掲示板

どうすればいいでしょうか?

2468
2468さん
レギュラー

通勤方法について、嫁とバトル中。
家には車が2台。嫁と1台ずつ通勤に使用中。 
子供が二人まだまだ小さくて今からお金がいる。家のローンもガッツリあります。
車2台とも10年以上落ちの10万キロくらい。
自分が使ってる軽自動車はもう寿命です。 自分の通勤をバイク125ccにしたいと言うとバイクも乗ったことない人が何言うてるん‼とキレられた。
しかし維持費、これからの生活環境(子供の習い事など)を考えるといつかは2台維持の限界は来ると思ってます。 
実際会社の人でバイク事故で大怪我をした人は居ます。しかし、車でもする時はするもんやと思っています。
通勤方法は車がバイクのどちらかのみです。。
パートナーとこのような状況に陥ったらどう打開すれば良いでしょうか?

軽自動車とバイクの金額的な比較グラフ等を見せても金違うねん!とか
言われた過去があるのでその手では納得しないと思います。。


110 件のコメント
61 - 110 / 110
危険性の高い趣味は、社会人失格と言われかねないですよねぇ…。
休みの日にロードバイクでサイクリングするだけでも、ヒヤヒヤすることがあります。
ましてや、キャリバーブレーキだと雨の日や長い下り坂だとブレーキが効きにくいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うちは、賃貸、クルマ無しなので気楽です。

余ったお金はすべて子どもの教育費用に貯金しています。

いろいろと人生を背負いすぎるのも大変だと思います。
晴れの日は良いですが、雨や雪なども考慮された方が良いと思いますよ。それに夏場の暑さや日焼け、冬場の寒さ、通勤30分でも原二の方が疲れます

o0768051214272788972.jpg

例えばベトナムの人は社会人の自覚が足りない人種と判定されちゃうんですかねぇ??

>通勤にバイクを使う人は、社会人としての自覚が足りないと思います
>危険性の高い趣味は、社会人失格と言われかねない

それ以前に人の通勤手段や趣味を槍玉に挙げて、社会人の自覚がとか失格とか人格否定する発言が、社会人として相応しいのか疑問ですね。
趣味でバイクはいいな、と思います。
 自分で行き先や日時を決めて、好きなだけ楽しむのは最高!
 体調悪い時や悪天候なら中止も有りだし…

 でも通勤だとそうもいかないですよね。まして車を手放して背水の陣だと。だからお勧めしません。

 ベトナムぐらい一般的だったら、日本より安全かも?何だか車の肩身が狭そうに見えるw
2468
2468さん・投稿者
レギュラー
ベトナムくらいバイクが主流なら文句もないでしょうが、、、
今年軽自動車の車検なんで、オイル漏れをどうするか、そのへんの話も詰めてみます😄
通勤ルートが同一方向だったら
一緒に行くのはダメですよね。
なんかね
お金のためってだけでバイク選ぶってとこが
大丈夫かな?って感じます。
まして免許はこれからだし、原付経験は無さそうですし。
ってとこから、バイクの危険性を強めに表現しています。

別に買いたければ、ここで聞くまでもなく
奥さんを説得すればいいんです。
ここで書かれたことを説明したところで
たぶん奥様は納得しないでしょう。
それは自身の言葉じゃないから。

バイクはダメとは言ってません、私自身使ってますし(^^
正直便利ですよ。
小回り効きますし、燃料代、維持費もあってないようなもの。
その反面、潜在リスクも大きいです。
ブレーキ効かないわ
雨はしんどいわ
タイヤは滑るわ
暑い、寒い
不満を書いたらキリが無いです。
奥様に車が必要か?
必要だと思います。

奥様の通勤は車必須じゃないかもだけど
ご家庭は奥様の頑張りで維持されてる部分も大きいです。
仕事と家事と育児を全てこなすためには車必要。

旦那さんの心配までしてくれてる。良い奥様。

街中に住んでんなら
そりゃ車無くても良いと思います。
病院も学校もスーパーも駅も徒歩圏内なら。
考えてみると
何も手放さないことにこだわるから行き詰っているという事ですよね
今の日本の社会そのもののような問題点ではないでしょうか
何処かで割り切れと言うつもりはないのですが
行き詰っていることは確かです
どちらの車も10年落ちなら、とりあえず今回一台は車で買い換えて、次、もう言うてる間に奥様のが傷んだ時に、奥様に譲るなり、バイクを検討するなり、というのもありだと思います。
お金じゃないって言ってくれるなんて素敵だと思います。ちょっとホッコリしました。
大切な事が抜けています。
通勤の距離 勤務形態
お住まいの環境です。
4キロメートル以内で 夜勤が無ければ自転車でも可です。
10年 10マンキロならかんがえましょう。
新古車を探すか 3~4年前の車で点検がされている物がよいとおもいます。
バイク通勤を 奥様が反対するのはわかります、
バイクメーカーに勤めていましたが いきなり大きなバイクを購入して事故になったら奥様とお子さんが悲しみます。
事故の発生率からみますと 90~125または250が良いとおもいますが。それ以上なら胴体視力検査をされてからです。
動態視力です。間違えました。
10年10万キロが目安と言うのはかなり前の事です
今なら軽自動車でもとりあえず14万キロくらいが目安だと思います
仮に一年1万キロなら14年かかることになります
年数的にもそのくらいは持って当然と言うか
大事にすればお金はあまりかけなくてももっと乗れます
★応募してみたら?↓
あなたのお金の悩みに、ファイナンシャル・プランナーがお答えします。
下記のようなお金の悩みを、プロに相談したいという方は、ぜひご応募ください。

○お金がなかなか貯まらないのはなぜ?
○家計管理のコツが知りたい
○保険加入・見直しをどうすればいいの?
○住宅購入資金のつくり方・考え方を教えて
○何にどう投資すればいいの?etc.

【応募方法】
・お金の悩みをお持ちの方は、次のページからはじまるアンケートにお答えください。

・お寄せいただいたお金の悩みは、ご連絡の上、記事内で取りあげさせていただきます。

掲載例については、以下の記事をご覧ください。

マネープランクリニック
http://allabout.co.jp/gm/gt/3512/

※記事への採用・不採用についてのお問い合わせにはお答えしかねますので、予めご了承ください。

※応募多数のため、実際に診断を行うまで半年以上有する場合がございます。ご相談にはすべて目を通しておりますので、その旨、ご理解のほどよろしくお願いいたします
10マンキロが高価な整備費がかかる時期だと、
ただ乗るだけなら25マンキロまで乗れます
整備費(点検費) 車検費 税金などまで考慮しなければならないのでは。
その常識は古いです
整備がかさむのはもう少し先です
マネープランクリニックに受からなくてもその資料持って他のフィナンシャルプランナーさんに相談する事はできるので作業としては無駄にならない。

ローンや学費等のお金の問題は失敗すると一家離散もあり得るから、頑張る所を間違えないで欲しいと願う。
軽自動車より、
維持費安いのは、
中古の日産リーフ
ご参考までに。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>まゆ00さん

名ばかりFP2級の私がお答えしちゃいましょう!

○お金がなかなか貯まらないのはなぜ?
 →稼ぐ以上に使うため。今の時代共働きは必須!
  たくさん稼いで極力使わない。

○家計管理のコツが知りたい
 →お金は極力使わない
  買い物する前には、本当に必要なものかどうかを再考する。

○保険加入・見直しをどうすればいいの?
 →保険には加入しない。

○住宅購入資金のつくり方・考え方を教えて
 →子どもが独立するまでは賃貸で。
  子どもが独立した後に、夫婦で住む狭い家を現金一括購入!

○何にどう投資すればいいの?etc.
 →デフレの今は銀行預金で十分です。

うちはすべて実践しています。
(共働き、賃貸住宅、保険未加入、お金は極力使わない、ちなみにクルマ無し)
日産のリーフは、ちょい乗りかつ自宅に充電器を設置出来る環境でないと厳しいのではないかと。
屋外に充電器の設置となると、ガレージかカーポートがないと厳しそうです。
Ddkpyさん
ありがとうございます( ^∀^)ノシ
保険未加入って大丈夫ですか?
原点に戻って・・・
>嫁とバトル中
そもそもなんでバトルになったか?
車orバイクだけではないような気がします。

>軽自動車とバイクの金額的な比較グラフ
なのでこういうのは火に油

冷静に話し合う場を作ることから
始めてはいかがでしょうか

超勝手な妄想しますm(_ _)m
旦那さん:お金が安くなる=解決
奥様:問題≠お金 それに気づかない旦那さんにお怒り
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>まゆ00さん

貯蓄を増やし、ある程度まとまった貯金ができれば生命保険は不要と思っています。
あと遺族年金(遺族基礎年金、遺族厚生年金)もありますので。

うちは子どもが生まれてくる前に、生命保険(もともと安い保険でしたが)をすべて止めました。
固定費をすべて書き出して、削れるものは止めるくらいでもよいかと。
携帯電話の留守番電話サービスですが、1回線あたり300円かかります。
やれることを全部やってから出ないと、自動車を手放すという選択はなかなか認めてもらえないと思います。

私は高校生の時に往復14Kmの自転車通勤でしたけど、もうアラフィフなので同じ事は無理です。(汗)
二輪車だと、冬は寒いですし雨の日や夏場は着替えも必要になります。
そんな状態で仕事に集中出来るか考える必要があるかと。
私も固定費書き出しに賛成。
まずは、ご自身で収支を把握するのが一番と思います。

FPは、FPの考え方でそれぞれアドバイスが偏ると思うんです。

ご自身が、何を重視しているか。
子供には何処まで出してあげるか。
大切なのは、楽しみのお金。
楽しみを実現するために何を我慢出来るか。

うちは家族旅行は必須と考えてました。
保険だってある程度は必要。

私も高校時代
往復14キロ自転車漕いでたよ〜
高校生なので通勤ではなく通学ですよね。(汗)
勤務先は、自宅から6Kmほどなのでクロスバイクで行ける距離です。
ですが、毎日となると無理な気がします。
私は中免を持っていますが、子供が生まれてからはバイクは乗りません。

もし、夫が乗りたいと言っても反対します。
お金より夫の身体が大切です!

奥さまは2468さんのことを大切に思ってくれているのだと思いますよ。
どうしてもバイクというのを押し通すと夫婦関係が悪くなる気がします。
今日、女性の友人と会った時に、何となくこのスレッドの話題になりました。
彼女の言うには、「乗用車からバイクに乗り換えると、ご近所さんから『生活のレベルが落ちた』と思われるのが悔しいのかもね。」との事。
女性はその辺がデリケートなんですって。
ご参考まで。
>4Lavieさん

ちなみにうちの近所の、不動産収入がある、ちょっと余裕のある家庭は、そこそこ距離があるのに自転車通勤です。

余裕のある節約は気にならないんでしょうね。余裕が無くて節約するのは気になる。
通勤でしたら健康のためにも公共交通機関の利用が良いと思いますが、、、。(^O^)
> yossy_bap さん
> 所沢条司 さん

> 個人的には、通勤にバイクを使う人は、
> 社会人としての自覚が足りないと思います

> 危険性の高い趣味は、社会人失格と言われかねないですよねぇ…。

これらの発言に対して、正式に抗議します。
世の中には、通勤にバイクを使ってる人や、それを認めている会社。または、通勤に使えるように開発されたバイクメーカーもあります。
社会人としての自覚が足りない。社会人失格といわれるのは暴言暴論です。

多くのアクティビティを趣味としている人とそうした人向けに商品を作っているメーカーをも侮辱しています。

根底には「迷惑かけるな論」があると思いますが、それは間違っていると言いたい!

(正式といっても、何をする訳でなく、ここで公言するだけのことですが……)

正直、誰も指摘しないし、メンドクサイ人とか思われるかな。とか、私の方が頭が変なのかと自問自答しましたが、やはり、自身の中で「違う」という想いに至りましたので、ここで言わせて頂きました。


世の中に今も通勤に使っている人もいます、私だって使ってました、そんな人達に……、こんなのおかしくないですか?
>Jijingさん
ロードバイクですが、シティサイクルよりもスピードが出ます。
制動力はそれに見合うだけのものではないので理解した上で乗らないとという自戒の意味合いでの発言です。
趣味としてのスポーツ自転車を否定した発言ではありません。
小型二輪はそこまで危険じゃない話。
こちらのサイトで、事故率や死亡率を算出しています。
http://bikenosusume.com/bike-failure-rate
(算出の元のデーターのリンクもあります。確認はしてませんが……)

興味深いのは、原付含め~125ccの小型二輪と中型~大型二輪とで分けてる点です。
知る人には常識ですが、原付・小型の保険料と、中型・大型の保険料は何倍も違います。
このブログによると、台数あたりの事故率って自動車よりも原付・小型二輪の方が低かったりします。
死亡率はさすがに、台数あたり四輪の1.6倍なので高いことは高いのですが、一般的にバイクが危険と言われるのは、中型・大型二輪が7倍を越えるからでは無いでしょうか。
台数あたりの死亡率は、
自動車で、0.0017%
~小型二輪、0.0028%
中型二輪以上は、 0.012% と桁が変わります。

少なくとも、四輪車と小型二輪では死亡する率が極めて稀だとおもうのですが……。
各所の状況などでも、死亡するパターンの多くは、スピード超過が原因でそれを考えるなら、小型二輪を使っての「通勤」よりも、趣味で中型・大型で「走る」ための行為こそが大きな要因かと思われます。
二輪の運転に関しては、四輪車よりも緊張し運転に集中します。睡魔に襲われるといったことは滅多に起こり得ませんから、また、上記の通り「とばす」行為を行わなければ、四輪車よりも小型二輪の事故率は少ないというのも考えられると思います。

フィリピンなどよりも日本の交通事情が悪いとは思えないですし。フィリピンならバイク通勤がアリというのも変な話だと思います。

二輪が自動車よりも安全とは言えませんが、少なくとも小型二輪車では、多くの人が想像しているよりは、安全なんじゃないかと思っていただけるんじゃないかと思いますが……。
駄目かな~。(^^;

台数あたりの死なない確率。(笑)

自動車 ------ 99.9983%
原付~小型 -- 99.9972%
中型~大型 -- 99.988%


あと、交通事故で死ぬかもしれないバイクかもしれませんが、自動車ってより多くの「人を轢く」んですよね。どちらも稀に起こることということで。

、バイクの方がエコですよ。(笑)
> 所沢条司 さん

自戒ということでしたなら、私の勇み足のようです。
過剰反応してしまったようです。所沢条司さんには、お詫びします。
m(_ _)m
Jijingさん
バイク乗りの尊厳を否定されると辛いですよね。と、言うと大仰なので、
心穏やかでは無いですね。

私は、元バイク乗りで、現役の自転車乗りです。
何をするにもリスクゼロはあり得ず、幾ばくかのメリットとリスクが在り、そのバランスでどうするかを選択しています。
議論の中で、リスクに言及すると、リスクだけを揶揄する様に受け取られるのだと思いますので、その辺は汲み取って戴けると幸甚です。

とは言え、
> 社会人としての自覚が足りないと思います
これは私も言いすぎだと感じます。
>Jijingさん

この記事は二輪車が危険であることを語っていると思います。

重傷率は、原付~小型は自動車の約5倍、中型~大型は自動車の約10倍です。

二輪車の方が重傷になり安い、という記事です。
いろいろバイク押しなことを書いていてなんですが……。
いちばん安く済むのは、私もやっばり自転車で、キツイ坂さえ無ければ、10キロぐらいは許容範囲です。(^^;
> しんのすけベータ版 さん

事故そのものがレアであるという認識も込みでしていただけると有り難いです。
無駄なあがきなんでしょうけれども、別の資料だと死亡や重症の原因の3割強はノーヘルが大きな要因ともあったりします。

この議論には焼け石に水ですかね……。(^^;
>Jijingさん

>3割強はノーヘル

5倍〜10倍のうちの3割がノーヘルだとしても危険であることに変わりありません。その3割もノーヘルじゃなかったとしたら重傷化していない、とも言えませんし。

>事故そのものがレア

レアだと言っても、皆さん高額な保険に加入してますよね。趣味でなければ、危険と思われる二輪車を避けるのも保険的な発想だと思います。

結局はどこまでリスクを取るか、という一人ひとりの判断だと思いますが。

もし、私の配偶者や子供が節約のためにバイクにする、と言ったら反対します。そうしないと生活が成り立たない、というレベルであれば検討の余地があるかなぁ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

F73F9E62-F561-4503-B3CD-939266642EC1.jpeg

「トゥクトゥク」にしたらどうでしょうか?
見た目は自動車に近い、壊れなければ維持費はバイクに近い。

0a2b6_1322_6bd74ea6_a3ed4ebd.jpg

いくら四輪でも、これはさすがに事故ったら危ないよね。
ヘルメットは義務づけした方が良いと思う……。
自転車にするなら、電動アシストクロスバイクにするとかなり楽が出来ます。
とはいえ、お値段が原付バイクと同じくらいかそれよりも高い金額になってしまいますけど…。(汗)
バイク乗りを否定していません
趣味で乗るなら良いと思います
ただ、通勤は趣味ではなく仕事の一部で毎日の事ですので、
そこで起こった事故は会社が保証しないといけません
事故を起こして怪我をして入院して休んだとして、
その穴埋めをするのは誰かという事を考えるべきなのです
わざわざ迷惑をかける可能性の高い選択肢を選ぶという時点で、
自覚が足りないと言わざるを得ないのではないでしょうか?
事故は自力では回避できないから事故なのです
就業規則に禁止とない限り、ある程度個人の意思は尊重されるべきだと思います。
都市部だと公共交通機関以外での通勤は認めないというところもあるようです。

公共交通機関での通勤が不可能な地域なので、毎日マイカー通勤をしてます。
台風とか大雪も関係無しに出勤しないといけないです。
せめて、大雪の日だけは会社を休みにしてもらいたいところです。
あと、朝は自転車通学の高校生が凄く怖いです。
逆走とか合図なしで道路を横断したりで、逃げ道がない自動車だと本当に気が抜けないです。
> yossy_bap さん

それを言い出したら何もできません。
趣味なら良いというのはリスクに対しておかしな話で、休暇が終ったら怪我した人の怪我が治るとはいうものでもありません。不合理な線引きです。
そもそも、趣味のバイクの方が自己率死亡率とも高いのは先に示した通りです。休暇中にパラグライダーで入院した同僚もいます。

”わざわざ迷惑を掛ける”行為の線引きをどこで、誰が決めるものでしょうか?
会社が決めるなら合理性もあるでしょう。
業種や企業の役職、役割によっては、リスク回避として自動車の運転も禁止すると決めている場合もあります。
再度言いますが、yossy_bap さんの「社会人と自覚が足りない」は世の中のバイク通勤している人やバイクメーカーへの誹謗中傷だと思っています。
そしてなにより、バイク通勤したことがあると言っている、私に対して「社会人と自覚が足りない」と侮辱していると受け取っています。
人が生きているのだからお互い、何らかの迷惑を掛けるものですよ。
そんな社会に忖度した生き方は嫌です。
仕事じゃなく、バイク通勤した、しないで評価される社会も嫌です。
平均値を上回っているかはともかく、私だって社会の役に多少は立っていますよ。
バイク通勤したら、失格ですかね?
>Jijingさん
では会社や社会に忖度しないご自由な人生を謳歌して頂ければと思います
(バイク通勤者に忖度した意見は求めおられるご様子ですが)

線引きは貴方が決めればよいことです
事故に遭わない自信がおありのご様子なのでこの先も大丈夫でしょう

>バイク通勤したら、失格ですかね?
これはよくわかりません、失格ではないと思います
> yossy_bap さん

失礼いたしました。「社会人として自覚が無い」と思われても「失格」とは思われていないのわけですね。

> 事故に遭わない自信がおありのご様子なのでこの先も大丈夫でしょう

う~ん、そういう話では無いのですが……。yossy_bap さんとは言って良いことと悪いことの話をしている積もりなのですが……。

> バイク通勤者に忖度した意見は求めおられるご様子ですが

「社会人として自覚が無い」などと言われたくないのは、ごく普通の感情だと思います。
凄く酷いことを言っているという自覚は御座いますか?
yossy_bap さんからすれば、バイク通勤している人は「社会人として自覚が無い」と言われても当然と思っているのでしょうね。再度、仰られているのですから。

このまま、ずっと平行線になるかと思いますし、人の意識なんてそう簡単に変わるものでもありませんので、yossy_bap さんはそういう御方だと思って、諦めることにします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。