
分かりやすかったです。(^^

吉橋さんは、IIJmioの展示コーナーに主に居られる方で端末に関する知識が凄く、声を
掛けるといつも色々なお話をして頂けるのでとても勉強になります。(^^

最後に佐々木さんですが、IIJmioさんのTwitterアカウントが繁栄しているのは
佐々木さんが、ダイレクトにツイートしたり、様々な人からの質問に可能な限り丁寧に
答えられているからこそ成り立っているのだなと、凄く感じました。

佐々木さんが物凄い方だとは感じていましたが、今回のお話を聞いてその印象がより
強くなった印象です。

企業のTwitterアカウントの運営は、それなりの立場の方が責任を持って運営しないと
上手く回らないのだなと感じさせるお話でした。


次に、堂前さんより「IIJってMVNOだけの会社じゃないんです」というお話があり、
IIJが世界各地のネットワークを構築している理由や、自社で運営するデータセンターの
構造といったお話があり、濃い内容で凄く勉強になりました。

その後、「プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用」という圓山さんのお話が
あり、プライベートLTEエリアからパブリックLTEエリアや他のプライベートLTEエリアへ
へ移動した時の問題点や解決策に関する内容の説明がありました。

内容的には個人でスマホを使う際にはあまり関係の無いものではありましたが、
病院等で使われている構内PHSの移行先としてsXGPと呼ばれるLTEの派生規格へ移行
しようとしている状況なので、今後プライベートLTEの普及が進むのだろうなと
いう印象です。

フリートークでは下記2点の質問をしました。

・10月実施のキャンペーンが前倒しで終了した理由は?

※参考 【他社情報】IIJmio、多数のキャンペーンが繰り上げ終了
https://king.mineo.jp/my/kanon/reports/60307

→(堂前さん) 10月の電気通信事業法の改正の影響でお察し頂きたい。
        今までやっていたキャンペーンを全部見直す作業していて、一気に
        見直す事が出来ない為、順次総務省や政府の意図に沿った内容に
        変更している。

・NTT東日本が発表した10Gbpsサービスでバックボーンへの負荷やトラフィック的に
 大丈夫なのか?

※参考 【Internet Watch】フレッツ光が10Gbpsサービスに対応、
    NTT東が2020年4月提供開始予定
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1227778.html

→(堂前さん) まだ10Gbpsサービスに関する詳細な連絡が届いていない為、最終的には
        やる事になるとは思うが、現時点ではお答えできない部分が多い。

(佐々木さん) そもそも1Gbpsフレッツでも1Gbpsが出ないし、混雑している県だと
        より一層速度が出ないものなのであまり期待して頂かない方が良い。
        昔、ADSLでも8Mから12M、24Mに最後は48Mくらいまでまで上がったが
        速度が倍になったからと言って体感速度は倍になるかと言えばそうでは
        無かったと思うので、快適になるのは極めて一部のお客様になるかという
        気がしている。

その他、佐々木さんより、1月10に総務省で会議があり、大手キャリアの音声通話の卸料金
が10年間変わっていない事が議題に上がり、そのなかでドコモさんより「みおふぉんダイヤル」
の様な専用アプリを使わずに、普通の電話アプリから発信するだけで「みおふぉんダイヤル」
アプリから通話したのと同じ様にする機能改修の準備があるという発言があった様です。

これは、mineoでんわでも同じく通常の電話アプリから発信するだけでmineoでんわアプリを
使用した際の通話料金で電話を掛ける事が可能なるので、もし実現出来ればmineoさんや
IIJmioさんといったMVNOの通話サービスの利便性が大きく向上すると思いました。(^^

そして、次回の開催日についてですが大阪が5/9、東京が5/16とオリンピックの影響の為、
昨年と異なるとの発表がありました。

20200111_084734099_iOS-min.jpg

また、次々回の開催予定は9月との事なので、毎回参加のために予定を空けられる方は
注意が必要ですね。

今回は、佐々木さんが「MNOで自前で設備を持つとその費用を如何に回収するかに
追われている事になる。MVNOだからこそ出来る事がある。」という発言をされていたの
が印象的でした。

今後、IIJさんが新たにどんな取り組みをするのか楽しみです。(^^


20 件のコメント
1 - 20 / 20
|普通の電話アプリから発信するだけで「みおふぉんダイヤル」
|アプリから通話したのと同じ様にする機能改修の準備がある
|という発言があった様です。

そうですか。
ただ、逆に、何かの理由で通常の網を経由したい時には、特番をダイヤルする形になるのですかね。
|次回の開催日についてですが大阪が5/9、東京が5/16
|次々回の開催予定は9月との事なので、

2020年は4ヶ月毎の3回の開催ですね。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>ひみつ77さん
仰る通り、通常網を利用したい場合は特番をダイヤルする様な形になるかも
しれませんね。(^^

ただ、しばらく先になるでしょうし実際にどうなるか未確定な事でもあるので
最終的にどうなるかは何とも言えないです。(^^;
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>ひみつ77さん
はい、今年のIIJmioMeetingのスケジュールはそうなる様です。
来年以降は元の年4回になるのか3回のまま継続になるのかどちらになるかが
個人的には少し気になりますね。(^^ゞ
|「プライベートLTEとパブリックLTEの相互運用」

上記を含め IIJ での5Gへの取り組みに関しては、
 IIJ.news vol.154 October 2019
 https://www.iij.ad.jp/news/iijnews/2019/vol154.html
に Topics モバイル最前線 として5G関連の記事が満載ですので、大変参考になります。
>>普通の電話アプリから発信するだけで「みおふぉんダイヤル」アプリから通話したのと同じ様にする機能改修の準備があるという発言があった様です。

ついに!
携帯版マイラインサービスで実現するんでしょうかねえ。
個人的には「開放」がいいと思うのですが、音声への参入はお金かかりますから。
Kanon好きさん
IIJmio Meeting 26(大阪)参加されて新しいスマホの情報をありがとうござい
ます。いろんな物を貰えて良かったですねえ😊😊👍
>> amiyy さん

|携帯版マイラインサービスで実現するんでしょうかねえ。

個別(契約番号毎)に中継系のプレフィックスを登録できると良いですね。
ひみつ77さんへ

||個別(契約番号毎)に中継系のプレフィックスを登録できると良いですね。
👍

個人的には、数年できるのはマイライン型しか現実にできないと思うんです。
完全VoLTE化 or 完全VoNR までは、音声系の開放は難しいですよね。

携帯版マイラインで「折返し問題」は解決できますので、これだけでかなり使い勝手が良くなるでしょうね👍
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ネットワークスライスでMVNOにNF提供された場合、フルMVNOの設備は無駄にならないかと、何か話はあるましたか?
通話のお話がドコモだけでない事を祈るばかりです。
>「IIJってMVNOだけの会社じゃないんです」
上の方のフロアには365日24時間体制のスペースもありまっせー

ユニークなところではGDPR対策サービスなんてものもあります。
https://www.iij.ad.jp/biz/gdpr/
|上の方のフロアには365日24時間体制のスペースもありまっせー

こんなレポートも出されていますね。
https://wizsafe.iij.ad.jp/2019/12/855/
>「IIJってMVNOだけの会社じゃないんです」

マイネオのメールサービスも!
運用ありがとうー
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>ひみつ77さん
IIJの5Gへの取り組みに関する事やセキュリティに関する情報どうも
ありがとうございます(^^

>amiyyさん
まだ話が出たばかりで詳細は不明ですが、楽しみです。(^^

>たけちゃん3さん
はい、今回はメーカーさんからもノベルティグッズが頂けたので
色々ありましたね。(^^

>マグロ3000さん
その様な話は私が聞く限りは出ていませんでした。
まだ4G(LTE)は使われていきますし、プライベートLTEの研究を行っていたり
する様なので、法人向けサービスの展開が得意なIIJさんだとフルMVNOを
始められた価値は個人的にはあると思います。

>クリームメロンソーダさん
今後、大手キャリア3社が足並みを揃えていくのか注目ですね。(^^

>pasorinさん
おぉープライバシー保護規制関連のソリューションですか。
IIJさんってホント色々な事をしていますねぇ(^^
携帯版マイライン、できたらマジ便利ですね。
MVNOだからプレフィクス通話やってくれとかもう教えなくて済むw
"携帯版マイライン"がスタートしても、”マイネオでんわ”に関しては…
プレフィックス番号を発信先番号に合わせて使い分けてるのが仇になる予感しかない…
>Kanon好きさん
詳細なまとめをありがとうございます。
私も参加してたのですが内容が思い出せてありがたいです。

特にプライベートLTEのところは集中力が落ちてきた時間に内容の濃いスライドだったのであまり覚えていませんでした。

フレッツの10Gbpsサービスなんかもバックボーンを引いてるIIJさんの見解が聞けて良かったです。
世間が過剰に反応している5Gもそんなもんだろうなとは思ってました。

私自身は「過疎地での遠隔医療に5Gが役立つ」とか言われても過疎地が5Gのエリアになるのはいつだよ!とツッコミたくなる方なので。
5Gはそれ以上に「ヒトがいなくても産業展開の可能性がある場所(IoT?)のために基地局立てないとダメ」というのが痛そうですね。

いくら数が多くてもIoT機器の通信料で基地局のモトが取れるかどうか?
音声接続関連で、興味深い資料が公開されています。
--
接続料の算定等に関する研究会(第28回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/02kiban03_04000534.html
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。