掲示板

バングラデシュでは、中・高生がデモで道路を封鎖、たいした行動力です

DjzN3DcUYAANj78.jpg


何故か日本ではあまり報道されていませんが…

①7月29日、バングラデシュで無免許運転のバスが追い越し合いをしながら乱暴な運転をしてバス停の学生達に突っ込む事故が起きる(2人が死亡)
②その記者会見で、運輸大臣はよくある事さと言わんばかりにサラッと報告し、ニコッと笑顔を見せた。
③この態度に学生の怒りが沸騰! 翌30日事故現場で学生は道路封鎖を行い、道路の安全確保・大臣の謝罪等を求めるデモを行い、ダッカ中が交通マヒに。
④翌8月1日からバングラデシュ全土にデモが広がり、学校の多くは休校に。驚くべきはこのデモ、学生といっても中学生や高校生によるもの。
⑤子供たちは道路に飛び出し、交通整理と通行する車の車検や運転手の運転免許の確認を始める。
⑥バングラデシュでは今まで、警察も軍も出来なかった緊急車両用道路を確保し、救急車を通せるようにし、人力車用、乗用車用にレーンを分け、更に順番を並んで待たせるという仕事をやってのける。そして、どんな車両に対しても運転免許の提示を求め、違反者には違反切符をきちんと切らせたというから凄い。
⑦そこで、発覚したのは、警察車両、軍の車両に至るまでの整備不良車両と無免許運転の膨大さ。いかに今まで袖の下がまかり通っていたか。バス会社、トラック会社が警察にお金を握らせてハンドルを操っていた運転手は、運転するには免許証が必要になり、人身事故を起こして逃げていた人は逃げられなくなった。これを社会に問いかけるきっかけにを作った子供たちに誰もが拍手喝采をしているのだとか。
https://www.mag2.com/p/news/367451


→こうした行動を広く呼びかける手段としてスマホやSNSは有効かもしれませんね。






9 件のコメント
1 - 9 / 9
SNSは有効な手段ですが、デモが起こるのは明らかに国民性でしょう。
日本で、ここまで大規模なデモが起こる事はまずないのでは?(^。^;)

ところで、バングラデシュで主に利用されてるSNSって何なんでしょうね?
日本においても、60年代の安保闘争のようなデモが起きた歴史もありますので、国民性だけでなく、社会的背景の影響が大きいように思います。

また、バングラデシュの若者のFacebook利用率は95%だそうです。
http://bddnews.com/post/20170720_12927/
凄い行動力ですね。日本人もヘルメットに火炎瓶とゲバ棒持って集合や(´∀`)
>>Facebook利用率95%
95%!?

うーむ、、Facebookやらないとイジメられるんかの?😱
…調査は、15歳から30歳の1,200人の若者を対象に行われました。そのうち494人はSNSを定期的に使用しているという。

…95%の若者はお気に入りのSNSについて、Facebookが最も好みだとした。

…494人のうち、468人の若者はSNSのアカウントを1つしか持っておらず、94%の若者がFacebookを自分のSNSとみなしていることを示している。

…この494人は毎日平均して52分間をFacebook上で過ごしている。

…うち80%が毎日30分~1時間を、残りは1時間以上をFacebook上で費やしている。


→この記事からすると、1,200人の若者のうち95%はFacebookが最も好みだと答えているものの、定期的に使用しているのは494人(=42%)のようです。
ただし、その494人の中の94%がFacebookを自分のSNSとみなし、毎日平均して52分間をFacebook上で過ごしているということになります。
→もうほとんどFacebookの独占状態ですね。
えっ日本でも、やってるよ🎵

ハロウィーンの渋谷は若者がSNSで大集合です。(笑)




諦めmodeが根強く
怒る前に目を背け
知らんぷり。
陰から動画撮影しSNS拡散❗

右えなれ教育のせいか
しみったれた国民性が
広がりつつ有ります。

一体何処に、向かって行くのか。。。
日本だと
①、②がありえないですね(⌒-⌒; )
初めて知りました。
こんなに大きなニュースなのに、どこの局でも放送していない、ということでしょうか。。

深掘りといいながら、毎日同じニュースを取り上げ、防犯カメラやドライブレコーダーで撮影された交通事故や強盗事件(しかも、海外の)やSNSのアクセス数ランキングをやたらと放送していますが・・「もっと大事なニュースがあるでしょ!」と思っています。

どのチャンネルも、同じ時間に同じ情報を流していて、見る気も失せます。テレビばかり見てると、情報が偏りますよね(。-_-。)

デモを推奨するわけじゃないですけど・・ちゃんと考えて、自分の意見を持って、自分の意見を主張する若者が増えたら、日本ももっと良くなると思います♡
日本でもかつては学生運動が盛んでした。全国で火炎瓶が飛び、デモが多発した時代は確かにありました。
そんな、社会の成熟の過程で民主主義先進国が通ってきた道を、後続の国々が、今、経験してるのではないでしょうか?

かつての日本の学生運動では、指導層が日本赤軍や中核、革マルなどに先鋭化していき、リンチ殺人や爆弾テロなど多くの事件を起こし、学生運動は急速に人々の支持を失いました。

いわゆる共産党系は過激な革命闘争路線を引っ込め一般化を図りましたが、豊かになりバブル経済へと突入していった日本では、既に一般学生にとっては運動の一致点などあるはずも無く。そして、学生運動は絶滅危惧種となった訳です。

今の日本の若者が駄目!
なんて事では決して無いと思いますよ。

先進国の民主主義社会がどんどん新しいページに進んでいるだけ、なのではないでしょうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。