掲示板

技適マーク制度そろそろ限界を感じませんか?

いくら総務省が言っても効果がない3キャリアに対して、
きついお仕置きをするには技適マーク制度の撤去ではないでしょうか。

そろそろ人々が声を大にして撤去のためにムーブメントを起こさないといけない時期が来てるように思います。

海外からこれだけ旅行に来て、また日本から海外に旅行に行くこの時代にそぐ合わない制度だと思います。

日本でも海外の旅行者が利用できるプリペイド通話SIMの販売、また日本の端末のSIMフリー化を進めて180日とは言わずSIMフリーで販売するなどの措置を取ってほしいものです。

皆さんはどう思いますか?


39 件のコメント
1 - 39 / 39
言いたい事は分かります。
正直緩和して欲しいとは思いますが、ルールは決められた以上守っといたほうが後々面倒ではないですからね。

海外版と日本版で共通端末なら一斉許可とか、にすればいい感じはします。
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
もちろん、ルールは守るものです。
だからルールを変えるわけですよ。
古臭い時代の法律ですから、時代に合わなくなれば変更していかないと。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まあ技適はもうねーなんだかねー……
撤廃すりゃ良いとかは思うけど、電波出す機械だけの話じゃーないですからね。
あと、技適無くなる事によって得するのは使う側だけだと認識してるんですが、設置する側とかそう言う立場だと適合品だわーってことで楽でもあると感じますね。
こう、責任の所在みたいな話とか。
あとはあれかなぁ……技適のお話が絡んだ資格試験に望んで、それらの資格類取って、その後技適無くなりましたーーーーみたいになると、覚えた分が無駄になった気がして個人的にはムカつくとこですねー。
まあ、試験に対して覚えるのは仕方ないけど、普段なら調べられる事なら忘れてても良いんですけどね。
でもお前が覚えたの無駄になったZE!!!ってのはやだな。
技適問題を見直すためには、まず電波法改正という関門があります。
ここをクリアしないと先へは進めませんので、今すぐにどうこうということはないでしょう。ご存知のように日本での法改正には相当な時間がかかりますので(笑)

SIMフリー機種でも技適を取りさえすればなんの問題もありませんので、現時点では各メーカー頼みになります。あとは各キャリアの180日制限緩和、撤廃待ちですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
現行の制度に限界は感じます。

ただ、容易に野放しにするのも、それはそれで問題がありそうです。
技適を拠り所にしないと、摘発できない事案等もありますし…。
https://the01.jp/p000185/

たちの悪い中華デバイスが街中にあふれるのはあまり望ましくないかと (^^;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
これだけ色んな電波が飛び交ってる時代に規制する物を無くすとどうなるんですかね?
もし電波が目に見えたらすごい光景だろうなw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
機器によっては人体に影響が出る場合があるので絶対に大丈夫とは言えないところもありますよね(+。+)
まぁ、今どきの携帯電話端末なら日本で利用する分に問題が出るような機器はないのでしょうけど

まぁ、質問板でも横行している技適違反を気にしなくても良いのは気持ちが楽になるかもしれませんね。
技適のような電波運用に関する法律は、よほどの後進国でもない限り世界中どこの国にもあるわけで、法治国家の見本たる我が国がそれを廃止するなんて有ってはならないことだと思いますよ。
日本で正規に販売したければ、メーカーが技適を取得すればイイだけのことであります。

オイラ的には今程度のユルさが丁度イイかな。
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
皆さんコメントありがとうございます。

nori@seikapapaさんが言われるように電波法改正しないといけないのはその通りだと思います。
それでも時間がかかってもやった方がいいと思います。
全く何もしないより、やった方がいいと思います。
180日の規制緩和撤廃はこの電波法改正しないと無理な気がします。

この技適マーク制度、電波法改正しない一番の理由は天下りだと思います。
この法律はほぼ日本だけでしか使わない周波数を使い、
キャリアを守るための法律になってしまっている気がします。
またキャリアがやることに総務省からの発言の強制力もないのが事実です。
言われたら、
その都度抜け道が用意されていてキャリア全て同じ行動をとります。
こんな競争力のない会社になっているので、
はっきり言ってつまらないと思うのは私だけでしょうか?

人体に影響があるとよく言われます。
以前ではピースメーカーの誤作動になるので病院で使わないようにという話がありましたが、今まで1度もそういう事は起きていません。
ピースメーカーに影響は全くしないと言っていました。

電子レンジは強力な電磁波を出しますが、有害なのでしょうか?
これはよく言われることです。
WHOが研究した結果、電磁波事態は大量に浴びると害をもたらしますが電子レンジに顔を近づけても電磁波は漏れないと証言しています。

「確かに強烈な電磁波を浴び続ければガンができたりはするんですけども、日本の場合は、電子レンジ本体から5センチ離れたエリアに5 mW/cm2以上のマイクロ波を出さないように規制されております。これはアメリカの基準(英文)とほぼ同じ。」

陰謀説は色々ネットで出回っていますが、その根拠はありません。
よく言われるのが電子レンジを使っていると電波が不安定になるというのが起源のようです。
これはパソコン使っていても、ワイヤレスキーボード、マウス、WiFiルーター(特にモバイル)などと近隣のモバイルルーター、最近はTVなども互いに電子機器があれば干渉します。
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
hagetenさん、

かなり的を得た答えだと思います。
そのメーカーの負担が今の制度では結構大きいものなんですよ。
なくすと書きましたが、簡単になくなるわけないので、
前段階で規制緩和は必要だと思います。
Hikota Irieさん、

>陰謀説は色々ネットで出回っていますが、その根拠はありません。
>よく言われるのが電子レンジを使っていると電波が不安定になるというのが起源のようです。
>これはパソコン使っていても、ワイヤレスキーボード、マウス、WiFiルーター(特にモバイル)などと近隣のモバイルルーター、最近はTVなども互いに電子機器があれば干渉します。

ISMバンドを用いる機器同士(電子レンジをはじめとしてワイヤレスキーボード、マウス、2.4GHz帯WiFiルーター、最近はTVなども含むようです)なら干渉しますが、ISMバンドを使わない電子機器なら基本的に相互干渉しません。
(例外として、USB3.0系の通信インターフェイスを持つ電子機器の場合、3.0で動作した場合は動作クロックの関係でISMバンド利用機器と干渉する可能性があります。)

ISMバンドは電波法の規制を緩めているバンドです。電波法の規制を緩めた場合、想定外の事象が起きることはHikota Irieさんもご存じの通りということですね。

技適制度は時として不便ではありますが、必要悪でもあるのです。
勿論、ルールは大事ですが私的には技適マークに関しては
殆ど(全く)気にしてません。
私の所有してるアンドロイド系スマホは全て日本規格ですが
海外ロムへの書換えで全て日本の技適は外れてます
(機械&通信バンドは日本規格だがromは規格外・・・この場合はやhり規格外?)
アメリカやヨーロッパの技適同等規格を通過してる、スマホやタブレットだったら、技適の適用除外なり、技適認証同等と認めてくれると良いんですけどね。
外国人だけ良くて、そこに住んでいる国民だけが規制される法律って根本的に間違っていると思います。
kensanさん

ROMの書き換えも私的改造なので、厳密に言えばやはり技適違反かと思われ。

その昔(時効なのでいいかな?)パーソナル無線機やアマチュア無線機でも送信出力を上げたり、規格外の周波数を送受信できたりといった改造(といっても内部基板上のトリマーをちょっと回してやるだけ)を施して使用したことがあります。特に携帯電話がデジタル化される前は、アマチュア無線機で音声通話が聴けたりしました。聴いたからと言って何も得るものはないのですぐにやめ、まっとうな運用に戻しましたが。
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
そう、kensanさんのように気にしていない人がほとんどです。
その場合も一応規格外になるので法律違反となります。
昨年改正された現時点での技適制度はガラケーのころなら最高でしたが、スマートフォンに適したものでないことは確かです。
時代を間違えた改正だと思います。

■「技適」の無い海外端末を国内で利用することは違法

これは変わっていません。
さてどういう法律なのでしょう。
 日本で利用される電波を発する通信機器は、日本の電波基準を満たしている証明となる「技適」が必要となる。携帯電話や、Wi-Fi、Bluetooth機器などもこの法律が適用され、「技適」が無い端末を国内で利用した場合電波法違反となり「懲役1年以下、もしくは100万円以下の罰金」に処される場合がある。

3Gの端末になり、国際ローミング対応、日本の端末を海外で利用できる状況や、海外の端末を日本で利用できる状況になり、海外からの日本への旅行者が技適のない端末を持ち込み使用することが可能になった。
そしてその端末すべてに日本の技適があるとは限らない。

こうしたことにより昨年5月ようやく海外からの規制緩和を旅行者限定で電波法105条の6が定められ、国内の通信事業者があらかじめ総務大臣の許可を受けることで国際ローミングとして受入する場合に限り「合法」とさせた。

しかし、時代はスマートフォン。
最近は並行輸入でほぼ海外の発売と同時期に日本に技適のないスマホが輸入される。技適を受けてないスマホでも海外旅行者には認めるが日本人には認めないという不思議な改正が行われています。
同じものが日本で利用できるのなら、日本人にも開放しないのはおかしな話だと思いませんか?
技適そのものはマズくはないけど、消費者保護よりも、メーカー保護の色合いが強く見えるのが疑問を生みやすくしているのでしょうね。

まあ、国外メーカーが打撃を受ければ、ゆくゆくは消費者にとっても雇用面などではネガティブになるでしょうし、難しい点もありますけど。
官僚は天下り先を確保することが大切なので、なくすことはしないでしょう。
運用上ほとんど意味のないものだとしても、「必要だ」とすることが重要なのでしょう。
外国人旅行者には認められ、日本人には認められない。私も心情としてはこの差別的な扱いを受けることは残念に思う面もあります。
しかし、日本と海外においてバンドも異なることから日本で行われている全ての試験が海外の検査機関で行われているわけではありません。

例えば、最近話題のポケモンGoのようなゲームの場合、ひとつの基地局に多数の利用者がぶら下がることも想定されます。
その場合、日本におけるスプリアス輻射規定に適合しない海外端末が多数あると他の利用者の通信に影響を与えることも当然想定されます。
日本ほど、人口密度が高く、携帯電話利用も盛んな国も限られています。同じ快適さを得るためには、他国のスプリアス輻射規定よりは厳しい条件でないと快適な通信が出来ない可能性があります。
(スプリアス輻射規定を緩めるとLTE通信で周りの海外端末の通信に伴ってパケットロスや通信速度の低下が起きる懸念も出てきます。2.4GHz帯ISMバンドにおける電子レンジとWi-Fi機器との干渉と似た事象が携帯網でも発生する恐れがあるわけです)

海外網用のROMを用いることも、同じです。
出来の悪い海外端末の一群が、キャリアの交換機に対して不要なシーケンスを多数流してしまった場合、交換機負荷を高めてしまい、以前起きたようなドコモ網における大規模障害と類似の障害の引き金になることも考えられます。

従って、一時的な海外旅行者の技適未適合端末の利用を認めることと、恒久的な日本人への技適未適合端末の利用を認めることには、公共の福祉の側面から見て、検討の余地があります。

下記のURLの方がいろいろお書きになっておられますが、外国人旅行者への一時的な利用の件を除いて、ほぼ現状通りです。疑問を持たれる方は一度ごらんになってから、意見を出されると建設的な内容になると思います。

https://blogram.net/2012/08/03/imported_device_in_japan/
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
misakaさん、
リンク先は2012年の記事と改正前のコメントですね。
あの後、改正が行われて海外旅行者のWiFi、Bluetooth接続も認められるようになりました。
また総務省は2020年に向けて増加していくであろう来日観光客の日本国内での通信機器の利便性向上を図る」必要があるとして、2014年6月には来日観光客に先進的なICT環境を提供するためのアクションプラン「SAQ2(サクサク) JAPAN Project」を公表するなど、観光地における「無料Wi-Fiの整備促進と利用円滑化」や、「国内発行SIMへの差替え等によるスマートフォン・携帯電話利用の円滑化」などを実現させていくとして、来日旅行者向けの通信サービスの提供を充実させる方針を打ち出してきています。

スマーフォンも2020年に向け5Gの時代です。
5Gになれば回線の混雑はほぼないと思います。
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
法律改正も時間がかかるので、そろそろ動いていかないと時代に合わないと思っています。
Hikota Irieさん

2012年の記事であっても、外国人旅行者への一時的な利用の件をのぞき、ほぼ同じです。技術的な事柄が変わるわけではありません。

また、5Gになったからといって、携帯端末のスプリアス発射が無くなるわけではありません。
これは物理的な現象です。携帯端末のスプリアス発射(から引き起こされる不要輻射)は回線の混雑とはまた別の問題です。

また、来日観光客は一時的な技適未適合端末の利用です。先にも書いたように恒久的な日本人への技適未適合端末の利用を認めることには、公共の福祉の側面から見て、検討の余地があります。
法律改正すれば携帯端末のスプリアス発射(から引き起こされる不要輻射)が無くなるのなら、是非そうすべきですが、残念ながらそうした事柄ではありません。

(語句のみ技術的により適切になるよう訂正しました。スプリアス輻射→スプリアス発射、および不要輻射)
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
Amazon JapanではSIMフリースマホと検索すると日本のSIMフリースマホも出てきますが、同時に海外スマホも出てきます。

これはAmazon利用者にとってパッと見た目では技適があるのかないのかわからない物も多いです。

そうしてSIMフリースマホだからなんでもいいと思う人も多く、日本で使えないと後でわかると怒る人もいます。

こういうのも技適の規制緩和がされれば問題がなくなるのではないでしょうか?
実際に国内で販売していて買っても使ったらいけないというのはどうでしょう?
海外スマホが技適ということで使用がだめなら、日本国内での販売も一定の基準を(販売時に外国人である証明など)設けないとおかしくなります。
Hikota Irieさん

諸外国では自国の技適相当品以外の流通をそもそも禁じている国もあるようですので、日本もそうした諸外国にならって規制強化する方法もあるでしょうね。
規制緩和だけが解決策ではありません。

各国、バンドプランも制限出力もスプリアス制限値も異なる現状では、恒久的な緩和は厳しい側面があるように思います。
来日旅行客に対して、一時的な許可を出している日本は、とてもリベラルですね。
販売の規制は難しいでしょうね。
なぜなら日本国内在住者でも、海外へ出かけるときのために海外版SIMフリー端末を購入したい方もいるからです。
できるとしたら国内で使用しても良いかどうかの表示を義務付けるぐらいでしょうか。

技適問題は先の長いトンネルのようなものですね。まだまだ光が見えてきません。気長に進んでいくしかありません。
TPPが批准(?)されたらたちまち有名無実化しそう
Hikota Irieさん
手持ちでメイン使用のXperia A2 SO-04F(D5788rom)
          Xperia Z3 SOL26(D6603rom)
気に成って調べたら日本の技適マークありますね~(^^♪
 Xperia A(C5503rom)/Xperia Z(C6603rom)Xperia Z1(C6903rom)
には日本の技適マークは在りませんでした(*_*;



 
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まず、スマホという狭い分野だけを見て技適制度全体の不要論を展開することは無理でしょうから、スマホに限ってと前置きしておいて。

TPP にも関係するかもしれませんが、少なくともスマホなど低出力の機器に限って、条約締結国間においては、他国の技適制度を通過した機械は電波の質について保証されているものとして、自国内でも流通・使用させていいのではないか、と思っています。

もちろん、バンドの問題はあって、他国では認められたバンドでも自国では他の用途に割り当てていると言われちゃうと反論できないのですが、kensanさんの例を見ても、スマホの場合は問題にならないケースがほとんどじゃないかなぁと。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

20161028095015.png

みんなあれっすよ…技適って言うとスマホだタブレットだの話をしますけど、色々あるんすよ…
と滲み出るようにして画像あげてグチグチ言う私。

まあ昔コレ覚えて今でも出てくるけどさ、まあこれ以外も覚えてるけど…
コレ覚えたのが無くなって無駄になったーーーー!とかなると廃止した輩に憎しみが募るわ…
FCC認証とかULとかローカルでやるのではなくて国際機関がやるべき。
それまでは相互認証にして認証要件を詰めるべきでしょう。
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
お互いの国同士の技適に対しての相互協定というのは既にあります。

これまでは2パターンあり、海外の物の一部と日本の物で技適マークが表示されるものです。
「外国との相互承認協定(MRA)に基づき電波法への技術基準への適合性について確認されており、その旨表示したもの」

「電波法への技術基準への適合性について確認されており、その旨表示したもの」
がその2つです。

昨年の改正によって、これに新たに技適マーク無しの
「我が国の技術基準に相当する技術基準に適合する無線設備」
で利用可能なものが
1海外から持ち込まれる外国の無線局の無線設備(国際ローミング可能なもの)
2我が国の技術基準に相当する技術基準(国際基準)の適合 (CEマークや、FCC認証を取得)
3総務大臣の許可を受けた国内事業者の基地局に制御されるもの

となっています。

また改正によって他の部分で変わったことと言えば、
技術基準に適合しない製造、販売、輸入しないよう努力と書かれています。
iPhone7の海外版が技適適用されていないようですね。
同じiPhoneでも法律の違反となりかねない状況です。
今では一部のアンドロイド使いだけが違反でしたが、これからはiPhoneユーザーも巻きこんで、より一層深い議論が必要になりますね。
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
日本から海外に行く場合、日本で発売されている日本の技適のあるスマホは海外の技適であるCEやFCCは取得しています。
なので持ち出す分には問題がありませんが、
日本に持ち込む場合は日本の技適を取得していない海外端末を当然観光客は持ち込むわけで、
90日ルールだと90日を過ぎて滞在はできないということになります。

ビザは90日で再発行すれば延長しさらに90日いられるわけでそうなると改正後の法律でも違法となります。

その90日ルールでも日本のSIMで利用するか、ローミングを利用するかしないと違法となるわけですが、日本のSIMはプリペイドSIMで通話ができないデータSIMです。
またモバイルWiFiルーターは海外の端末を利用するのは違法というなぜか不思議な項目もあります。

1海外から持ち込まれる外国の無線局の無線設備(国際ローミング可能なもの)
2我が国の技術基準に相当する技術基準(国際基準)の適合 (CEマークや、FCC認証を取得)
3総務大臣の許可を受けた国内事業者の基地局に制御されるもの

これの3番の制御できないものというのはスマートフォンであり得るのでしょうか?
また2番の国際基準に適合=我が国の技術基準に相当する技術なら、これを技適に変えてもいいのでは?
Hikota Irie
Hikota Irieさん・投稿者
マスター
海外から日本に来られる方は日本の技適のルールを知らないのが現実で、
海外の方は現地でSIMを買うのが普通になっています。
日本以外の現地SIMでは通話も可能で3GB/1~2週間1000円ほどの安い価格です。なので当然のように持ち込みしてきます。
現地でレンタルするという気持ちはないと思いますよ。

また日本から海外に行く場合はZenFone3、iPhone SIMフリーであれば現地のSIMをほとんど使えますし、日本から海外携帯やルーターをレンタルして持っていったり、ローミングするより安く使えます。
海外ではレンタルはほとんどない代わりに買う方が安く買えます。
安いものは10ドルくらいで買えるので使い捨てで買う方法もあります。
日本人向けにぼったくりでレンタルしているところはあるかもしれません。
投稿者さんの意図を考えると、
「3キャリアに対して、きついお仕置きをするには技適マーク制度の撤去」
と言っていますが、キャリアの独占に対しておしおきするのであれば、技適は関係なくて、SIMロックの禁止になるかと思います。

技適自身は、業界の保護のためではなくて、電波を適切に利用するためには、必要な制度だと思います。

SIMロックの解除義務とか徐々に規制緩和を促していますが、「一定期間後の解除」とかではなくて、そもそも「SIMロックをした端末を売ってはならない」「キャリア網側で、端末を区別した規制をかけてはならない」くらいのルールが必要かなと思います。
技適のローミング特例は個人的にはどうかと思いますが、他については仕方ない面もあるでしょう。
国内端末もローミング用に海外の認証を取っているわけだし、海外の技適なし端末は国内に持ち込むための手続きを行わない選択をしたにすぎないのですから本当にビジネスになると思えば当然取るわけで、日本はその判断に至らない市場でしかないという面もあります、認証の手間の問題もあるとは思いますがこれは各地の管轄機関が決めるというルールですし。
あと、一応技適は個人で一台に対しても取れます、コストはかかりますが実際に手続きすると何故こんなにかかるのかと何故それが必要なのかは分かるはずです。
願わくば5Gでは規格ついでに認証の仕組みまで各地域で統合しておいて欲しいところですがDECTやbluetoothを見る限り仕向先ごとの要求差吸収は厳しそうですね。
>Hikota Irieさん
2我が国の技術基準に相当する技術基準(国際基準)の適合 (CEマークや、FCC認証を取得)
と言う事ですがCEマークや、FCC認証を取得していれば国内で使用しても
良いのでしょうか?
あまり詳しくないもので・・・・(*_*;
CEマークや、FCC認証を取得している端末なら沢山あるので選択肢も広がるかと・・・
C62-48さん

>iPhone7の海外版が技適適用されていないようですね。
>同じiPhoneでも法律の違反となりかねない状況です。

昔から仕向地によってiPhoneでもそうした話は普通にありましたよ。今に始まったことではないです。
特に今回は非接触通信のため日本向けモデルは「総務省指定」の刻印を入れる必要もありましたし、ツーリスト向けの規制緩和もありましたから海外版は技適をわざわざ取る必然性が減りましたからね。

Hikota Irieさん、

>これの3番の制御できないものというのはスマートフォンであり得るのでしょうか?

スプリアス発射の強度は基地局からの制御では抑えることができませんね。

>また2番の国際基準に適合=我が国の技術基準に相当する技術なら、これを技適に変えてもいいのでは?

”=”イコールにはなりませんので無理ですね。
世界統一の通信バンド運用が行われているならともかくも、現実には各国、様々な電波利用が図られているため、他の方も指摘されている通り、早期の統一は困難です。

kensanさん

>と言う事ですがCEマークや、FCC認証を取得していれば国内で使用しても良いのでしょうか?

日本の法令上は違法行為になります。
Hikota Irieさんの書かれているのはツーリスト向けだけの一時的な運用制限の緩和です。
>kensan さん
CEマークやFDDマークだけで技適が通っていない端末は、CEマークやFCCマークの認証だけで使用できる国や地域で運営しているキャリアのSIMカードを指した状態で、そのSIMが国内のいずれかのキャリアでローミング通話/通信が可能な状態になっている場合でなければ法的に電源を入れた段階でアウトです。これが前回の書き込みで記載した"ローミング特例"の使う側から見た制限事項です。理屈としては該当条件で複数スロットの機種に現地SIM+国内SIMの場合は国内SIM側が網に接続した段階でアウトですがこのケースはおそらく現行法は想定していないと思われます。
技適は、国内メーカーを守る非関税障壁と思います。技適の取得には機種ごとに数百万円かかるとも聞いています。それが、製品の単価に上乗せされます。
FC、CEを取得していれば、技適のないスマホでも外国人の使用は180日間は、合法であれば、技術的な問題は、ないと言っているのも同然です。
韓国では、個人の使用は1台に限り、規制なしと聞いています。
日本は、アメリカから言われないとなかなか変わらないのでしょうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。