掲示板

auプラン(Aプラン) で iPhone テザリング不可の原因

auプラン(Aプラン)でも UQ mobile のように iPhone でテザリングしたいなぁって、みんな思ってますよね。
逆に、UQ mobile だけ、どうしてテザリングできるのか不思議に思ってました。
UQ mobile に出来るんだったら mineo や IIJ に出来ないはずが無いと・・・

今回、IIJ さんがスッキリさせてくれました!!
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1043821.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/06/news130.html

こうなってくると、原因は誰の目にも明らかですね。技術的な問題じゃないじゃん。
KDDI さんにはフェアなプレーを望みます。総務省にも、もっとしっかりしてもらわねば。
そして我々消費者がもっと賢くならなければ。

こういった素人には見えないところに、企業の思惑が渦巻いているんですね・・・

IIJ さんにはいつも感謝しています。iPhone が再び使えるようにしてくれたのも IIJ さんだし、今回の件も。
なのに mineo ユーザー(Aプラン)です。IIJ さん、ごめんなさい。:-)


17 件のコメント
1 - 17 / 17
auは衰退傾向ですね!。docomo一人勝ち?。
このような記事を読むと、自分はKDDI一筋だったので天邪鬼で判官贔屓の性格が完全に失敗だったと反省しています。

寄らば大樹の影!長いものに巻かれろのごとく、NTTdocomoにすれば良かった!巨人は太っ腹でした。

通信基準が世界標準じゃ無いのねau。
回線がガラパゴス!自己責任で仕方ありません。
iphoneDプランでipadエアをテザリングして快適です。
私もながーくau でしたが、テザリングしたかったのでmineoはdocomo回線にしました。
使ってみてdocomoさすが‼️
auにも頑張って欲しいところですが、ガラケーだけ残して離脱予定。
iPhoneも近々mineoに移籍します✨
UQを優遇するなら
mineo対抗商品の販売を終了して
Yモバイル相当の縛り付き商品のみ扱い
「格安」と言わず正々堂々「サブブランド」で商売させたら良いのに…

フルサービスのau
サポート省略のUQ
自由がいっぱいのIIJ&mineo
その記事、私も見ました。
auを長く使っていたし、mineoでもAプランで使い始めたのに、
ちょっとがっかりしました。
docomoよりもユーザーフレンドリーなのかと勝手に思っていた自分は・・・。
速度同じにしろとは言いませんが、回線使用料は、払っているのだから、
テザリングくらいはさせてほしいですよね。
docomoですが、自社で販売したAndroid端末をMVNOでテザリングが出来るようになったのは最近なのですけどね。(笑)
あと、Y!mobileもSIMフリーのiPhoneにはテザリングを開放していません。

auのバンド1の問題は、SoftBankと交渉しないと解決しないと思います。
uqの社長さんの
インタビューで

5sを販売したので
キャリアとして認めて
もらい
appleに対応してもらったと
考えている。

と発言されていました。

auがuqだけテザリングさせた、
となると総務省の
ガイドラインに反しますからね。
(ある業者に提供する通信
サービスを他の業者が
使いたいと申し込まれた
場合、合理的理由なく
拒否出来ない)

でも調べれば分かるんですね〜。
ドコモAndroidのテザリングAPN強制切り替えはspモードと分離する為に仕込んだ仕様なので、MVNOを締め出してたわけじゃないですよ。
Phantomさんの仰る通り、ドコモAndroidのテザリングAPN強制切替はMVNO締め出しの施策ではありませんね。
(SPモードのセキュリティ確保とテザリング利用者全体での速度コントロールのため、当時は別APNにする必要があった)

事実として、あの強制切替は自社内ISPサービスであるmopera.net等とすら共存できない仕様でした。

従って、ドコモの場合は単なる自社ブランド端末におけるテザリングAPN強制切替仕様策定時の考慮漏れでしょう。
(ドコモブランド端末でも機種によってはSIMロック解除時、別PLMN向けのSIMが刺さっている場合、テザリングAPN強制切替を止める仕様の端末もありました。)

元を正せば、そもそもMNOと同一PLMNコードでMVNOを無理矢理ねじ込んでいる日本のMVNO市場そのものにも問題があるわけで....各所で問題になっているiPhoneも別PLMNならGenericのキャリアプロファイル適用でMNOのコントロール下には入りません。
(つまりPLMNが別であれば、仮にMNOがKDDIやSoftbank網でもiPhoneでテザリング可能になるわけです)
misakaさん

PLMNを別にする事と、HLR/HSSの連携とは関係ありますか?
IIJmioは「フルMVNO」提供という事ですが、PLMNが別になるのかな。
上でmisakaさんに質問した回答が(HLR/HSSとPLMN取得)ここ↓に載っていました。

http://www.mca-mbiz.jp/news/2016/04/iijmio-meeting11-1.html

-----以下引用-----
――HLR/HSSが開放されて相互接続となった場合、IIJmioもPLMN番号を取得するのですか。
佐々木:
技術的にはそうなると思います。
-----以上引用-----


...という事は、HLR/HSSとiPhoneのキャリアプロファイル自由化も関係あるのですね~
さとさん

PLMNを別にすることはMNOとMVNO間の連携により、”技術的には”可能だと思います。
(たとえばソフトバンク網の場合、SoftbankとY!mobileは別PLMNになりますが、同じ基地局から2サービス分のPLMNが同時に報知されています)

また、HLR/HSSを自前で持つMVNO(IIJmioで言うところのフルMVNO)の場合、必然的に自前のPLMNを持つ必要があると理解しています。

とここまで書いて、リロードしたらすでに答えを見つけられたようですね。

ただ、そのことがキャリアプロファイル自由化とまで言えるかは微妙で、仮にGenericプロファイルに越えられない壁が出てきた場合、今のところiPhoneを販売していないMVNOにはそのキャリアプロファイルを変更できないことに違いはありません。
大人の事情。。。。

KDDIはUQ回線をUQより安く販売させ(ゲフン ゲフン・・・・
>misakaさん

>今のところiPhoneを販売していないMVNOにはその
>キャリアプロファイルを変更できないことに違いは
>ありません。

あ、確かにそうでした(笑)。忘れてた。


>たとえばソフトバンク網の場合、SoftbankとY!mobileは
>別PLMNになりますが、同じ基地局から2サービス分の
>PLMNが同時に報知されています

へえーそうなんですか。ではHLR/HSSを自前で持たなくても、MVNOのPLMNを別にする事は、「技術的には」出来るのですね。
いや、PLMN別になってドコモのキャリアバンドル使えなくなると別の問題が…ゴニョゴニョ
Phantomさん

SIMロック解除できれば、問題無しですよね。問題は、iPhone6以前か。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。