掲示板

上野東京ライン

マイナンバーの意味を
把握出来ない、世代です(^^;;。
(個人番号の方が理解しやすかったり。)

タイトル
は直通運転の事なのですが
意味が、分からず、検索
してみました。

素直に直通運転と表記された方が、助かったりするのですね。

バスタもう〜んなのですが

auのSIMカードも
会社によってマルチSIMと表記されることがあるのですが

愛称って難しいですね(≧∀≦)


25 件のコメント
1 - 25 / 25
神奈川県民です。

「上野東京ライン」と「湘南新宿ライン」がややこしいです。
名称が安易で似ています。

しかも、駅によっては同じホームに入ってきます。
途中まで同じですが、途中から路線が違ってきます。

そして行き先を見ても「籠原」、「古河」、「黒磯」とイマイチ土地勘がないと話からに上に、両方とも行き先が同じだったりします。

これ、使い慣れないと難解です。

そして、遠くのどこかで発生したトラブルや事故の影響でダイヤが乱れます。
結果、通勤時間帯に欠便が出たりして、車内大混雑になったりします。

便利になったようで、逆に不便になったように思います。
┐(★´-д・)┌ヤレヤレ
それを言うなら、宇都宮線、高崎線から沼津、熱海、小田原まで連れて行かれるのは異常!
ホント、名鉄の拡大バージョンみたい。

北側は宇都宮、高崎、常磐各線だけと、
南側は東海道線だけのアンバランスさがなかなかいいですね。
上野東京ラインというと、サンライズ出雲の上り線を大宮まで終点を持ってきて欲しいわがままあんちゃん
そもそも繋がって良かった事が一度もない💧
悪くなった事数知れず💧💧💧
例えば高崎線の動物立ち入りとか知らんがな💧
宇都宮線、高崎線利用の方だって根府川の高波の影響とか知らんがな💧ですよね?(^_^;)

渋谷もそうだけど、ターミナル駅はターミナルのよさがあるのに。

全部高架橋にして川の下は地下通して海沿いは迂回ルート作ってくれたら直通運転でもよいかな(笑)
〇〇経由××方面△△行き
の表現が好きです。
上野東京ラインという名称はわかりにくいですね!。
湘南常磐ライン、湘南高崎ラインの乗入れ接続線区だけですしね。秋葉で停まるわけでもないし、、、。
湘南新宿ラインと上野東京ラインとJR西日本の新快速はどっちが速いかな?
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
うまちゃんさん

地元の方でも難解なんですね(>_<)。

こちらは新潟行きか、長岡行き、です
検索したら、一本だけ村上行きがありました。

上野と東京間に駅があるのはこちらではあり得ません・・・。
(最低駅間5分です(^^;
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
あんちゃんさん

上野のはずが
目が覚めたら小田原だった・・のは勘弁してほしいかも(^^;。

新快速、特急並みですからねぇ。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
せんとらるさん
バグ夫さん

上野から水戸へ行く時刻表を見ていて、上野東京ラインに気づきました。

これって常磐線の障害で東海道線に影響が出る、って事なんですね(^^;
(あるいは逆も・・・)

良し悪しかも・・・

高崎線と言えば、普通車グリーン席が出来て、車内が通り抜けられなくってすごく混雑していた記憶があります。

あれってなんで車内で買うと高いんでしょう(?_?)
ふっふーん。
四国に行くつもりが、気付いたら九州に着いてた私が通りますよー。
wagamiさん
すごい!
飛行機を間違えたのでしょうか?
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
クリームメロンソーダさん

こちらは簡単です。新潟行き、だけですから(^^;
(経由駅が無い(汗)

通学時間だけ、新潟経由、内野行き(新潟大学)が出ます。
関西の人から見るとJR東日本の普通車についてるグリーン車は奇妙に見えるみたいだね!

お値段も高いからあれだけどw

新快速は速いからいいよね!青春18きっぷちには欠かせない!
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
マーママーさん

常磐線直通。の方が分かるような気がします。

湘南新宿ラインは、通常では通らない貨物線を通るようなので
(wikiより)
意味あいはかなり違いますね。
結構便利です(^^)
通常では通らない貨物線を通るって、一時期羽田空港が国際線ターミナルができる前に、今は亡き何となく小さなターミナルでソウルと上海を結ぶ便があった "定期チャーター便" という感じで呼ばれるのと同じにゃ!
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
wagamiさん
アオリイカ0614さん

岡山から山陽本線ではなく
瀬戸大橋線に乗ると、四国へ行けるようですね( ̄▽ ̄)。

http://ekikara.jp/newdata/station/33201011.htm
南側は一応沼津まで行くものはあるので、東海道線と東海道本線に直通していますね。
ちょっと前にE231系の東海道から高崎線の終点まで普通車に座っていったらお尻が痛くなった。3時間も乗っているとそうなる。上野東京ラインでも湘南新宿ラインでも同じ。悔しいが、「グリーン車Nice!」と思ってしまう。

湘南新宿ラインの貨物区間は西大井から大宮まで。山手貨物線を通る。湘南新宿ラインが始まる前はほんとに貨物ばかりでした。ここを通っていた貨物は今は新鶴見を経由して武蔵野腺経由で大宮に抜ける経路を使うみたいですけど。

ghさん
アテンダント料なんでしょうかね。高くなるのは嫌なので、必ず事前にグリーン券登録しています。
すぺしゃるらぴっどさ~びすが一番早いと思います。
大阪-新大阪間を一生懸命走って所要時間3分ですから
>>gh さん
>>アオリイカ0614 さん

係員の発券手違いもあって、徹夜明けでグースカ寝てたら九州に!
首都圏の場合、普通・快速などの種別というよりは、どちらかと言えば路線名で停車駅が決まるので、路線名をはっきりさせるために愛称をつける必要があるみたいですね。行き先が見慣れないので、慣れるまでには時間がかかると思いました。

というかえでも関西人なので、先日東京駅から総武快速線で馬喰町駅に向かうとき、総武線の普通はどこかと探してしまいました(笑)
>あんちゃん さん
>湘南新宿ラインと上野東京ラインとJR西日本の新快速はどっちが速いかな?

乗ってみた感じだと、
湘南新宿ライン < 上野東京ライン << JR西日本の新快速
だと思いました(汗)
新快速は125km/h (最高速度130km/h)まで出すことが多いですが、首都圏の電車は 105km/h (最高速度120km/h)くらいまでしか通常出さないみたいです。(ただし、常磐線はもう少し速いかもしれません。)
そうですね。
西日本の新快速、東海の新快速以上「飛ばす」かんじですね。

東日本のそのあたりは「流す」イメージがあります。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
この間、遅延した時は
制限速度近くまで出ていた様で
ちょっと怖かったです。

ホームドアが出来る前は、
山手線なんてホームに突っ込む
感じでしたね〜。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。