掲示板

スマートキーの電波を増幅させて車を盗む事件が増加中

便利になると、その隙間を突く技術もでてきますね。

スマートキーの電波を増幅させて車を盗む事件が増加中
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170709-00000001-pseven-soci&pos=2


9 件のコメント
1 - 9 / 9
この問題、海外ではかなり前から問題になっている模様。これを防ぐ方法は現在のところ無いようです。唯一の方法は、車から離れる時スマートキーを金属ケース(全体を隙間なく包む)に入れて電波が漏れ無いようにするしか無いようです。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
スマートキーを持ち歩くのに、鉛の箱を持ち歩かないと(笑)
日本では315MHz、ヨーロッパでは433.92MHzの周波数を使用しています。ヨーロッパでは868MHz帯も開放されており、リモートキーレスエントリシステムの増大する需要に対応しています。

https://www.maximintegrated.com/jp/app-notes/index.mvp/id/1774
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
wifiの中継器買ったときに、
これ、いじれば、いろいろ使えそうと感じていました。
実際には、ヤってませんが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
悪い事を考えるやつらはどの時代にもいる様です。

少し違う話なのですが、うちの車のスマートキー。
私と奥さんとそれぞれ1個ずつ鍵を持っているのですが、常時使う私の鍵の方が電池が長持ち(4年)でほとんど使わない奥さんの方が短い(1年)。

あまりにも違うのでディーラーに聞いてみたのですが、詳しくは分からないとの返答で納得できないので調べてみました。

どうもスマホや家電製品の近くに置いておくと電池の消耗が激しくなる事があるそうです。
(因みに、私の鍵は在宅中は常に玄関にあります。奥さんの鍵は常にバッグの中で何時もスマホと一緒です。)
これが原因の様ですね。
保管する時はスマホから離したほうが良いみたいです。
放射線では無いので鉛にこだわる必要は無いはずです。鉛は重い。
アルミ、銅、鉄 などでも原理的には良いはず。
スマートキーにスイッチを付けるのも手と思いますが、現実には難しいと思います(メーカで対応しないと)。あるいは電池を外付けにするとか...
>鉛にこだわる必要は無い

X線防止のフィルムバッグを再活用!と思ったんですけど(w)、アルミ箔でくるんだり、スチールのピルケース使う方が簡単そうですね。
無線LANでも、運用中のAPと同じ名前の偽APを用意して端末をここに繋がせてデータや暗号キーを搾取する手法が問題になっていて、これを検出して警告を出したり妨害をかけるシステムが業務用機器では色々あります。
公衆無線LANでは、事前共有鍵のみの認証の場合、それが本物のAPなのか判断する術がありませんし、自宅でも、近所に偽APを仕掛けられるとその影響でうまく無線LANが使えなくなったり、何らかの理由でキーがバレたらデータは筒抜けになるので気を付けなければなりません、WEPやTKIPについては、鍵自体が偽AP,を使って解析されかねませんのでさらに要注意です。

#家を金属板で覆うわけにもいかないし
因みにスマートキーの仕組みには詳しくないのですが、鍵と錠の距離が近いときは無線部の出力を下げるような仕組みだったり、完全に相手を見失ったら最大出力で探すような仕様なら利用頻度が少ない端末ほど電池持ちが悪くなると思われます。

#携帯の圏外状態みたいな感じでは?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。