掲示板

気のせいかもしれないが、もしかしたら、我々、日本人は問題解決能力が低過ぎるかもしれない。

ふと疑問に思って、掲示板で聞いてみました。
なにか、心当たりのある方、掲示板に書き込んでいって下さい。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
問題解決力そのものは低くはないが、他の要素が解決力を阻害するのだと予想します。
考えることを放棄している方が
多過ぎますよね。
みずから考える事を放棄し答えのみを欲しがる人も多そうですね。
問題を問題と認識出来ていないか、見て見ぬふりをする事が常態化している民族なのではなかろうか。

常に大きな問題は外圧によってのみ解決の方向に向かって動きだす。
時には間違った方向に動きだした事もあるけれど。(>_<)

で、ご貴殿はどの問題の事を問題と認識しておられるのかな???
「問題解決”能力”」じゃなくて「問題解決”意欲”」じゃない?
又は「問題“認識”能力」

解決する能力が低いとは思わないけど、そもそも大きな問題として認識してないから、問題を解決しようとする意志が弱い。
確かに「意欲」も一因かも知れませんよね。

議論を避けたがる人も一定数いるだけでなく、さらに上司に忖度したり…とか。
(自分の評価が下がるのを恐れて口をつぐむとかありそうだし)

基本的に学力は世界的にみて低いレベルではないはずですから解決力が低いとは思わないけど、別要素が災いしていそうな気がしています。
当事者意識が薄いと思います。
みんなでまとまって大多数の「みんなの意見」で問題を解決するのが好きなのでは。
>めいしーさん
私もそう思います。

歴史的に革命が成功したことが無いので(米騒動で打ち壊しはしても、政権までは取ろうとしない)、当事者意識が低いのだと思います。

あくまでルールはお上から降ってきて、その範囲で自分の利益を最大化することしか考えていないように思えます。

ルール自体に問題がある場合でもルールの変更が阻害され解決出来ず、問題解決能力が低くなっていると考えています。
本当に問題解決力が低いのだとしたら「戦後の経済発展やノーベル賞の受賞は一体どういう事なのか?」という疑問がでてきます。

まあ、ノーベル賞を受賞した人の何割かは海外の研究機関で活躍…とかあるのだろうけど、日本人に素質がないなら、海外で研究してもうまくいかないだろうし。

シャープがホンハイ傘下になって業績が回復した事例もあるから、組織とかマネージメントとか、別の箇所に問題がある可能性を感じています。
”考える事をやめる時、凡庸は悪に変わる”ハンナ•アーレント
自分の仕事(公私ともに)についての解決能力は決して低くないと思いますよ。
家庭の問題や仕事上のトラブルには真剣に向き合って解決してると思うので。

ただ、社会問題や政治問題等については真剣に向き合ってないだけじゃないかな、と。
めいしーさんのコメントにもある通り「当事者意識」の低下。

なので、「問題解決”能力”」じゃなくて「問題解決”意欲”」の低下じゃないかと思った次第。
前例主義や和を乱さないようにという考え方が、そういったことを助長しているように感じます。
自己主張をする教育をしていかないと、いつまでも問題を先送りする日本人が増え続ける事になるのではないでしょうか?
日本人 あーあ、ここまでしか考えられんかった。だめだなぁ。

外国人 ここまで考えたぞ。俺ってすごいじゃん。

たぶん 考えたことはあまり変わらないと思う。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。