掲示板

【日経】「総務省は通信の未来を見てほしい」KDDI社長の苦言

96958A9F889DE1E1EBEAE4E2E0E2E2EBE2EAE0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3399197009082018000001-PB1-3.jpg

KDDI高橋社長が総務省に対して、苦言を呈されています。

・「総務省は通信の未来を見てほしい」KDDI社長の苦言
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33986020Z00C18A8000000/

※会員限定記事ですが、無料会員登録で月10本まで日経の記事を閲覧できます。

KDDI高橋社長が仰られている通り、最近の総務省の動きは携帯業界をややこしくしている
感じはありますね。(^^;

MVNOの環境改善という意味ではキャリア側がSIMロックやテザリングといった所でMNVOが
不利になっていた部分が改善はされてきているとは思います。

しかし、大手キャリアの料金の引き下げを意図した総務省の動きに関しては、代理店が
独自に一括0円で販売したりといった感じで、却って分かっている人だけ特をするような
傾向が強まっているようにも感じられます。

どういう方向が、日本の通信業界の発展と利用者が喜ぶような方向になるのかと
考えさせられる記事だなと思いました。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
この手の問題の根本原因は、突き詰めていくと、日本のケータイユーザーのリテラシーの低さに行き着いてしまうような気がしています。

東南アジアや欧州では、SIMフリースマホにSIMを自由に差し替えて使うなんていうのはほとんどの人が当たり前にやっていますから。

日本人だって、パソコンを買うときは好きなメーカーのパソコンと好きなプロバイダーを自由に選んできたはずなんですが、ケータイになるとキャリア任せになってしまいます。もちろん端末とキャリアとの相性やら難しいところもないわけではありませんが、初めてパソコンを買ったときの戸惑いとそう大きな大差はないはずなんですけどね。

高橋社長はユーザー=お客様に苦言は言えない立場です。総務省相手のほうが言いやすいのでしょう。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>マイネ神さん
厳しいかどうかは分かりませんが、そういう事ではないかと思います。(^^

前の田中社長よりも、今の高橋社長の方が通信業界全体の将来を見据えて
発言されている印象がありますね。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>laxseanさん
そういう状況を作った原因は、既存のMNOの影響が大きいとは思いますけどね。
端末代をタダ同然に値引く代わりに、通信料金を高めに設定し、SIMロックを
掛けて囲い込んだりしてましたし。

そう考えていくと、SIMフリー端末やSIMを自由に差し替えて使う良さを
積極的にアピールしていく事が、MVNOの生き残る道の一つかなと思いました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>そういう状況を作った原因は、既存のMNOの影響が大きいとは思いますけどね。

確かに、お客さんだから言えないというのもありますが、キャリアの人間がそれを言うと「さんざん今まで囲い込みやっておきながら今更何をいわんや?」となりますね。

遠因を探ると、日本が島国だというのも多少影響しているかもしれません。ガラパゴスと言われる所以・・・
>1兆200億円の営業利益を目指していて 6000億円は設備投資
4000億円は株主への配当や自社株購入これを続けないと世界に誇れる日本の通信品質を維持できない。


との事。

であれば、総務省に従う必要は
ないですね。

2年縛りも端末値引きも
絶対に必要だから
やっているわけですから

堂々とおやりになれば?

と、思いました(^。^)
>Kanon好きさん

>端末代をタダ同然に値引く代わりに、通信料金を高めに設定し、SIMロックを掛けて囲い込んだりしてましたし。

仰っている側面は否定しませんが、初期費用を安くすることでガラケーやスマホのユーザー層拡大には大きく貢献したのではありませんか?

>そう考えていくと、SIMフリー端末やSIMを自由に差し替えて使う良さを
積極的にアピールしていく事が、MVNOの生き残る道の一つかなと思いました。

日本の流行は、「横並び」が多いですよね。世の中で流行り始めると自分も乗る。《自分の意思(価値判断)だけで自信を持って流れに飛び込む人は少ない。業績評価などにも同様な側面があります》 確かに流れを作ることは大事ですね。

キャリアは、5Gへの準備も必要ですが、サブキャリアを使って企業の生き残りを図っているのだと考えます。MVNOの特徴である通信費の安さと初期費用の安さを併せ持つ存在ですから。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>呑気呆亭さん
最近は、変わってきていますが少し前まで、日本ではハイエンド端末しか
販売されていない状況だったのですよね。

これは、ハイエンド端末を安く売ってその代わり通信料金を高くしていた
為にローエンド~ミドルレンジクラスの端末が出回る余地が無かった
訳です。

現在では、mineo等のMVNOの台頭や、それに対抗したY!mobileやUQmobileと
いったサブブランドが出てきた事により、安価な端末を選ぶ選択肢も
出てきたという印象です。

今は、サブブランドが比較的安価な料金で利用できる様になっていますが、
これはMVNOが価格を引き下げたから安くなっていると思います。

MVNOが淘汰されて消えてしまう様な事態になれば、再び高くなってしまう
可能性があるので、個人向けのMVNOという存在は変わらず残ってもらいたい
と思いますね。(^^
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>ghさん
総務省から毎回指摘されるが為の発言だと思います。

総務省の最近の動きに関しては正直ユーザーの為になっていない部分も多いと
感じるので、規制する方向ばかりなのも微妙かなとは最近感じますね。
どうぞ、潰れていいよ。
企業努力をしてください。

また、御社の天下りの人は何人いますかね?

企業(社員)を守るのは良いが、5Gの整備費にかかる費用の捻出するために縛りを多くするのはいかがなものかと。
キャリアには「通信の未来」を見てシンプルなサービスをして欲しいものです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
総務省が口出ししないのが良いです。
SIMロックも必要ですし、縛りも
なければ日本の通信事業者は倒産
します。
アジアやヨーロッパの真似をわざわざ
することが混乱を招くと思います。
値段も8000円が適正価格です。
私のようなセコイ少数派が格安スマホ
を利用すれば良いだけですよね。
もっと言えば格安スマホは現状で良い。
総務省は、各キャリアのエリアマップの精度を上げるように指導してほしいです。
https://king.mineo.jp/my/f3506b89c9c459a4/reports/38335
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
総務省への悪口的な事は言いましたが、
総務省のおかげで格安スマホが誕生し
たのでそれはありがたいです。
しかし、もうサブブランドも安くなり
キャリアも安くなったのでそろそろ
格安を全てなくなってしまっても良い
気もしますね。
使っておいて都合よい言い方ですが
もう格安の存在の意味がなくなって
います。
あと2年くらいで格安廃止もアリですね。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>Airepx-in-峰尾さん
確かに縛りの多さは考えものですね(^^;

>しんのすけベータ版さん
仰る通りシンプルなサービスが良いですね。(^^

>トイレの神様さん
確かに総務省が口出ししすぎて却っておかしな方向になってしまっている
印象はあります。(^^;

>kyoko@I.Cさん
ドコモは比較的正確ですが、その他、特にソフトバンクあたりは
アバウトな印象がありますね。(^^ゞ
>トイレの神様さん
MVNOが無くなると実質3社の寡占に逆戻りなので
値段を上げたい放題になってしまうかと。
サブキャリアを規制しろとは言いませんがMVNOと条件を揃えるよう介入してもらいたいところです。
現状で格安スマホ事業者が大小併せて800くらいでしたっけ?

固定回線のプロバイダみたいにMVNO事業者もある程度は淘汰、統合されていくんだろうなって思ってます
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>riverduckさん

安心して良いです。
一度下げた価格はそう簡単に上がりませんよね。
今の価格ならキャリアでも問題ないです。
みんなの格安への要求が増えるほど格安が
消えやすくなるのだと思います。
格安が消えると今度はキャリア同士で値下げ競争
が始まる事を期待しています。
通信費はインフラ費用ですからあまり安くなっても
通信の発展を妨げるだけだと考えています。
そのような意味では総務省も格安を作って失敗したと思っているかもしれません。
これが日本の政治のように思います。
IoTで通信する機器は個人も今後は増えてきます。
通信の安定のためには、キャリアは一定の利益を確保しないと難しいです。
MVNOとのすみわけができて、私達が便利に使えればとおもいました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。