掲示板

三菱電機サイバー攻撃はウイルスバスターの欠陥が悪用された?

最近賑わしている三菱電機の中国からと思われるサイバー攻撃。

三菱電機、複数ハッカーが攻撃か ウイルスバスター欠陥悪用
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17698370/

>昨年6月28日にシステムが不審な動きを検知したのをきっかけに、三菱電機は社内調査に着手。社内のパソコンに導入されていたトレンドマイクロ社のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」の管理サーバーに潜んでいた、対策が施されていない欠陥が悪用されたことが判明した。本社や拠点に対する不正アクセスの「踏み台」になっていたという。

どうも法人向けウイルスバスターの管理サーバーの欠陥が悪用され、管理サーバーを踏み台に内部侵入された模様。

踏み台にされるような欠陥があったウイルスバスターが悪いのか、対策版が出てるのに対策をしてなかった会社側が悪いのか。

とりあえずmineoはウイルスバスターだけじゃなく、mineo法人向けに提供してるESETも提供してほしい。
https://mineo.jp/business/c-security/
何気にウイルスバスターより安いんですよね…


11 件のコメント
1 - 11 / 11

Screenmemo_2020-01-22-19-14-31.png

 株価下がってるけど、今日は持ちこたえました。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06905/

 三菱電機は原因となったウイルス対策ソフトの製品名を「当社から言わない」とコメント。
 トレンドマイクロも「顧客に関する回答は控える」とコメント。
 ハイテク企業とセキュリティ企業なので、どっちもはやく嵐が過ぎ去って欲しいらしく、あうんの呼吸に見えるけど、裏ではバトルでしょうね。
 ウイルスバスターのサーバーが踏み台にされたらしいけど、そのサーバーのセキュリティソフトはウイルスバスターじゃないんか?
ウイルスバスターって有名で良く利用されていますが、昔から
度々トラブルが起きているのであまりオススメではないのですよね。(^^;

なので私は、パソコンでavast!の無料版を使いつつ、Windows 10や
Chromeを常に更新して最新の状態を保つようにしています。
ESETはいいセキュリティソフトですよ。わたしも使用しています。
ESET。。。

何気にマイネ王で人気になり買い手が増えたのか安売りが無くなった(;´Д`)
最初は5台3年版3980円が一番安値でしたが
最近は5.980円が最安値で下がりません><

お得情報で流しすぎたのが自業自得です( *´艸`)
10年ほど前だったでしょうか。ウイルスバスターのインストールしているPCでフリーズだったか、ループだったかの騒ぎがありましたね。あのときもそんなクソなソフト入れるからやと冷ややかに見ていましたが、その前からトレンドマイクロは信用していません(笑)

今導入事例のページ見ていましたが、三菱電機インフォメーションシステムズとありますね。これのことかな?
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/customer-stories.html
先のウイルスバスターのトラブルの際は、当時、私が常駐していた某大企業もウイルスバスターから余所へ移ることにしてましたね……。
何が駄目なんだろう。トレンドマイクロ社。
忘れたころにバスターさん
毎度ですね~
百度やチータモバイルの様に、公的に名指しこそされていなかったものの。

昔は国産を謳っていたトレンドマイクロが、その看板を引っ込めて中国製になった、ってのはずっと言われてきました。

日米の防衛機密に深く関わる三菱電機が、どうしてトレンドマイクロを採用していたのか、正直そっちの方が不思議で驚きすけどね。


(中国のカントリーリスクとして。
戦時には全ての人民と組織は戦争に協力しなければならないとする、一連の戦時関連法が中国国内で急速に整備された時期が10年程前にありました。)


参考までに。
南京シリコンバレーでの開発体制については、.cnの公式サイトに詳しく書かれています。
http://careers.trendmicro.com.cn
こんにちは。

私が勤める会社は最近、Win7と共にウイルスバスターのPCは社内から消え、法人契約はSymantecに変わりました。重くなくていいです(ウイルスバスターはとにかく重かった)。裏で何をしてたんだろう・・・と邪推したくなるw
普通、こういうセキュリティ対策って「複数のセキュリティアプライアンスなどを組み合わせる」ものですし、その組み合わせも「異なるメーカー・製品の組み合わせ」って当たり前なんですけどねえ.....。

※例えば、PCクライアント側は SEP(Symantec Endpoint Protection。
 要は Norton AntiVirusの法人向け)でセキュリティゲートウェイに
 McAfeeとか、クライアント側が Sophosでアプライアンスが.....とか。

異なる製品の組み合わせで「検出できる項目を増やす」とか「一つのメーカーだけに頼ることで対応が遅れることを防ぐ」ってのが重要だったりするんですけどね。

※私の自宅の場合は.....、クライアント側が Avira AntiVirusで
 アプライアンスはまた別のものを使っています.....。
 →TrendMicro製品じゃないですよ(笑)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。