掲示板

『JR大阪環状線103系』もうすぐ引退、平成29年10月3日ラストラン。

PC233780.JPG

大阪環状線でおなじみの『オレンジ色の103系』が平成29年10月3日で引退します。103系は国鉄時代の昭和39年から59年にかけて製造された車両ということで、半世紀に渡り大阪環状線で活躍してきました。
また一つ『昭和のアナログチック』な物が無くなるということで、寂しいです。
現在、大阪環状線では103系最後の1編成が運用されています。
ツイッターで『LA4編成』と検索すれば、運行状況がわかると思います。
『見たい、乗りたい』という方は、是非どうぞ。
なお103系は関西圏で、JR関西本線・奈良線・阪和線等で運用されていて絶滅するわけではありません。
ちなみに、首都圏の方からは『まだ走ってたの?』とびっくりされることも多いみたいです。


21 件のコメント
1 - 21 / 21

DSC_1620_00001.jpg

東京でオレンジと言えば中央線ですね。

以前の車体の方が好きで、東京へ行くと良く撮ってました。
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー
なつかしい『中央特快』ですね。
新宿ー荻窪の複々線を『ぶっ飛ばしてた』やつですね。
写真の201系同型式は、まだしばらく大阪環状線で活躍するみたいです。
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー
Rudyさん>

そうです。
大幅にリニューアルされていますけど、乗り心地は似たようなものかと。
加古川線・播但線では、まだまだ活躍しそうですね。
 まだ、阪和線とかには残るので、わざわざ新聞で取り上げるものかなと思いますが、やはり特別なのかな。それにしても環状線の103系は延命工事できれいになりましたよね。
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー
そらむさん>

大阪の中心を走る『オレンジ色の車両』ということで、他の路線と比べ利用者も多い分、思い出も多いということでしょうか。
私も子どもの頃、よく親に連れられて乗った思い出があります。
阪和線等に残るのは『青色・緑色の103系』で、おそらく『オレンジ色の103系』は無くなると思います。
そんなこともあって、新聞で取り上げられるのかもしれませんね。
 まだ、201系も残るので、まだ「さよならには早いんちゃう」思ったのと(オレンジ色の電車として)、もう一つ、私は青が好きな事がありますけど、阪和線とかも忘れないでと。でも、201系も環状線から去ると(遠くない)、本当に時代が変わったと思いますね。
 環状運転が少数派なことや、阪和線の上のホームからの電車が減った事なども含めて。

 
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー
そらむさん>

おっしゃる通りで、詳しくない方から見ると『103系』と『201系』の違いがわからないかもしれませんね。
ただ、阪和線も新型車両の導入があるみたいで『103系』に置き換わっていくみたいです。
103系最後まで残るのがうちの近所を走っている大和路線や奈良線の
グリーンのものになると思います(^^;
>Rudyさん

近鉄も自社所有の車両は塗装車ですねぇ。

以前は、1編成だけステンレス車がありましたが、4年程前に廃車となりました
https://ja.wikipedia.org/wiki/近鉄3000系電車
昨日、天王寺さんの帰りに桃谷の辺でホームに沢山鉄ちゃんが集まっていたので、どんなスーパーな列車とすれ違うのかと思っていたら、普通のオレンジのヤツの後は銀色っぼいヤツでした。
普通のヤツがターゲットだったのですね。(^ー^)
>Rudyさん
>あと、南海は、昔の緑のほうが、よかったと思うのは私の他にも大勢いるはず!

確かに、50年程前のヒロタのシュークリームのCMに緑色の南海の電車が出ていた様な記憶が。非常に風情のある電車でした。あの車両は最近まで特急で走ってた気がします☺
所で、南海の特急白浜号も、珍しい車両でしたね\(^o^)/
関西でオレンジ色といえば環状線。天王寺駅のホーム入線がなぜか印象的な私です。ブルーは阪和線、グリーンは関西線でしたかね。
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー
>Rudyさん

確かにステンレス車ばかりが増えて、味気ない気がしますね。
また、年配の方が『普通か快速か新快速か』わかりにくいというのも、そうかもしれませんね。ステンレス車に入っているライン色が地味なんですよね。
それに比べ、首都圏の湘南新宿ライン・横須賀ライン・京浜東北線などは同じステンレス車なのに、違いがわかりやすいですよね。
昔からの色がそのまま受け継がれていますよね。
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー

IMG_20170306_151439.jpg

>賢治さん

南海の緑って、これですよね。
半年ほど前に、大井川鉄道で乗りました。
これは、昭和30年代の車両らしいので『103系環状線』よりさらに古いですね。

それから桃谷駅でたくさんの鉄ちゃんを見かけたということですが、今は環状線の各駅でそういうことが起こっていて、駅員・警備員が出て警戒しています。
興味無い人が見たら、『なんで普通電車にそんなに群がるんだろう?』という感じでしょうか。見た目は全然『スーパーな電車』ではありませんもんね。
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー
>のりつぢさん

オレンジ色・環状線、ブルー・阪和線、グリーン・関西線、その通りです。
ただ、快速電車も走っていますが上記カラーでは統一されていません。
首都圏と比べると、わかりにくいかもしれませんね。
 だんだん、話題が広がってますね。
 車体色(帯)、どちらの地域が分かりやすいかは、慣れなど、いろいろありますね。
私は、小竹向原駅を時々使いますが、副都心線方面も有楽町線方面も東急電車以外は共通で、接続待ちして、ほぼ同時に両方向へ出発することがあるので、戸惑いますよ(電光表示板が、改札からホームへの動線と少しずれているのも一因です)。

 尼崎駅での大阪駅方面と京橋駅方面をイメージしてください。
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー

IMG_20161112_131640.jpg

>そらむさん

尼崎駅です。
確かに、同じホームから大阪方面・京橋方面の列車が発車するのでわかりにくいですね。車両の色も同じですし。
>ラブマロン さん

詳しく有難うございます。m(_ _)m
まさに、この写真です。
「普通」が痛い感じです。
やっぱり、○に特の字か急の字がよく似合うのですが…(^_^;)

それから、古いCMは、ヒロタのシュークリームではなく、
その時の歌詞から、
----------------------------------
知らん顔して 通り過ぎる
だけどやっぱり気になるの
忘れられない 忘れたくない
ルルルルルル カンロ飴
----------------------------------
だった様です。
この歌詞に例の列車がホームに着くか
出るかというイメージが有ります。
曖昧な記憶で申し訳有りません。

IMG_20170922_130755.jpg

こちらは50歳ぐらいでしょうか?
2017 9/22 高速バスよりショットしました!

方角が高速道路向きですが、移設されたりしてないですよねぇ、、
ラブマロン
ラブマロンさん・投稿者
レギュラー

1970.万博中央口駅№01.jpg

>dehi2さん

太陽の塔は、1970年生まれの47歳ですね。
よく、ピンポイントで写真をお撮りになられましたね。
走るバスの中からだと、結構難しいかと思います。
位置は47年間変わっていませんが、夜間光る目のライトがLED化され、当初の黄色から白色へと変わっています。
鉄道ネタになりますけど万博開催当時、この高速道路に沿って万博-千里中央-新大阪と地下鉄が走っていました。

IMG_3200.PNG

太陽の塔の位置は同じなんですね。
たまたま居眠りから覚めとっさに撮影しました。
カメラ性能に助けられたショットです。

こちらのモノレールは塔の次コマで撮りました。
今、操作端末が違うのでスクショです。。
こちらは近年の軌道かと。

ラブマロンさんの白黒の写真にモノレールが写ってる?
それは違うでしょう!きっと。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。