掲示板

速報!!携帯違約金、上限1000円に

携帯違約金、上限1000円 「2年縛り」大幅下げ
政府、今秋から 乗り換えしやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45856000X00C19A6MM8000/?n_cid=TPRN0001

えー、日経なので飛ばし記事の可能性もありますが
本当なら乗り換えのハードルがぐーんと下がりそうです


28 件のコメント
1 - 28 / 28
違約金て国が決めていたんでしょうか
なんだか違和感があります(^^;)。

違法性は無いと判例が何年も前に出ています。

高すぎるというのも何年も前から言われています。

いまさら「高すぎる」って有識者って何でしょうね。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H65_V11C14A2CR8000/
MVNO も使い捨ての時代ですかね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そうくるなら・・・
固定回線の違約金を10倍にしてやる!
ってなったりして笑
セット割も注意が必要かもですね笑
通信の継続利用を前提とした端末値引きを禁止し、《継続利用を条件としない場合も2万円を上限とする》・・・

上記《》内の意味が分からないですね。
中途解約料1000円だけでなく解約月の日割も取り上げるべきだろう。パケット定額料全額払うなんて馬鹿げた事は真っ先に廃止すべきだ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>継続利用を条件としない場合も2万円を上限とする

こっちに注目しちゃいましたが、値引きではなく定価値下げなら対象外ですかね。
ソフトバンクがXperiaでやってましたけど。
2年縛り契約なら端末割引なし
縛り無しなら2万円までの割引OKってことは?
途中解約の違約金ですが、本来なら月割りにすべきだと思います。
違約金が安くなった場合ですが、短期解約でMNPを繰り返す人は契約拒否する案件が発生しそうです。

値下げの代わりに本体価格を下げる件ですが、XPERIA 1はdocomoが1番安い価格でしたよね。
同じ端末なのにキャリアごとに価格がかなり違うのは興味深いところです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
違約金安くなった結果
転出手数料大幅値上げ
これがMNOクオリティ笑
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
違約金9500円でもいいからマジで4割安いプランのほうが嬉しい。
だから、これがガイドライン化されたら、今までのプランの違約金は1000円にして従っておいて、違約金従来通り9500円で本当に4割安いプランを出せばいいのに・・・
端末が高くなりそう。

いい方向に向かっていると思います。
1000円上限だと乗り換えが気軽に出来て良いですね。😊
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ご利用開始月の翌月から12カ月以内に携帯電話番号ポータビリティー(MNP)転出される場合は、MNP転出時契約解除料10,260円(税込)とMNP転出手数料2,160円(税込)を申し受けております。
13カ月目以降は、MNP転出手数料2,160円(税込)のみがかかります。
また、転出先の携帯電話会社の新規契約事務手数料がかかります。

※ 2019年10月1日(火)より、MNP転出手数料は3,000円(税抜)となります。
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/mnp/4206870_8867.html

さて、mineoさんはどうすんの?
MVNOも対象外ではないはず。
安価で解約ができるようになると、結果として収まるところに収まる。
結果、無駄な費用、時間を浪費しなくて良くなる。
ただし、収束地点は個人の価値観によって決まると思います。
>くわたろうさん

プロフ写真、いつ見ても思わずプウッと吹き出しますね😄ちびまる子ちゃんのおじいちゃんですか?
2年を超えて同キャリアを継続利用する人が今でも絶対的には多いと思うんですが、そういう人にとっては不利(端末代や月額利用代の割引が少なくなる)となるのではないでしょうか?
まあ、端末代うんぬんサービスなるもので縛られるんでしょうけどね(;・∀・)
超個人的な見解なんですが政府は民間企業に口出しする前に自動車関連の税金とか議席数の削減等で国民に配慮して欲しいな

…とか思ってた所に走行税の導入を検討とかいう話を聞いて腹が立ってます
総務省Good Job!ですね
違約金で儲けるとか手数料で儲けてる無能銀行と同じですよ

>Hide_07さん
自動車税は中央集権の問題ですよ
財務省が徴税権を持っていて勝手に決めてますから
東京・大阪なんて車いらないのに同じ税率にしてるのがおかしいです
道州制にして徴税を地方自治に任せれば地方によって税率が変動するので解決します
もっと問題なのが消費税と相続税です
大阪で消費されて中央に消費税を持って行かれる
大阪なんかケチ民族なので相続税額日本一、つまり大阪人の財産の一部が中央に持って行かれる
じゃあ大阪は地方交付税交付金貰っているかというとビタ一文貰っていません
霞ヶ関に献上ばかりで損しかしてません
政治家・官僚に何言っても無駄ですよ
中央集権から道州制にしないと何も変わりません
解約手数料が9500とかにならないかな?
先に違約金の範囲を定義してしてくれ。
9500円→1000円を各社が受け入れるなら

9500円の根拠ってなんだったの?と言う不信感しか残らないです。
mineoは1年以内のMNPだと4000円
1年以上だと3000円にするのかな?
MNP転出手数料の短期での割り増しは対象外になるような気もせんでもないが、自主的に値下げするかね・・?
やはり異論噴出、の様ですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00010003-engadgetj-sci

>ある関係者は「総務省の議論が後手後手すぎて、スピードの速いスマホ業界に全くついていけていない」と厳しく指摘する。

単純に2年縛りが値上がりするだけなのでは?と書いてあります・・・
みんながすぐに乗り換え乗り換えにならない様に新プランとか出てくるんでしょうね。。どんなプランがありそうですか?
違約金など通信料が安くなると
端末が安く売れなくなる
そこでミドルクラス以下の低価格機が売れる
後進国向け低価格機も手に入りやすくなる
となって欲しいです
最新鋭でなくていいから一万円程度で安心して使えるスマホが欲しいです
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>2468さん

一応キャリアも違約金かからないプランを選べるようにはなってます。
違約金かかるプランを選んだ方が安いので、結果ほとんどのユーザーがそちらを選んでますが。
なので違約金が1000円になるのなら、そちらの違約金かからない料金の方に統一するというのが既存のフレームで考えるとありそうです。
ただそれだと携帯料金はかなり上がりますので、やはり違約金ではない別の方法で縛るしかないかなと。
一番ありえるのは固定回線の縛りをきつくするとか、電気など他のサービスでのセット割、縛りを充実してくるかもしれません。
他には2年以内で解約したユーザーの契約は次回以降、総合的判断でお断りするかですね。
これは効果出るまで時間かかってしまいますが、割と短期解約でのペナルティは厳しくせざるを得ないかなとは思ってます。

まぁどっちにせよ違約金1000円はそんなにユーザーにメリットはないですよ。
まだ6000円とかなら現状維持のままキャリアが受け入れると考えられますが、流石に1000円はキャリア側に言い訳を作らせてしまいますし、交換条件を飲まざるをえなくなるので。
おはようございます😃

解約料って政府が決めるのでしょうか?
端末を割り引くのって政府が決めるのかな?
通信料金も政府が決めることなのかな?

ただ格安事業者への回線貸し出し料金は政府が決めて少しでも我々ユーザーに選択肢を増やしてもらえれば、競争が成り立つような気がします。

なんか一ユーザーを無視して勝手にやってるのかなって気がしているのは私だけでしょうか?
民主主義ではないような気がします。
> またいちさん
選挙が近いからじゃないですかね。
政治家は国民がどうかよりも、選挙がどうかですからね。
私も民間企業の価格決定に政府が口出しするのはどうかと思います。
回線料は電波の貸し出し認可の関係で、口出しされるかもしれませんが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。