掲示板

イオカードの電子マネー版

かつてイオカードというものがあったのをご存知だろうか。
自動改札機にこのカードを直接通すだけで運賃が自動的に精算され、
そのまま通ることができたカード。

そのイオカードの電子マネー版はないものだろうか。

それってsuica、PASMOじゃないの?
と思うかもしれないが、同じではない。

suicaやPASMOは交通費以外でも利用できてしまうからである。

交通費清算でしか利用できない電子マネーが欲しいのです。

それはなぜか。

通勤通学のために、家族にsuicaを渡しているのだが、
交通費以外で無駄遣いをしているのです。
それをどうにか防ぎたいのがその理由。

イオカードであれば、交通費以外使えなかったので、
無駄遣いされることはまず無かったのだが、
suica、PASMOなるものが普及し、交通費以外でも利用できるように
便利になったお陰で、
こちらとしては逆に不便になったと感じています。

無駄遣い防止のため、
交通費だけしか利用できないsuicaやPASMOもリリースされないだろうか。
と、切に願う今日この頃。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いい考えだと思いますね。
それならば、企業も交通費の把握が楽になるし、履歴印刷で
事足りるかもしれませんね。
イオカード。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1079/IO-5000.htm

そう言えばオレンジカードってのもあったな~。テレホンカードと共にコレクターズアイテムになっていた。
懐かしい。

Suicaは鉄道以外でも使えてしまうので、資金管理が面倒ですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
通勤や通学であれば、おおむね経路は一定かとおもいます。

磁気定期券や、残高ゼロのオートチャージ無効なスイカ定期券等を選択できない深い意図があるのでしょうか?

行きと帰りで経路が違うのであれば、回数券でしょうか、、、

JR東であれば、指定席券売機にて、クレジットカードにて近距離きっぷの決済ができるかと思います。

ごりようはけいかくてきに
私はICOCA圏ですが、SUICAは関東や東北などでは交通以外に広くいろいろな場所で使える印象がありますが、ICOCA圏では交通以外にはあまり一般的には使われていない印象があります。
SUICAはオートチャージのイメージも強く、普及しすぎてしまったためにそういう感覚になるのかもしれません。
ICOCA程度の使い勝手だとわかるのですが、チャージ側で規制する方法もあります。ICOCAにはSMART ICOCAとICOCAがあってICOCAは現金チャージのみのはずです。ですからICOCAは利用する方も事実上は手持ちの現金と同じなので、現金と認識して使う人が多いでしょう。モバイルSUICAやVIEW SUICA、ソラチカなどのSUICAの利便性を捨てて、あえて不便にすると何か見えてきませんか?
ちなみにICOCAは関東圏でもチャージも利用もできます。
交通費でしか利用できないICカードできた場合、
喜ぶ人
⇒KITT3000さん、会社の経理担当、国税局
悲しむ人
⇒JRグループ、チェーンストア、機器開発メーカー
でしょうか。


一番実現可能なのは「電子マネー機能が導入される前の古いSuicaカードを使う」かなと思いました。
と言っても自動券売機で新カードに取り替えられちゃうでしたっけ?
定期券でいいじゃない٩( 'ω' )و
回数カードとかはないんでしょうか?٩( 'ω' )و
3,000円で3,300円分使える磁気カードのやつ(っ・ω・)つ
乗降車駅バラバラでも良いやつ(っ・ω・c)
あ、中野 梓さんと顔文字かぶった_(:3 」∠)_
中野 梓さん、ちーっす(=゚ω゚)ノ
Suicaに電子マネー使用禁止の設定があれば済む話なんですけど、発行者にメリットがない機能なので、搭載していないんだろうね。

強制される便利は便利じゃないんだけどね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
イオカード以前のオレンジカードも知ってます(^◇^;)
プリペイドカードの利点は、それそのものを会社の経費で購入できたことだと思います。羽振りのいい会社だと定期券代さえも立て替えではなく、更新前に直接現金で渡してくれました…新卒時代はとっても助かった思い出ですσ^_^;

現実的にはスマホはお持ちでしょうし、モバイルSuicaにしちゃうのが一番手っ取り早いと思います。各カードにお好きな名前をつけて表示させることも可能です。一つのスマホに複数枚搭載できるので、「会社支給or通学用定期」と「プライベート」や「お買い物用」、「グリーン券専用」などと分けて持てるので便利ですよ。
(お子さんにおこずかいでやってもらうのであれば、三菱やみずほ銀行、三井住友銀行などで無料で発行できるVisaデビットカードやJCBデビットカードなどお子さんの銀行口座から直接チャージできるようにしたらいいんじゃないでしょうか?各銀行も競り合っており、25歳以下は土日や夜間のATM手数料免除などの特典もあるので、うまく誘い込めると思いますw)

優先順位は事前に手動で変えとかないといけませんが…Siriに話せば勝手に変えてくれる機能などの搭載を夢見ていますが、その辺りはiPhoneエンジニアに期待大といったところでしょう(^◇^;)

iPhoneに2枚目のSuicaを登録して用途に応じて使い分ける方法
http://delaymania.com/201709/iphone/suica-ios-2nd/
 片乗り入れが簡単にできるといいのですけど。地域の交通ICカードを限定範囲で共通カード区間にも利用できるようにするのは大変なんでしょうね。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
おはようございます。
定期にしたら良いというご意見ですが、
定期に出来ない事情がありまして。

仕事上、週3回の仕事で、行きの到着駅は同じなのですが、
帰りは一定の駅ではないのです。

その日その日でバラバラなのです。
バラバラといっても決まった駅でもなく、本当にバラバラ。
つまり、出勤は本社で、そこからその日決まったお客様のところへ車で移動し、
帰りは現地解散で最寄り駅から電車で帰宅。

そのため、行きの分は回数券ですが、帰りが難しい状況なのです。
今すぐできる解としては多少不便ですが磁気回数券か定期券になるのでしょうけど、乗る区間が日によってばらばらだと厳しいですね。東京メトロや東急のように金額式の回数券があって、乗り越しも差額計算の路線なら割と使えるのですが(とくに定期が異様に高いメトロの場合とか)
Suicaにも回数券のように先に残高引き落として回数券として特定金額区間が割引利用できるようになると便利なんですがなかなかシステム的に難しいのでしょうね、仮に組み込んだとしても相当わかりにくそうだし…

#バスのSuica利用の割引ですらバス運転手が理解してないくらいだし(こないだそれで二重に取られたorz)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。