JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
>>7 ヨッシーセブンさん 端末コレクターなのでw03も2台+simスロット故障の1台を持っているのですが、貧乏性で使えずに飾ってますw ...
まさか自分がapnを間違えると思ってませんでしたが、そもそもsimカードを間違えていました。 ロケモバsimは母のiPhoneに差し替えたので...
>>5 ヨッシーセブンさん wシリーズは優秀なんですが、電池の寿命があるのでホームルーターがわりとしては勿体ないんでよね。 wx04用の...
>>1 勝ちゃんさん ありがとうごさいます。 記事の当時はまだlte simとvolte simの制限が判明してなかったのでsimロック...
>>2 okitaomoteさん 確かにそうですね。 メインのスマホにはdmmのドコモsimを入れていれておりますが、掴んでいるのはバンド3...
>>8 okitaomoteさん 情報提供ありがとうごさいます。 au volte機を持っていないので、非volte simを追加してか...
>>2 paradissoさん 回答ありがとうございます。 私はスマホはおもちゃで通信しかしないんですよ(笑) 電話はやはり二つ折りの方が...
>>1 ヨッシーセブンさん ご回答有り難うございます。 端末によっては大人の事情でわざわざ非volteの使用を塞いでいるのですね。まあ、3G...
>>4 オーマイゴッドファーザーさん 有り難うございます。 勉強になりました。 まさかband1をローミングで使えないとはw うちは...
>>9 お台場っ子さん バンド26は18を包含してますので、問題有りませんよ。 volte通信であればローミングでも楽天回線でも繋がると...
>>2 オーマイゴッドファーザーさん 私の認識違いだったらすみません。 ローミングは本来の電波(この場合楽天のband3)が入らない場合...
基地局単位で合ってると思いますよ。 ただauローミングだと2GBしか使えないので、使い放題の恩恵に預かるのは楽天回線に繋いだ時だけですね。 ...
同じidで登録するのが目的であれば、質問者様の名義で登録することになります。 mnp自体は転出元キャリアと転入先キャリアとで名義が異なっても契...
>>7 ghさん 色々煙たい事を言ってますが、基本的には法的問題無し、追加の料金発生無しだと私も思っています。 ただ、こちらが使って...
>>7 ghさん 基本的にワイモバイルには従量性プランはないので、青天井のリスクはありません。しかし、ソフトバンクの子会社になっているので、昔...
法的な問題はありませんが、本来のapn以外の接続なので、後から青天井の請求が来るかもしれないリスクは自己責任で追う必要はあります。 ソフトバン...