南港さきしまのThe Old Man
南港さきしまのThe Old Man
連携済み マスター Lv3

マイクロSDカードを内部ストレージ化することに成功。でも・・・。!!の出来事が。

レビューする 端末

 ZenFone Max (M1) ZB555KL
ASUS
ZenFone Max (M1) ZB555KL

総合評価

5.0

ASUSU2.jpg

正直期待はしていませんでした。

au本家から発売されている端末で、「SIMロック解除済」をオークションや中古ショップで購入しても解除されていないものばかり。これまで解除コードを海外から仕入れてROM焼きする手間でも含めるとおつりがくる価格帯。

諸事情ありで、ASUSの端末を弾みで購入してしまいました。

Android8は安定動作しますし、内部ストレージも32GBでもストレスがない。カメラもキレイ。検証するにはもってこい。まして、色はレッド。通常の3倍!(のはず)

Q&Aで「アプリをマイクロSDカードに移動できない」という案件に回答しました。

アプリをマイクロSDカードに移動することができたのは4.4未満だったでしょうか。残念なことです。

Android6以上には、外部ストレージを内部ストレージ化する「Adoptable Storage」が実装されいるのですが、国内向けは大手3社、国内SIMフリー端末のほとんどが、この機能を有効化していません。

adbというAndroidのUSBデバッグを利用したコマンドで強制的にこの機能を有効化することを数年前に試したことを思い出しました。

XPERIAもZシリーズが終了してXシリーズになり、内部ストレージの増設を期待しましたが32GBのまま、裏切られました。

そのときに「Adoptable Storage」を強制有効にするため、いろいろ試しました。マイクロSDカードを内部ストレージ化には成功するものの、カメラ機能が正常に動作しなかったり、余計に不安定になりました。

もしやASUSの端末ならばと思い、早速コマンドを入力しました。

成功しました。32GBのマイクロSDカードで行いましたので、端末のストレージは64GBと表示されました。

カメラ機能も不具合なく、その他機能にも影響は皆無でした。

画像や動画、音楽コンテンツはどう保存するのか確かめるため、15GB程、同期させました。内部ストレージに保存され、マイクロSD側に保存されません。

内部ストレージは空きがほとんどない状態にさらに5GB程同期させましたが、1.5GBで端末の容量を超えるため、同期できませんとなりました。

内部ストレージから同期されたデータを削除して5GB程度空きを作りました。

本体容量は内部ストレージとマイクロSDカードの合計64GBと表示されていますが、「内部共有ストレージ」と「マイクロSDカード」は別れて表示されていました。

マイクロSDカードをタップすると「アプリ」「キャッシュ」「システム」だけで他のコンテンツは見当たりませんでした。

設定のアプリからアプリをマイクロSDカードに移動する手作業を開始。

移動できるアプリと移動できないアプリが混在。昔がなつかしい。

マイネオアプリも移動できませんでした。

結局SDカードと本体内部ストレージが入れ替わっただけで、かつ、移動できないアプリのほうが多い、7GBをしめるシステムも移動できない。

(システムを移動したら、動作しなくなるし、SDカードは破損したら、文鎮化確定ですよね)

そんな状態で、本日はギブアップしました。続きが段落を変えて・・・

〜 本文は省略されました 〜

ともずーさんのコメント
懐かしい話ですね。バージョンは4.04とかだったと思いますけど、その頃も全てのアプリがSDカードに移動できるわけではなかったですよね。そして、移動しても自動起動しなくなるという仕様だったから不便だったのを思い出しました。