掲示板

関西電力と関係会社は、マイネオを使っているのか?

マイネオや関西電力の関係会社とその家族、取引先に使うよう強くすすめたら、マイネオの会員数はもっと増えて、経営も楽になるのでは?
トヨタは納品する車もトヨタ系列でないと入れないとかいう話でしたが。

強制ではなく、強くお薦めするだけでです。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
少なくとも業務端末はmineoになっているのでしょうね?
ケイオプティコムがPHSをしていたころは
間違いなく業務端末がケイオプのPHSでしたので…
関電はauとの関係も深いので、mineoではどうにもならんでしょうね。

TOYOTAの話は眉唾ですね。TOYOTA系列で10t車は私の知る限り存在しないのです。2t車(4tあったかなあ)ならありますが。
日産の工場には日産車優先の駐車場がありました。

関電の公用にすれば、
お昼の速度も改善されるかも?
関電社員の知り合いがいます。

マイネオの事知らなかったですよ。

そして、去年社内で斡旋がありましたが、お粗末な条件でした。
仕事はスピードが命、、、。どうかな?。
民間会社では、当たり前の事と思います。

関電がして無いとしたら、関電は関連会社や社員にはとても良い会社と思います!
商いの基本に「身内に頼らない」という大原則が有ります。
商売を始めて親類縁者を客にするのは昔から御法度というか
顧客を増やせる努力ができない者とされ、商談を持ち掛けられても
断るのが古くからの慣わしです。
逆に身内に頼るようでは先が知れているという事になります。
随分昔ですが厚木市の僻地にあった日産自動車テクニカルセンターに数十人で出向していたとき、日産のクルマでないと入門できなかったため、会社がサニーバネットの中古車を何台も購入してアパートから通ってました。

トヨタ自動車に納入する業者は、トヨタの子会社である日野自動車のトラックを用意してるって聞いた覚えがあります。

mineoとも関電とも関係ないですが。
子会社が親会社のサービスを優先して使うのはよくある話ですが、親会社が子会社のサービスを使うとは限らないですね。
純粋に調達コストやネットワークの可用性で決まると思いますよ。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
トヨタは、auを強く薦めると聞いたことあります。
どこのメーカにもある話ですね.....魅力次第......
統制すれば 100万なんてすぐだ!!

でも、表向きは統制しても強制はしないんです!!
なので、製品&サービス次第......なのでiPhoneは多い......
典型は大手SIベンダー.....D A Sなどなど社内で使いまくっている....?
自社製品は殆ど使われていないとか.....??

 
というか折角こういう事業をやっているのだから、関電グループ内でのモバイル通信絡み(田舎のスマートメータとか)
は全部mineoのシステム・設備使って、大々的に帯域仕入れた方がスケールメリットがある気もしますが。
皆さまには申し訳ないけど
ライフラインを扱う会社には
いつ何時でも対応出来るように
キャリアを持って欲しいと思ってしまう。

電話は、NVNOでも同じように繋がるんだとしても

思っちゃうんだよ
ごめんなさいm(._.)m

そんなん私だけ?
法人契約は付き合いもあるので大々的に変えるというのは
難しいような気がします。他の方が仰っていますけれど、
車の場合はメーカー縛りが強い印象はありますね。

前に日産系の会社にいた時は同社の営業車を使ってました。
ISUZUには入れるけどHINOには行けないのだと、たしか上司は
震えながら言ってたような。

通信は確実性を重視してD社になるのではないかなと……。
ホンダだけは他社製の車に乗ってっても大丈夫、と昔聞いた気が。
こういう話が出ること自体、限界だ。(笑)

電力会社は公共事業だから、シナジー効果は無い。
アステルは発電所・営業所などもエリア化して各電力会社が内線がわりに使用していた、と伝え聞いとりますが携帯電話は……東北電力は出資の関係からauだったですね。
もっとも今ではNTTの子会社でもフツーにソフトバンクのガラケー使ってたりしますので親会社子会社の縛りは昔と比べると緩〜くなってるのかもしれませんよ。

余談ですがホンダではデザイン部門以外の社員が非ホンダ車で通勤すると建物から一番遠い駐車場に入れるように指導されます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。